広報かつしか 令和6年5月25日号

発行号の内容
-
健康
健康診査・がん検診を受診しましょう
ご自身の健康管理のため、定期的に健康診査やがん検診を受診しましょう。受診は原則予約制です。受診前に必ず医療機関にお問い合わせください。 受診期間:6月1日(土曜日)~10月31日(木曜日) 受診場所:区内実施医療機関 ■葛飾区の国民健康保険に加入している40~74歳の方 ◆令和6年4月1日以前から引き続き加入している方→葛飾区特定健康診査 対象の方には、受診券と案内を5月下旬に送付します。 ◇受診…
-
くらし
葛飾区世論調査にご協力をお願いします
今後の区政運営に役立てるための重要な調査です。3年に1度、実施しています。調査結果を他の目的に利用することはありません。 対象:区内在住で、令和6年4月1日時点で15歳以上の方6,000人(無作為抽出) 調査期間:6月中旬~下旬 調査方法:対象の方には、6月中旬までに調査票を送付します。調査票に記入の上、返信用封筒で返送するか、インターネットで回答してください。 担当課:すぐやる課 【電話】03-…
-
くらし
関係機関のお知らせ
■6月2日(日曜日)~8日(土曜日)は危険物安全週間です 身近にある消毒用アルコール、スプレー缶、リチウムイオン電池などは、注意書きをよく読み、正しく使用しましょう。また、ガソリンスタンドの給油事故が増えています。安全な給油を心掛けましょう。 問合せ: ・本田消防署【電話】03-3694-0119 ・金町消防署【電話】03-3607-0119
-
しごと
人材募集
応募方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 ■学校事務員 勤務内容:学校庶務事務全般 担当課:教育総務課 【電話】03-5654-8447 ■区立保育園用務補助 勤務内容:保育園での用務補助業務 担当課:保育課 【電話】03-5654-8267 ■区立保育園要支援児保育士 勤務内容:集団保育の適応などに補助が必要な乳幼児の保育業務 担当課:保育課 【電話】03-5654-8…
-
くらし
消費生活情報 くらしのまど
■エシカル消費ってなに? 「エシカル消費」とは、「倫理的な消費」という意味で、自分の損得だけを考えるのではなく「人や社会、地域、環境に配慮した消費行動」のことを言います。 現状の大量生産・消費・廃棄の暮らしの背景には、深刻な環境破壊や、開発途上国の劣悪な労働環境の要因になるなど、多くの問題が存在しています。 今回は、日常生活で行っている「物を買う・食べる・使う」などの消費行動において、どのようなこ…
-
くらし
休日応急診療
必ず事前に電話の上、マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ■医療機関などの案内 ・東京都医療機関案内サービスひまわり【電話】03-5272-0303 ・東京消防庁救急相談センター(24時間対応)【電話】#7119または【電話】03-3212-2323 ・本田消防署【電…
-
講座
就活に役立つ印象力アップセミナー
自己肯定感を高めながら第一印象をアップするための「印象力アップセミナー」です。 日時:6月12日(水曜日)午後1時30分~3時30分 会場:金町地区センター(東金町1-22-1) 対象:就職を考えている方10人 申込方法:5月27日(月曜日)午前10時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込み:しごと発見プラザかつしか 【電話】03-5680-8765 その他:雇用保険受給中の方には、活動実績…
-
講座
就活に役立つスキルアップセミナー
これまでのキャリアの棚卸しを行い、スキルや経験を生かしながら働くことを考えます。 日時:6月21日(金曜日)午前10時~正午 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:就職を考えている方20人 申込方法:5月27日(月曜日)午前10時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込み:しごと発見プラザかつしか 【電話】03-5680-8765 その他:雇用保険受給中の方には、活動実績となる証…
-
講座
女性のための就職支援セミナー
再就職をめざすにあたり今後の働き方について考え、自分の志向、周囲の環境について整理してみませんか。 日時:6月26日(水曜日)午前10時~正午 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:就職を考えている女性の方20人 申込方法:5月27日(月曜日)午前10時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込み:しごと発見プラザかつしか 【電話】03-5680-8765 その他:雇用保険受給中の…
-
しごと
かつしか若者・企業交流会(合同説明会)開催のお知らせ
「葛飾区内で働きたい」「家の近くで働きたい」方におすすめのイベントです。 日時・内容:6月27日(木曜日) ・参加者準備セミナー…午前10時30分~正午 ・交流会(合同企業説明会)…午後1時~3時45分 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:44歳以下の方40人 申込方法:5月27日(月曜日)午前10時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込み:しごと発見プラザかつしか 【電話】…
