広報まちだ 2024年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
伐採した街路樹の活用を推進します
市は、飛驒産業(株)と「町田市街路樹更新計画に基づく発生材の活用事業」に関する事業連携協定を3月29日に締結しました。 この協定に基づき、伐採した街路樹を「新たな資源」として、家具や雑貨、公共施設や公共空間などを木質空間に生まれ変わらせることで、新たな循環型社会の提案に向けた取り組みを開始します。 また、その他の取り組みとして、伐採した街路樹を用いて製作した積み木1000ピースを各子どもセンター(…
-
子育て
毎月25日発行 子育てひろばカレンダー
各保育園のイベント情報等を紹介しています。詳細はまちだ子育てサイト(本紙二次元コード)をご覧ください。 問合せ:子育て推進課 【電話】724-4468
-
くらし
5月30日はごみゼロデー
市では、毎年5月30日のごみゼロデーを中心に美化キャンペーンを実施しています。今年は、南町田グランベリーパーク駅周辺で、その地域の方々・関係団体・まちだサポーターズの皆さんと連携し、散乱ごみの一斉清掃を実施します。 この機会に自宅周辺の散乱ごみ清掃や定期的な清掃活動など、地域の環境美化にご協力をお願いします。清掃活動で拾い集めたごみは、自宅で「資源とごみの出し方」に従って分別し、通常の家庭ごみの出…
-
くらし
「高齢者のための暮らしのてびき」2024年版
市のサービスや制度、相談窓口等についてまとめた「高齢者のための暮らしのてびき」の2024年版が完成しました。いきいき総務課(市庁舎7階)、各市民センター、各連絡所、各ふれあい館、各高齢者支援センター、各あんしん相談室で配布しています。郵送を希望する方は、いきいき総務課へお問い合わせください。 問合せ:いきいき総務課 【電話】724-3291
-
くらし
せせらぎの里 町田市自然休暇村
詳細は自然休暇村HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 ■子ども自然体験塾~農業編 2日間施設周辺で農業体験ができます。 日程:6月29日(土)~30日(日) 問合せ:自然休暇村 【電話】0267-99-2912
-
講座
わくわく仲間づくりカレッジ教養講座前期参加者募集
対象:市内在住の65歳以上の方 申込み:5月8日正午~14日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス(コードは下表参照、重複申し込み不可)へ。 ※当日の詳細は、町田市シルバー人材センター(【電話】723-2147、受付時間…午前9時~午後4時)へお問い合わせください。 ※抽選結果は5月27日ごろまでに発送します。 問合せ:高齢者支援課 【電話】724-2146
-
イベント
フェスタまちだ2024を開催します
本場の沖縄を始め、全国から沖縄エイサー踊りの団体を集めて、JR横浜線町田駅前の原町田大通りをメイン会場に演舞を披露する「フェスタまちだ」を開催します。原町田大通りで18のエイサー団体が演舞をするほか、エイサーの演舞を行いながら町田駅周辺を練り歩く「道ジュネー」が行われます。 日時:5月11日(土)午後1時~4時30分、12日(日)午前11時~午後5時30分(小雨実施予定) ■会場別プログラム(予定…
-
講座
催し・講座 1
■防犯リーダー講習会 対象:市内で防犯活動を行う団体(町内会・自治会等) 日時: (1)町田地区(昼の部)…6月27日(木)午後2時30分~4時 (2)鶴川地区…7月3日(水)午後2時30分~4時 (3)町田地区(夜の部)…7月5日(金)午後6時~7時30分(7時45分から希望者のみで夜間パトロール体験を実施) (4)堺地区…7月9日(火)午後2時30分~4時 (5)忠生地区…7月18日(木)午後…
-
イベント
催し・講座 2
■認知症サポーターステップアップ講座 対象:市内在住、在勤、在学で、認知症サポーター養成講座を受講したことのある方 日時:(1)7月5日(金)(2)9月4日(水)、午後1時30分~4時30分 各回とも同一内容 場所:わくわくプラザ町田 内容:認知症の基礎知識の復習、認知症の方とのコミュニケーションの取り方について実践的な事例で学ぶ 定員:各36人(申し込み順) 申込み:5月9日正午~30日にイベン…
-
スポーツ
スポーツ
※申込方法等の詳細は、各施設へお問い合わせいただくか、各HPをご覧ください。 ■スポーツにチャレンジ! 対象:市内在住、在学の小学生とその保護者(小学1~3年生は保護者同伴) 日時:6月8日(土)午後0時30分~2時30分ごろ 場所:市立総合体育館 内容:リズム体操、オリジナルパルクール、ラダーゲッター、競技用車いす体験 種目は予定です 講師:町田市スポーツ推進委員 定員:60人(申し込み順) 費…
-
くらし
情報コーナー
●東京都住宅供給公社~都営住宅入居者募集 〔(1)世帯向(一般募集住宅)(2)若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅)(3)居室内で病死等があった住宅〕 都内に居住等、いずれも要件有り 詳細は募集案内を参照 配布期間:5月7日~15日 配布場所:市庁舎1階総合案内、各市民センター、各連絡所、同公社町田窓口センター、都庁等(各施設で開所日時が異なる) 同公社HPで配布期間中に限りダウンロードも可 申込…
-
くらし
〔保存版 5月1日~31日〕急病のときは
※救急診療・応急処置を行います。専門的治療については、他の医療機関につなげる場合があります。 町田市メール配信サービス:本紙に掲載している夜間・休日診療情報等を配信しています。 登録はこちらから ※二次元コードは本紙P.8をご覧ください。 ○東京都医療機関案内サービス「ひまわり」(24時間、年中無休) 【電話】03-5272-0303【FAX】03-5285-8080 ○小児救急相談 子供の健康相…
-
その他
人口と世帯(外国人含む)
人口:430,558人(男…210,211人・女…220,347人) (前月より623人増) 世帯:207,892世帯(前月より929世帯増) 2024年4月1日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報まちだ 2024年5月1日号)
■市の宣言 ・町田市ゼロカーボンシティ宣言 ・町田市非核平和都市宣言 ・青少年健全育成都市宣言 ・交通安全都市宣言 ・男女平等参画都市宣言 ■発行 町田市 編集:政策経営部広報課 〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 市役所の代表電話:【電話】042-722-3111 市役所の窓口受付時間:午前8時30分~午後5時 ホームページ:【HP】http://www.city.machida….
- 2/2
- 1
- 2