あらかわ区報 令和6年5月21日号

発行号の内容
-
くらし
お得にエコな生活始めませんか
地球温暖化等への対策がますます求められている中、区では各家庭等の省エネを進めるために、さまざまな助成制度を行っています。 今号では、その一部を紹介します。ぜひ、活用してください。 問合せ:環境課環境推進係 【電話】5811-6850
-
くらし
環境に配慮した設備の導入を支援します
区では、二酸化炭素等の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を実現するため、3つの助成制度を設けています。 必要書類等の詳細は、荒川区ホームページをご覧ください。 ※予算に到達しだい終了 ■エコ助成 太陽光発電・蓄電システム等の環境に配慮した設備導入にかかる費用の一部を助成します(各メニュー1回のみ)。 対象者:個人住民税または法人都民税、国民健康保険の滞納がなく、次のいずれかに…
-
くらし
ガイドヘルパーになりませんか
◆ガイドヘルパーとは ひとりで外出することが困難な障がいがある方に付き添って、見守りや道案内等をする「同行援護」「行動援護」「移動支援」等のサービスを行う方です。 サービス・対象: ・同行援護…視覚に障がいのある方 ・行動援護…知的障がい・精神障がいのある方 ・移動支援…障害者手帳を持っている方、障がいのあるお子さん ◆障害者同行援護従業者養成研修等の研修費を助成します 研修を受講することで、外出…
-
くらし
5月23日は難病の日
5月23日は「難病の患者に対する医療等に関する法律」が制定された日です。 区では、難病の方への支援を実施しています。また、区内では、患者会が活動をしています。各取り組みの詳細は、お問い合わせください。 ◆難病の方への支援 ▽指定難病の医療費の助成 難病の診察や薬剤等にかかる医療費のうち、各種保険を適用した後の自己負担額の一部を助成します。現在、349疾病が対象です。 ▽障害者福祉サービスの利用 症…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
◎費用の記載がない事業は無料です ■荒川区長選挙の日程が決定 告示日:11月3日(祝) 投票日:11月10日(日) 開票日:11月11日(月) 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】内線3411 ■6月1日は人権擁護委員の日 人権擁護委員は、法務大臣から委嘱され、正しい人権意識の普及や人権侵害の相談等に応じています。嫌がらせや差別等で困ったときは、相談してください。 ◇特設人権相談 日時:6月3日…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
子育て
【あらかわ情報の森】子育て・教育
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】高齢者
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
◎費用の記載がない事業は無料です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所 ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力 ・指定がない限り、申し込みは1人(…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
◎費用の記載がない事業は無料です ■デジタルツール活用による業務改善(オンライン) 日時:6月13日(木)午後1時30分~3時30分 対象:経営者等で、Web(ウェブ)会議ができる環境の方 ※区内事業者は、参加後に無料の簡易診断・伴走型支援を受けられます 定員:20人(申込順) 申込み:荒川区ホームページで、経営支援課産業活性化係 【電話】内線458 ■令和7年度分電算用給与支払報告書(連続用紙)…
-
しごと
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集
◎費用の記載がない事業は無料です ■若者向け就労支援セミナー ◇知っておきたい業界研究と企業研究 期日:6月11日(火) 締切:6月10日(月) ◇お仕事発見!求人の探し方と見方 期日:6月27日(木) 締切:6月26日(水) 時間:午後2時~4時 場所:ムーブ町屋4階会議室 対象:44歳以下の方 定員:各10人(申込順) 申込み:5月21日(火)から電話で、わかもの就労サポートデスク 【電話】3…
-
スポーツ
【あらかわ情報の森】スポーツ
