市報こだいら 令和7年7月5日号

発行号の内容
-
子育て
市報こだいら 令和7年7月5日号7面(2) ■夏の演劇ワークショップ ◇フェスとティーとバルのキラキラなつまつり 障がいのある子もない子も参加できるワークショップです。大学生と一緒に、演劇仕立てで学内を探検します。 日時:8月2日(土)・3日(日) 午後2時~4時 ※各回同じ内容です。いずれか1日を申し込んでください。 場所:白梅学園大学(小川町1-830) 対象:市内在住の特別支援学校、特別支援学級、特別支援教室、通級指導学級または通常学...
-
子育て
障がいのあるこどもに関わる人の勉強会 ■一緒に体を動かしてコミュニケーション力アップを目指す 障がいのある子の保護者や支援者の方を対象とした、こどもとの関わり方について、体験しながら学ぶ勉強会です。こどもたちの笑顔を守るために、一緒に学びましょう。 日時:8月9日(土) 午後2時~4時 場所:中央公民館 対象:市内在住で、障がいのあるお子さんの保護者または障がいのある方への支援に興味のある方 定員:30人 主催:白梅学園大学、小平市 ...
-
スポーツ
スポーツイベント ※受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。 ※体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。 ■第22回連盟会長杯争奪軟式野球大会(小平市軟式野球連盟) 日時:9月初旬〜12月初旬の日曜日、祝日(予定) 場所:市内グラウンド 費用:1チーム15,000円(未登録チームは、別途登録料5,000円) 対象:市内在住・在勤・在学・在サークルの16歳以上で編成されたチーム(10人以上) 内...
-
イベント
ミニ情報 ■集い催し ■募集 掲載希望団体は秘書広報課、公民館利用団体は各公民館へ 政治、宗教、営利不可 先着順で受付 添削あり 掲載後の責任は負いかねます 問合せ:秘書広報課 【電話】042-346-9505
-
講座
消しゴムはんこを彫って 「オリジナルしおり」を作ろう! 自分で彫った消しゴムはんこで、オリジナルのしおり作りを体験しませんか。 詳しくは、小平市立図書館ホームページをご覧ください。 ※でんぷん、ラテックス(ゴム)アレルギーの方はご注意ください。 日時:8月3日(日) (1)午前10時〜正午、 (2)午後1時30分〜3時30分 場所:大沼公民館講座室 対象: (1)小学5年生以上18歳未満の方、 (2)18歳以上の方 ※申込者以外の同室は、ご遠慮ください...
-
くらし
ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
-
くらし
7月18日(金)オープン 東部公園プール 東部公園プールは、令和7年度の夏季をもって終了します。 長年のご利用をありがとうございました。 ※東部公園プールは、屋内プールとして再整備を計画しています。 日時:7月18日(金)〜8月31日(日) 午前9時30分〜午後5時 ※天候などにより、臨時に中止することがあります。 ※駐車場はありません。 費用:大人350円、中学生以下100円(2時間以内) ※自動券売機で入場券を購入してください(時間超...
-
くらし
市長のこぼれ話 ■すごいぞ図書館 小平市は26市の中で2番目に図書館が多い市です。図書館は、本の貸し出しやおはなし会などに加え、資料の収集、古文書・古書の整理、調査などの役割もあります。 中央図書館には、窓のない、湿度・温度を管理した部屋があり、約2万点の古文書を管理しています。また、リーフキャスティングという修復方法で、虫食いや汚破損のある箇所を修復し、後世に残す努力もしています。小平市立図書館ホームページで、...
-
講座
灯りまつり×ランタンナイトウォーク ランタンづくりワークショップ キットを使って、オリジナルデザインの手持ちランタンを作ります。作ったランタンを持って、8月2日(土)に小平グリーンロードで開催する灯りまつりに出かけてみませんか。詳しくは、ホームページをご覧ください。 日時: ・7月24日(木) (1)午前10時から、(2)午後2時から ・7月29日(火) (3)午前10時から、(4)午後2時から ※灯りまつり当日も、たけのこ公園で同じ内容のワークショップを予定し...
-
イベント
こだいら観光まちづくり協会 まち巡りガイドツアー ■小平グリーンロード灯りまつりを巡る 狭山・境緑道沿いの灯りまつり会場を見学し、地口灯ろうや緑道の説明を聞きながら、約2キロメートル歩きます。 日時:8月2日(土) 荒天中止 集合午後6時 西武線小平駅南口 ※解散は午後8時30分ごろ、たけのこ公園。 費用:1千円 定員:20人 ※2班体制で実施します。 申込み:7月7日(月)の午前9時から16日(水)の午後5時までに、電話または電子メールで住所、...
-
子育て
ふれあい下水道館 夏休み特別学習講座 (1)今日から君も微生物博士 汚れた水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で観察して、微生物の自由研究ノートを完成させます。 日時:7月27日(日) 午前10時〜11時30分 (2)今日から君も昆虫博士 昆虫を観察して、昆虫から自然の大切さを学び、昆虫の自由研究ノートを完成させます。 日時:8月10日(日) 午前10時〜11時30分 (3)今日から君も下水道博士 下水道がなかった時代、何に困って、ど...
-
イベント
ブルーベリーまつり 生のフレッシュなブルーベリーはもちろん、ワインや地ビール、和洋菓子などの販売を行います。 会場で生のブルーベリーを2パックお買い上げいただいた方に、ブルーベリーの皮などを原材料にしたオリジナル外箱をプレセントします。 日時:7月26日(土) 午前9時から(売り切れしだい終了) 場所:小平ファーマーズ・マーケット(小川町2-1827) 問合せ:こだいら観光まちづくり協会 【電話】042-312-39...
-
子育て
市報こだいら 令和7年7月5日号8面 ■夏休み文化財体験講座 黒曜石で旧石器を作ってみよう 令和3年3月26日に国史跡に指定された鈴木遺跡からは、長野県などの遠方から運ばれてきた黒曜石で作られた石器がたくさん見つかっています。 講座では、鈴木遺跡から出土した黒曜石の石器の実物を見学し、実際に黒曜石を割ってみて、当時の人々が使用していた石器を作ります。 日時:8月19日(火) (1)午前10時〜正午、 (2)午後1時30分〜3時30分 ...
-
その他
その他のお知らせ(市報こだいら 令和7年7月5日号) ■令和7年(2025年) 7/5 第1635号 ■ID○○○○○○と記載されているID後の数字(6桁以内)を小平市ホームページの検索窓に入力すると、該当ページが表示されます。 ■市報こだいらは、電子書籍があり、日本語を含む10か国語で読めます。 ■小平トピックス(スマートフォン用アプリ) 小平市ホームページの最新情報を手軽に入手できるアプリです。 ■防災行政無線の内容は専用ダイヤル【電話】042-...