- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都豊島区
- 広報紙名 : 広報としま 令和7年4月1日号
3.生涯にわたり健康で、地域で共に暮らせる福祉のまち
[目指す姿]
誰もが心と体の健康が維持された生活を送り、自分らしく歳を重ねながら、住み慣れた地域でいきいきと暮らし続けられるよう、本人が望む社会とのつながりや自立生活を支えるまちづくりを進めます。
地域医療体制の充実
池袋保健所の本移転:65億1,485万円
令和8年度の開設に向け、新保健所の整備を進めます。
令和8年5月開設予定
※イメージ
・健康測定機器の設置や健康相談ブース、情報発信などの機能を充実
・池袋休日診療所やあぜりあ歯科診療所・池袋あうる薬局もあわせて移転
※イメージ
▲区民の健康づくりの拠点整備
※詳しくは本紙をご覧ください。
※イメージ
▲災害時は医療対策本部として機能
※詳しくは本紙をご覧ください。
移転先
歩道橋で区役所側とつながります!
※詳しくは本紙をご覧ください。
・こころと体の健康づくり
ワクチン接種の費用助成
事業名:区独自おたふくかぜワクチン2回目任意予防接種一部助成
対象:小学校入学前1年間の幼児
助成額:3,000円
事業費:1,948万円
事業名:区独自小児インフルエンザ任意予防接種一部助成
対象:生後6か月~中学3年生
助成額:生後6か月~13歳未満2,000円×2回13歳~中学3年生2,000円×1回
事業費:5,679万円
事業名:区独自帯状疱疹ワクチン任意予防接種一部助成
対象:50歳以上で、帯状疱疹ワクチン定期接種の対象外の方
助成額:接種費用の半額程度生ワクチン5,000円×1回不活化ワクチン11,000円×2回
事業費:6,158万円
事業名:新型コロナウイルスワクチン定期予防接種助成
対象:65歳以上の方、60~64歳で特定の基礎疾患のある方
助成額:自己負担額が3,500円になるよう助成予定
事業費:3億7,722万円
事業名:子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種延長対象者助成
対象:キャッチアップ接種期間中(令和4年4月1日~令和7年3月31日)に接種を開始した平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの方
助成額:全3回接種のうち残りの回数分の接種費用
事業費:3,589万円
コワーキングスペース設置運営と区民の健康増進 990万円
としまエコミューゼタウン(区役所本庁舎)2階にタニタ食堂が出店(ランチ営業)。
それ以外の時間は区職員が会議や打ち合わせなどのコワーキングスペースとして有効活用します。
在宅医療・介護連携の推進 1,092万円
医師会・歯科医師会・薬剤師会・看護師会(4師会)などと連携した在宅医療の取組みを実施。
ICTを活用した地域医療体制の充実を進めます。
高齢者の服薬相談および残薬整理相談 398万円
複数の処方薬を服用している高齢者などに対して、訪問相談などを実施し、薬剤師との相談機会を拡充します。
4.豊かな心と活発な交流を育む多彩な文化のまち
[目指す姿]
地域の歴史や文化を守り伝え、新たな文化を受け容れ続けます。あらゆる人がより身近に文化を感じ、
体験できる環境を整備しつつ、世界とつながるアート・カルチャーが交差するまちづくりを進めます。
・スポーツの機会の充実
高校生相当までのスポーツ施設利用料の無料化 500万円
スポーツ施設の無料開放(子どもの居場所・遊び場) 165万円
・文化芸術への参加・創造
多彩な文化活動で次世代を担う子どもたちを全力応援!
1としま文化の日の推進400万円
2音楽によるまちづくり推進800万円
区内の施設や公園などでの音楽パフォーマンスや、未就学児から鑑賞できる東京都交響楽団のコンサート、子ども向けワークショップを多数開催し、幅広い世代が文化芸術を楽しめる機会を提供します。
としま文化応援団(仮称)が一緒に盛り上げます
としま未来文化財団が区民などに参加を呼びかけ、子ども・若者の文化体験を応援する「としま文化応援団(仮称)」が発足予定です。
図書館の改修・改築
・上池袋図書館(令和8年6月オープン予定) 13億2,744万円
・千早図書館(令和10年4月オープン予定) 1億5,797万円
5.活気とにぎわいを生みだす産業と観光のまち
[目指す姿]
スタートアップを生みだすビジネスの成長と変革や、地域経済の持続的な発展を促進します。マンガ・アニメ等の地域資源を生かし、国内外の来街者でにぎわうまちづくりを進めます。
・まちのプロモーションの推進
区の魅力・活力のPR推進 944万円
SNSを中心としたPR広告を発信し、「としま魅力ページ(区ホームページに新設)」を閲覧してもらうことで、豊島区のイメージと認知度向上につなげます。
区の魅力・活力
↓
区ブランド情報の中からピックアップ
SNS広告
↓
区ブランド情報提供
PR対象対象へ直接アプローチ
↓誘因 ↑情報提供
令和7年度リニューアル新ホームページとしま魅力ページ
・商店街の活性化と中小企業支援
商人(あきんど)まつりへの補助 2,145万円
商店街プレミアム付地域商品券補助 5,100万円
商店街街路灯補修補助 180万円
空き店舗活性支援 1,094万円
豊島区民による事業提案制度で、令和6年度に3店舗がオープンしました。
引き続き開店準備から開業に至るまでの伴走支援を行います。
中小企業支援 3,750万円
区内の中小企業・個人事業主を対象に、販路開拓・拡大、デジタル化推進、専門家活用、人材育成にかかった経費の一部を補助します。
銭湯利用の促進 450万円
住民同士の交流促進と健康増進を目的とした支援に加え、季節湯の中高生相当の入浴料を割引します。
対象:区内在住・在学の12~18歳
利用料:550円→200円(年4回まで)