広報まちだ 2025年1月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツ
※申込方法等の詳細は、各施設へお問い合わせいただくか、各HPをご覧ください。 ■ASVペスカドーラ町田 ホーム最終戦を現地で応援しよう! 1月19日(日)はASVペスカドーラ町田の今シーズン最後のホームゲームです。レギュラーシーズン最後の試合となり、1月24日(金)から始まるファイナルシーズンにいい結果でつなげるよう、現地で熱い応援をお願いします。開催状況や観戦のルール等の詳細は、ASVペスカドー…
-
くらし
暮らしに関する相談
「暮らしに関する相談」は、毎月15日号に1か月分をまとめて掲載しています 開催状況については、市HP(本紙二次元コード)をご覧いただくか、電話でお問い合わせください。 また、少年相談については電話で八王子少年センター(【電話】042-679-1082)へお問い合わせください。 ※(1)(2)、(4)~(8)、(10)(11)については、オンラインでの相談もできます。また、(1)~(8)、(10)(…
-
くらし
市民の広場
※予定しているイベントが中止になる場合があります。必ず、事前に主催団体への確認をお願いします。 「市民の広場」は、市民の皆さんの交流や、仲間づくりを応援するコーナーです。サークル活動のイベントをお知らせする「おいでください」のコーナーと、会員募集を掲載する「仲間に」があります。 ※活動内容の確認やトラブルの解決は、当事者間でお願いします(市は関与していません)。また、各会場へのお問い合わせはご遠慮…
-
子育て
〔まちだけいじばん〕鶴川エリア中学校給食センターが開所しました
市では、2025年度までに中学校で全員給食を導入するため、中学校給食センターを市内3か所に整備する予定です。昨年11月に1か所目となる鶴川エリア中学校給食センターが完成し、12月26日に開所式を行いました。 1月8日の真光寺中学校を皮切りに、鶴川中学校、鶴川第二中学校、金井中学校、薬師中学校の鶴川エリアの全中学校で給食提供が始まりました。給食の様子は、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。 中…
-
くらし
〔まちだけいじばん〕令和6年秋の褒章 飯島保彦氏が藍綬褒章を受章されました
長年にわたる消防活動への多大なる尽力が評価され、町田市消防団団長の飯島保彦氏が、令和6年秋の褒章(藍綬褒章)を受章されました。 その報告のため、昨年12月12日に市役所を訪れました。 ■消防団員募集中 町田市消防団では、共に地域を守る仲間を募集しています。まずは防災課へお問い合わせください。 問合せ:防災課 【電話】724‒3254
-
イベント
〔まちだけいじばん〕コドマチフェスティバル 佐藤満春さん×てぃ先生トークイベント
町田市出身の芸人・佐藤満春さんと子育て世代に人気の育児アドバイザー・てぃ先生による「まちだで子どもにやさしい子育て」をテーマにした対談形式のトークイベントを開催します。 詳細は町田市シティプロモーションサイト「まちだで好きを続ける」(本紙二次元コード)をご覧ください。 対象:市内在住の子育て世代 日時:3月4日(火)午後5時~6時30分 場所:町田市民ホール 定員:800人(申し込み順) 申込み:…
-
くらし
〔まちだけいじばん〕2月1日から市民課・各市民センターで窓口受け付けの予約制を始めます
市民課と各市民センターでは窓口での待ち時間を解消するため、2月から窓口受け付けの予約制を始めます。 スマートフォンやパソコンで、窓口予約の専用サイト(本紙二次元コード)から目的の手続きと来庁日時を選び、メールアドレスを登録すれば予約できます。 ■スマートフォンをお持ちでない方も予約できます スマートフォンをお持ちでない方や予約無しで窓口にいらした方も、市庁舎または各市民センター内の発券機で予約でき…
-
その他
その他のお知らせ(広報まちだ 2025年1月15日号)
■目指すまちの姿 “なんだ かんだ まちだ” 「なんだかんだ言っても、やっぱり町田が一番」と思える、皆さんに愛されるまち、ほかにはないユニークなまちを目指して、まちづくりを進めています。 ■発行 町田市 編集:政策経営部広報課 〒194-8520 東京都町田市森野2-2-22 市役所の代表電話:【電話】042-722-3111 市役所の窓口受付時間:午前8時30分~午後5時 ホームページ:【HP】…
- 2/2
- 1
- 2