◎費用の記載がない事業は無料です ■6人制バレーボールオープン大会 日時:6月23日(日)午前9時~午後6時 場所:荒川総合スポーツセンター2階大体育室 対象:区内在住・在勤・在学で、15歳以上(中学生は不可)の方が中心のチーム 定員:15チーム(抽選) 費用:7000円(1チーム) 締切:6月1日(土) 申込み:電話で、荒川区バレーボール協会・山本 【電話】080-1025-7149
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
◎費用の記載がない事業は無料です ■エコ生活実践講座 ◇花暦de(デ)フラワーアレンジ 日時:6月3日(月)午前10時~正午 場所:あらかわエコセンター2階環境実習室 定員:20人 持ち物:はさみ、作品を持ち帰る袋 費用:1500円 ◇紙手芸と折り紙de楽しみたい 日時:6月4日(火)午前10時~11時30分 場所:あらかわエコセンター3階環境実習室 定員:12人 持ち物:はさみ、筆記用具 費用:…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し
◎費用の記載がない事業は無料です ■皐月・盆栽展 日時:5月27日(月)~30日(木)午前10時~午後4時(30日は午後2時まで) 内容:盆栽の展示 ◇さつきの開花前後の手入れと黒松の短葉法講習会 日時:5月28日(火)午後1時~2時 定員:30人(当日の先着順) 場所:荒川公園展示場(区役所前) 問合せ:生涯学習課生涯学習事業係 【電話】3802-4575 ■あらかわ手づくり市 日時:6月1日(…
-
くらし
【あらかわ情報の森】官公署
◎費用の記載がない事業は無料です ■自動車税種別割の納期限は5月31日(金) 令和6年度の自動車税(種別割)納税通知書を、5月1日に送付しました。金融機関、コンビニエンスストア等で納めてください。 問合せ:東京都自動車税コールセンター 【電話】3525-4066 ■税務職員を募集 対象:令和6年4月1日現在、高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年以内の方(令和7年3月までに卒…
-
その他
令和6年度荒川区議会定例会・開会会議が開かれます
令和6年度荒川区議会定例会・開会会議は、5月29日(水)~31日(金)の期間で開かれます。 この開会会議では、令和6年度荒川区議会定例会の会期の決定や、補正予算等の議案の審議、常任委員・議会運営委員・特別委員の選任等を行う予定です。 ※本会議の開始時間は、午前10時からです ※本会議・委員会は音声のライブ配信を実施しています。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください ■令和5年度荒川区議会定例会・…
-
子育て
児童手当・児童育成手当の申請を
■児童手当 出生日または前住所地の転出予定日の翌日から15日以内に申請してください。 対象:中学校修了前(15歳まで)の児童を養育している方 支給月:6月、10月、2月 手当月額: ・3歳未満(3歳になる誕生月まで)…1万5000円 ・3歳~小学生…1万円 ※第3子以降は1万5000円 ・中学生…1万円 ・特例給付(所得制限限度額以上、所得上限限度額未満の場合)…一律5000円 ※所得上限限度額以…
-
子育て
特別支援学級等の就学相談・説明会
■就学相談 申込期間:10月31日(木)まで 特別な支援を必要とするお子さんの可能性を広げることができる教育の場を、専門家と一緒に考えます。 ■説明会 日程:下表のとおり 特別支援学級(教育上特別な支援を必要とする児童・生徒のための学級)の教育内容の説明会を行います。 特別支援学級等説明会の日程: ※知的障がい学級では、授業の様子を見学できます 対象:区内在住で、令和7年4月に小・中学校に入学予定…
-
イベント
ふれあい館の催し
・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、5月21日(火)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■南千住ふれあい館 ◇けん玉サロン 日時:6月5日・12日・19日・26日の(水)午後3時30分~5時 定員:各10人(申込順) ◇はじめてのヨガ 日時:6月14日(金)午後7時~8時 対象:18歳以上の方(高校生は不可) 定員:20人(申込順) 持ち…
-
講座
消費生活センターからのお知らせ
■出前講座のご案内 架空請求等の消費者被害を防ぐために、消費生活相談員が町会・自治会等を訪問し、消費者問題について説明します。 対象:区内在住・在勤・在学の方 締切り:希望日の1か月前 申込方法:来所・電話で、消費生活センター ■消費者講座「食品ロスをなくす冷蔵庫にしよう!~整理収納のこつ」 期日:6月26日(水) 時間:午後1時30分~3時30分 会場:ふらっとにっぽり3階多目的スペース 対象:…
- 1/2
- 1
- 2