市報ひがしむらやま 令和6年(2024年)6月15日号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度の財政状況
市では、市民の皆さんに納めていただいた税金等がどのように使われているかを知っていただくため、各会計の執行状況等を年2回公表しています。 今回は令和5年度末の財政状況をお知らせします。 ★お知らせする金額等は令和6年3月末日現在のもので、決算額ではありません。決算額は現金の未収・未払いを整理するための出納整理期間(6年4月1日~5月31日)後に確定し、市報12月15日号でお知らせする予定です。 ※数…
-
子育て
7月の乳幼児健康診査、ごっくん離乳食、乳幼児子育て相談と計測
■7月の乳幼児健康診査 場所:いきいきプラザ2階 ※対象者にはすでに通知しました。通知のないかたはお問い合わせください。 ■★ごっくん離乳食 日時:7月9日(火)午後1時30分~2時30分(15分前から受付開始) 場所:いきいきプラザ2階 対象:開催日に離乳食をこれから始める・始めたばかりのお子さん(生後5~6か月児)と保護者、先着8組 内容:離乳食の始め方・進め方、離乳食の調理方法、乳児期の特徴…
-
くらし
環境の日and環境月間 みんなで環境のことを考えよう!
気候変動という地球規模の課題解決に向けた脱炭素社会の実現には、一人ひとりがライフスタイルを変えていくことが重要です。この機会に、地球環境について考え、エネルギーの節約・転換など、身の回りのできることから取り組んでみませんか。 また、市では環境に関する市民の皆さんの取り組みを支援する事業を行っています。詳細はHPをご覧ください。 ■宅配サービスをできるだけ一回で受け取ろう 宅配便の再配達は、地球環境…
-
くらし
「ごみ排出量」および「リサイクル率」が全国で第10位以内となりました
環境省が実施している「一般廃棄物処理事業実態調査(令和4年度)」において、下表のとおり3年度に続き全国で高順位を得ることができました。今後も引き続きご理解、ご協力をお願いします。 ※人口10万人以上50万人未満の全国市町村の部(対象238市町村) 問合せ:ごみ減量推進課
-
くらし
市からのお知らせ~官公署
■女子中高生向けオフィスツアー 女子中・高校生を対象とした、STEМ分野(科学・技術・工学・数学分野の総称)で働く魅力を伝える「オフィスツアー」を開催します。 (1)株式会社ファーストリテイリング 日時:7月23日(火) (2)株式会社サイバーエージェント 日時:7月25日(木) (3)株式会社メルカリ 日時:7月30日(火) 対象:都内在住・在学の女子中高生、(1)(2)各40名、(3)50名 …
-
イベント
イベント~耳よりガイド
■衣類・陶器の引き取り 衣類・陶器の引き取りを事前申込制で開催します。 日時:7月14日(日)午前10時~10時30分、午前10時30分~11時、午前11時~11時30分、午前11時30分~正午 場所:美住リサイクルショップ「夢ハウス」(美住町2-11-32) 対象:市内在住のかた、各回先着6名 内容:1人につき衣類・陶器を合わせて20点まで ※バッグの引き取りは行いません。 ※引き取りができず持…
-
イベント
イベント~募集
■東村山フレッシュコンサート オーディション参加者募集 市では音楽文化普及向上のため、近隣で活動している若い音楽家の皆さんに活動の場を提供することを目的に東村山フレッシュコンサートを開催します。 本年は第30回を記念する祝祭・祝典曲の演奏となります。 日時:8月4日(日) 場所:中央公民館 ※観覧不可 対象: ・学生部…大学・大学院・専攻科又は研究科等で音楽を専攻している学生で学長・学部長又は担当…
-
講座
イベント~講座・公演
■市民講座「読書感想文の書き方講座 書ける!楽しい!編集術」 夏休みの宿題で定番の読書感想文の書き方のヒントを学びます。子どもも大人も一緒に、新しい学び方プログラム「読み書き編集」を体験してみませんか。 日時:7月21日(日)・27日(土)のいずれか1日、各日午前10時~正午 ※日にちは選べません。 ※応募状況によりクラス分けし、決定後、通知します。 場所:中央公民館(本町2-33-2) 対象:市…
-
イベント
イベント~体験
■夏休み「親子料理教室」 市の食育の取り組みとして、夏休み親子料理教室を開催します。テーマを「祝市制施行60周年~東村山市の郷土料理を作ろう~」とし、手打ちで給食の肉汁つけうどんを作ります。 日時:7月29日(月)・30日(火)午前10時~午後0時30分 場所:いきいきプラザ2階「調理室」 対象:市内在住の小学生と保護者各日12組 ※応募者多数の場合は抽選、結果は全員に通知 献立:手打ち肉汁つけう…
-
くらし
施設開館時間
■施設開館時間(臨時休館、年末年始等は別途お知らせします) ※表に記載がない施設は、各施設にお問い合わせください。
-
くらし
[コラム]消費生活センター
■大量の迷惑メールが来た!情報漏洩か? 迷惑メールが届くと、自分の連絡先をなぜ知っているのかと不安になることはありませんか。迷惑メールが届くきっかけを作ってしまった事例を紹介します。 ○事例 車を売らないかという大量のメールが届くようになった。家に車はあるが売りたいとは思っていない。勧誘メールにしては内容が具体的だ。メールアドレスを知られていることも気持ち悪い。どこからか個人情報が洩れているに違い…
-
イベント
市制施行60周年記念事業 スマホであつめよう!東村山いきものクエスト2024
いきものコレクションアプリ「Biome」(バイオーム)を使い、東村山市内で動物・昆虫・植物などのいきものを公園や緑地で撮影し、「みんなでつくろう!東村山いきものマップ」を作成しましょう。 (1)いきものをスマートフォン等のカメラで撮影 (2)AIがいきものの種類を判定 (3)場所などを入力 ※位置情報取得を許可している場合、入力不要 (4)投稿完了! ■クエスト(※)の実施 市内でいきものを60種…
-
その他
人口と世帯(令和6年6月1日現在)
■人口と世帯(令和6年6月1日現在) 男:73,883人 女:77,930人 人口:151,813人 世帯数:76,745
-
その他
その他のお知らせ(市報ひがしむらやま 令和6年(2024年)6月15日号)
■「声の市報」(市報音声版)は、市ホームページのトップページ下段「市報ひがしむらやま」からご利用いただけます。 ■定額減税しきれないと見込まれるかたへの給付(調整給付)の予定はHPをご覧ください。 問合せ:給付金コールセンター 【電話】0120-803-657 ■「市報ひがしむらやま」は、市ホームページでご覧いただけます。「市報ひがしむらやま」で検索 ■申し込み記入例 ■市報ひがしむらやま 令和6…
- 2/2
- 1
- 2