市報こだいら 令和7年3月20日号

発行号の内容
-
くらし
救急診療などの相談・案内
-
子育て
市報こだいら 令和7年3月20日号4面(1)
■こだいらこども読書月間 図書館では、4月23日の子ども読書の日にちなみ、4月1日(火)から5月21日(水)までを「こだいらこども読書月間」として、各館で催しを行います。詳しくは、各館へお問い合わせください。 ◇読書ノートを書いてみよう! 読書ノートに読んだ本を記録してみましょう。5冊分の記録をした方には、賞状とプレゼントをお渡しします。読書ノートは、各図書館のカウンターなどで配布します。 日時:…
-
スポーツ
小平グリーンロード 歩こう会
新緑のグリーンロードを歩いて心地よい汗を流しませんか。 ※「ノルディックウォーキング教室」と同日開催です。 ※こだいら健康ポイント事業対象。 日時:4月13日(日) 午前9時〜午後1時受付 雨天中止 ※天候不順の場合は、当日の午前7時以降に、市役所【電話】042-341-1211へお問い合わせください。 受付場所(チェックポイント):中央公園、喜平橋、花小金井駅南口(緑道沿い)、小平駅南口、九道の…
-
スポーツ
ノルディックウォーキング教室
ノルディックウォーキングは、2本のポールを使って歩く全身運動です。グリーンロードで新緑の木々を見ながら、歩きましょう。 ※「小平グリーンロード歩こう会」と同日開催です。申し込む際には、間違えないようにご注意ください。 ※こだいら健康ポイント事業対象。 日時:4月13日(日) 午前10時から 雨天中止 ※天候不順の場合は、当日の午前7時以降に、市役所【電話】042-341-1211へお問い合わせくだ…
-
くらし
市報こだいら 令和7年3月20日号4面(2)
■川越鉄道開業130周年記念ヘッドマークデザイン決定 西武鉄道(株)と小平市を含む沿線6市(川越市・狭山市・所沢市・東村山市・小平市・国分寺市)で、記念のヘッドマークデザインを令和6年12月から約1か月間募集しました。 小平市では、百47件の応募がありました。選考審査会により、川越鉄道開業百30周年を記念し、小平市と西武鉄道の魅力の詰まった、小平第三小学校3年の安藤帆那さんの作品が選ばれました。 …
-
子育て
春の高校演劇スぺシャル
地域の高校演劇部を応援しているルネこだいらでは、若さと情熱あふれる高校生の演技、演劇をお届けします。 日時: 4月19日(土) 午後1時25分開演、 4月20日(日) 午前11時20分開演 場所:ルネこだいら中ホール ※駐車場はありません。 出演: ・19日…都立小平西高等学校、都立八王子拓真高等学校、成蹊中学高等学校、拓殖大学第一高等学校 ・20日…都立保谷高等学校、八王子学園八王子高等学校、創…
-
イベント
市報こだいら 令和7年3月20日号5面(1)
■次田心平 テューバ・リサイタル ◇ルネこだいらサロンコンサート 読売日本交響楽団テューバ奏者・次田心平による圧巻のパフォーマンスと卓越した妙技を、ぜひご堪能ください。 日時:4月30日(水) 午後7時開演 場所:ルネこだいら中ホール ※駐車場はありません。 費用:1千円(全席指定) ※小学校入学前のお子さんの入場はご遠慮ください。 曲目:ウィリアムズ「スターウォーズ」より、ブラームス「6つの小品…
-
イベント
世界のピアノ弾き比べ体験会
ルネこだいら大ホールを貸し切り、ベーゼンドルファー、スタインウェイ、ヤマハの3台のピアノの弾き比べが同時にできます。 日時:6月2日(月)〜4日(水) 午前9時30分〜午後8時 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 費用:3千円 対象:小学5年生以上のピアノ学習者・演奏者 ※中学生以下は保護者の同伴が必要です。 定員:各7組(1組5人まで、1組あたり60分) 申込み:4月30日(水)…
-
文化
市報こだいら 令和7年3月20日号5面(2)
■小平市文化協会 ◇小平美術会 春の会員展 日時:4月15日(火)〜20日(日) 午前11時〜午後5時(15日は午後2時から、20日は午後4時まで) 場所:ルネこだいら展示室 ※駐車場はありません。 内容:日本画、洋画、工芸、彫刻などの展示 問合せ:小平美術会・今関 【電話】090-1428-2989
-
イベント
ふれあい下水道館 4月の催し
■学習講座 キラキラモビールをつくろう ほかに、下水をきれいにする微生物を顕微鏡で観察します。 日時:4月19日(土) 午前10時~11時30分 対象:小学生(保護者1人まで同伴可) 定員:30人 持ち物:筆記用具 申込み:3月20日(木・祝)から4月18日(金)までに、問合せ先へ(電話可、先着順) ■石井英俊さんのデザインマンホール蓋お話会 日本のマンホール文化研究会の石井英俊さんが、四国のデザ…
-
しごと
令和7年7月採用 市職員募集
