市報ひがしむらやま 令和6年(2024年)5月15日号

発行号の内容
-
イベント
イベント~まつり・集い
■児童館子どもフェスタ あそぼう会 日時:6月1日(土)午前10時~午後3時 場所:富士見児童館、富士見公民館(富士見町5-4-51)、都立東村山中央公園(富士見町5-4) 対象:18歳未満の児童(幼児は保護者同伴) 内容:わんぱくあそび大集合、おもちゃの病院、おはなし会、パネルシアター、ミニ新幹線、ひがっしーと記念撮影コーナー等 ※雨天等により内容が変更となる場合があります。 ※詳細は各児童館で…
-
しごと
東村山市の魅力を発信! シティプロモーション事業に参加しませんか。
(1)東村山魅力発信講座 東村山への愛着や生活の質の向上を目指すため、まちの魅力の見つけ方を学びます。 日時:6月8日(土)午後2時~4時 場所:いきいきプラザ3階「マルチメディアホール」 定員:30名程度 ※応募者多数の場合は抽選 講師:北島勲氏(株式会社手紙社代表) (2)地域ライターオンライン説明会 「東村山編集室」では、まちや人の魅力を若い世代に伝える地域ライターを育成しており、このたび第…
-
くらし
施設開館時間
■施設開館時間(臨時休館、年末年始等は別途お知らせします) ※表に記載がない施設は、各施設にお問い合わせください。
-
子育て
[コラム]医師会
■小児のワクチンについて 生後2か月から予防接種が始まります。ここ10数年で定期接種のワクチンの種類がずいぶん増えました。 今年4月からは、従来の四種混合ワクチンにヒブワクチンを加えた五種混合ワクチンが導入されました(接種本数が1本減ります)。肺炎球菌ワクチンも13価から15価に変更され、予防効果が高まりました。効率的に予防接種をすすめるためには、同時接種をおすすめします。同時接種の本数に制限はあ…
-
くらし
[コラム]消費生活センター
■入居時が大切!賃貸住宅の「原状回復」トラブルにご注意 消費生活センターに賃貸住宅に関するさまざまな相談が寄せられています。賃貸借契約は長期間にわたることも多く、賃貸住宅退去時のキズや汚れ等を借主と貸主のどちらが修繕しなければならないのか、はっきりせずトラブルになることがあります。 ○事例 2年間住んだアパートを退去した。後日届いた精算書を確認したところ、フローリングの床を全面張り替え、ハウスクリ…
-
講座
イベント~体験
■健康講座 料理教室(初夏の薬膳で健康アップ) 6月は食育月間です。楽しく栄養を学びましょう。 薬膳の効用を学び、身近な食材で調理実習を行います。 日時:6月14日(金)午前10時~正午 場所:いきいきプラザ2階「調理実習室」 対象:市内在住のかた、16名 ※応募者多数の場合は抽選、結果は5月下旬に通知予定 講師:宇都桂子氏(管理栄養士) 持ち物:筆記用具、マスクなど口を覆えるもの、エプロン、三角…
-
くらし
図書館特別整理休館
蔵書点検等のため、次の日程は休館します。ご協力をお願いします。 ・萩山・廻田図書館…6月10日(月)~13日(木) ・富士見図書館…6月17日(月)~20日(木) ・秋津図書館…6月17日(月)~21日(金) ・中央図書館…6月24日(月)~27日(木) 問合せ:中央図書館 【電話】394-2900
-
くらし
東村山アインPay つかうとカエルキャンペーン第1弾
東村山アインPayでの支払いにつき、抽選で5%又は10%を還元します。(利用から3日後に還元) ※還元を受ける場合、商品等の返品はできません。 日時:5月24日(金)~6月19日(水) ※キャンペーンは予算額に達した時点で終了となります。 対象:以下の条件を満たしたかた、各100名(抽選) ・5月19日(日)までにアインPayアプリをインストール済みのかた ・アインPayアプリに郵便番号を登録して…
-
イベント
地域活動マッチングイベント
日時:6月1日(土)午後1時30分~3時30分 ※申し込み不要、直接会場へ 場所:秋津公民館(秋津町2-17-10) 内容: ・地域活動団体の紹介 ・フレイルチェック体験コーナー ・ふまねっと運動体験コーナー ■地域活動マッチングイベントとは シニア層を中心とした市民主体の活動団体と多世代の皆さんとの出会い・マッチングを図るイベントです。 地域での活動を始める最初の一歩に必要なものは、一緒に楽しむ…
-
イベント
水害から命を守る 総合水防訓練
日時:6月8日(土)午前10時から 場所:前川公園(野口町2-19-1) ※車での来場はご遠慮ください。 ※会場では拡声器等を使用します。 ■市民体験コーナー ○土のう積み体験 大雨が降った時、浸水を防止するための土のう積み体験ができます。 ○家庭でできる水害対策 ビニール袋やダンボール等を用いての浸水対策を体験できます。 ○水害VR体験 水害の恐ろしさをVRを使ってリアルに疑似体験できます。 ■…
-
その他
人口と世帯(令和6年5月1日現在)
■人口と世帯(令和6年5月1日現在) 男:73,881人 女:77,917人 人口:151,798人 世帯数:76,698
-
その他
その他のお知らせ(市報ひがしむらやま 令和6年(2024年)5月15日号)
■「声の市報」(市報音声版)は、市ホームページのトップページ下段「市報ひがしむらやま」からご利用いただけます。 ■グリーンカーテンコンテストを開催します。詳細はHP、市報4月15日号をご覧ください。 問合せ:環境政策課 ■「市報ひがしむらやま」は、市ホームページでご覧いただけます。「市報ひがしむらやま」で検索 ■市ホームページに掲載するバナー広告募集中。詳細は市ホームページの「バナー広告を募集して…
- 2/2
- 1
- 2