-
講座
女性の就活セミナー「再就職に役立つ!4つの視点」
これからのワークライフバランスをイメージしてみませんか。 日時:6月26日(水曜日)午後1時30分~2時30分 会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) 対象:就職を考えている女性の方20人(お子様の同席可能)。 申込方法:5月27日(月曜日)午前9時からオンライン申請で(先着順)。 その他:雇用保険受給中の方には、求職活動の実績となる証明書を交付します。 問合せ:マザーズハローワ…
-
しごと
職場の化学物質管理が変わりました
労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月から職場における化学物質規制が大きく見直しとなっています。詳細については、本紙二次元コードをご参照ください。 問合せ:(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 【電話】050-5577-4862
-
しごと
中央図書館・立石図書館 ビジネス相談会
中小企業診断士が起業・経営改善などの相談に応じます(1人1時間程度)。 日時・会場: ・中央図書館…7月20日(土曜日)、8月17日(土曜日)、9月21日(土曜日) 午後1時30分~5時30分 ・立石図書館…7月7日(日曜日)、8月4日(日曜日)、9月1日(日曜日) 午後1時30分~5時30分 対象:起業に関心のある方、創業間もない方、経営改善をお考えの方各日6人 共催:(一社)東京都中小企業診断…
-
しごと
年収の壁でお困りの皆さまへ
国では「年収の壁・支援強化パッケージ」で労働者の希望や事業者の事情に応じた働き方を後押しし、助成などを実施しています。 対象: ・年金や健康保険の保険料支払いを避けるために、働く時間を調整している方 ・人出不足や繁忙期などで従業員の働く時間を増やしたい、年収の壁が障害となり困っている事業者の方 詳しくは、お問い合わせください。 問合せ:年収の壁突破・総合相談窓口 【電話】0120-030-045(…
-
しごと
民間建築物のバリアフリー整備費を補助
段差の解消や手すりの設置など、高齢の方や障害のある方が利用しやすくなるように建物を改修する際の費用の一部を補助します。 工事前に申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。 対象施設:飲食店、物品販売店、医療施設など、不特定多数の方が利用する民間施設(個人の住宅・共同住宅は対象外) ※施設の床面積などにより対象とならない場合があります。 補助額:整備費の2分の1(限度額300万円) 担当課:…
-
講座
チャレンジしませんか 介護のしごと「生活介護員養成研修」
生活支援サービスの基本を学びます。修了後「生活介護員」の資格を取得でき、生活支援サービス(訪問型・通所型サービス)を提供する事業所などで働くことができます。 また、修了後にフォローアップ研修も実施します。 日時:6月25日(火曜日)~28日(金曜日) 午前9時~午後5時 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:18歳以上で、介護サービス事業所への就業を希望・検討している方または通所型住…
-
講座
テクノプラザかつしか お知らせ(1)
■よしもと流 未来産業人育成ワークショップ(こども向け) ものづくりワークショップ第二弾「町工場×バル―ンアート=ワークショップ」 「ものづくり」「町工場」のまち葛飾。その一方で「廃材」も生まれます。そんな「廃材」を用いて、「アート」づくりをします。バルーンアート芸人も参加し、一緒にバルーンも作ります。そんなバルーンと「アート」をコラボさせて作品にします。 協力企業: ・北星鉛筆(株) ・(有)精…
-
講座
テクノプラザかつしか お知らせ(2)
◆パソコン講習会 ※[A]→[B]→[C]の順に受講すると効率よく学べます。 ◇[初歩]パソコン初歩(3時間) 電源の入れ方やマウスの操作等パソコンの基本 ※講座の内容はこちらから参照。【URL】https://tpkpcs.net/course.html [A] 6月:6月3日(月曜日) 7月:7月1日(月曜日) 時間:午前10時~午後1時 講習料(税込):3,000円 教材費(税込):300円…
-
スポーツ
パラスポーツ in かつしか2024
~パリオリンピック・パラリンピック競技大会1ヵ月前イベント~ 日時:6月22日(土曜日)午前10時~正午(11時30分受付終了) 普段体験することの少ないパラスポーツをこの機会に体験してみませんか。当日は指導員がサポートしますので初めての方も安心です。ぜひご参加ください。 アンケートに回答いただいた方に応援グッズをプレゼント! 会場:奥戸総合スポーツセンター体育館大体育室(奥戸7-17-1) 種目…
-
スポーツ
各種大会参加者募集
■区民体育大会 ◇春季なぎなた大会(見学・体験可) 日程:6月22日(土曜日) 時間:午後2時開会 会場:奥戸総合スポーツセンター体育館第2武道場 対象:小学1年生~70歳まで 参加費:無料 申込方法:電話で申し込み。 締め切り:6月21日(金曜日) 問合せ:なぎなた連盟 野口 【電話】03-3696-0771 ■エンジョイスポーツ2024 ◇少年少女ソフトボール大会 日程:6月30日(日曜日)~…