職種・採用予定人数などは、下表のとおりです。 受付期間内に、専用サイトからお申し込みください。 詳しくは、小平市ホームページ(ID117932)で採用試験要項を確認してください。 ■職員採用PR動画もご覧ください 職場の雰囲気や先輩職員の人柄を伝える動画を作成しました。市職員が歌う「いっしょにWORK!」の音楽とともにお楽しみください。動画は、小平市ホームページ(ID114055)からご覧になれま…
-
くらし
市長への手紙・市政への提言
市長への手紙と市政への提言は、市政に対するさまざまなご意見やご要望をお聴きする制度です。今年度は、1月末までに518件が寄せられ、すぐに対応できたもの、長期的に検討しなければならないものなど、内容はさまざまでした。 市では、皆さんの声を率直に受け止め、今後の施策に役立てられるよう努めています。令和6年度にいただいたご意見、ご提案の一部を紹介します。 ◆市民からの意見など ◇回答 ■総務部 ◆市役所…
-
子育て
市報こだいら 令和7年3月20日号6面(1)
■こどもの医療証を発送 ◇新小学校1年生 現在、乳幼児医療証(乳)をお持ちで、4月に小学校へ入学する児童に、4月から使える義務教育就学児医療証(子)を発送します。新たに申請する必要はありません。 ◇ひとり親非課税世帯の新小学1年生 現在、乳幼児医療証(乳)をお持ちのひとり親非課税世帯で、4月に小学校へ入学する児童は、4月からひとり親家庭等医療証(親)の対象となります。発送済みの(親)医療証の対象児…
-
文化
ギャラリー案内
■第5回翡翠会水彩画展 日時:3月25日(火)〜30日(日) 午前10時〜午後5時 (25日は午後1時から、30日は午後4時まで) 問合せ:伊藤 【電話】042-346-9077 ■銀彩会 水彩画展 日時:4月8日(火)〜13日(日) 午前10時〜午後4時 (8日は午後1時から、13日は午後3時まで) 問合せ:森 【電話】080-5170-3792 問合せ:中央公民館ふれあいギャラリー 【電話】0…
-
イベント
図書などを展示 発達障がいを理解するために
■4月2日は世界自閉症啓発デー 4月2日は、国連が定める世界自閉症啓発デーで、日本では4月2日から8日までを発達障がい啓発週間としています。 発達障がいに関係する図書やこだいらこどもの発達支援ガイドブックの紹介など、発達支援に関する情報を展示します。 日時:3月29日(土)〜4月16日(水) ※月曜日から木曜日までは午前10時から午後7時まで、土曜・日曜日は午前10時から午後5時まで。金曜日は図書…
-
子育て
市報こだいら 令和7年3月20日号6面(2)
■子育ての相談は子育てコンシェルジュへ こども広場には、子ども・子育てに関する相談ができる、子育てコンシェルジュがいます。 子育て中の不安や困り事などがありましたら、お近くのこども広場にお越しください。相談に関するお問い合わせは、電話でもお受けします。 日時:月曜〜土曜日 午前10時〜午後6時(休館日を除く) ※さわやか館は午後5時まで。 ※相談に関する電話は、閉館の1時間前まで。 相談先: 中島…
-
子育て
小麦の香る街 武蔵野手打ちうどんを作って食べて親子で楽しむ体験講習会
武蔵野地域は江戸時代から小麦の栽培が盛んで、おいしいうどんが今も伝わっています。 講師の指導の下、親子でうどん打ち体験とうどんの試食をします。打ったうどん2人前は、持ち帰れます。 日時:4月26日(土) 午前10時〜午後1時30分 場所:中央公民館地下実習室 費用:親子1組につき1,000円 対象:こども(小学生)と保護者(2人1組) 定員:13組26人 持ち物:マスク、エプロン、バンダナ(三角巾…
-
子育て
子ども家庭支援センター 4月のプログラム
対象:市内在住の親子 申込み:当日、会場へ 問合せ:子ども家庭支援センター 【電話】042-348-2100 ※月曜・日曜日、祝日は休館日。
-
くらし
女性相談 ひとりで悩まずすぐお電話を
女性が抱えるさまざまな問題の解決に向けて、一緒に考えていくための場です。専門の相談員が丁寧に対応し、秘密は固く守ります。 また、小平市ホームページ(ID51382)では、国や都の相談先も紹介しています。 日時:月曜日 午前10時〜午後6時、火曜〜土曜日 午前10時〜午後4時(祝日、年末年始を除く) 申込み:電話で女性相談へ【電話】042-345-2415(予約優先) ■男性のための相談窓口 東京ウ…
-
イベント
市報こだいら 令和7年3月20日号7面(1)
■森の地図スタンプラリー 小平市と近隣の市をのんびり巡る散策イベントです。紙の台紙やスマートフォンなどでスタンプを集めます。スタンプの数により、記念品などを差し上げます。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ※一部入場料などは自己負担です。 期間:4月1日(火)〜6月8日(日) 後援:小平市 【HP】森の地図スタンプラリー 問合せ:一般社団法人武蔵野コッツウォルズ・鈴木 【電話】0422-32-…