たま広報 令和6年3月20日号

発行号の内容
-
くらし
市政その他のお知らせ
◆教育委員会だより第90号を発行しました 内容:子どもみらい会議の報告、児童・生徒の大会結果など ID:1005465 問い合わせ:教育振興課 【電話】338-6872【FAX】337-7620 ◆令和6年4月から、事業系有料指定袋が燃やせるごみと燃やせないごみを兼用化した袋になります 燃やせるごみと燃やせないごみを兼用化した事業系有料指定袋(紫色)の販売を開始します。現在販売している燃やせるごみ…
-
くらし
相談案内(1)
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■生活困窮者自立相談 日時:月〜金曜日午前9時〜午後6時、土曜日午前9時〜午後5時 備考:ひきこもりに関する相談にも応じます 問い合わせ・場所:しごと・くらしサポートステーション(ベルブ2階)【電…
-
くらし
相談案内(2)
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■LGBT電話相談【電話】355-2112(専用ダイヤル)(予約不要) 日時: 奇数月…第3火曜日午後4時〜8時 偶数月…第3火曜日午後2時〜6時 問い合わせ:TAMA女性センター 【電話】355…
-
子育て
相談案内ー子どもの相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ◆子どもと家庭に関する総合相談【電話】355-3777(予約不要)※面接は要予約 日時:月〜土曜日午前9時〜午後6時 備考:虐待に関する相談にも応じます 問い合わせ・場所:子ども家庭支援センター「…
-
くらし
相談案内ー障がい者の相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■障がい者の総合相談 ◇地域活動支援センター「のーま」 日時:月〜金曜日午前9時30分〜午後6時、第1・3土曜日午前9時30分〜午後5時 問い合わせ・場所:マルシェたま(健康センター4階)【電話】…
-
くらし
相談案内ー暮らしの専門相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■相談時間は30分(交通事故相談、人権・身の上相談、行政相談は50分)です。 法律・税務相談の予約は相談日の1週間前から受け付けます。 ・法律相談 日時:月・火・木曜日(第5月・火・木曜日を除く)…
-
健康
講座・催し物―健康・福祉
◆腎臓病食実践セミナー「すぐに始めよう食事改善~食事は自分でできる治療法~」(全3回) 日時:4月15日、5月20日、6月17日、各月曜日午後2時~4時 場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ調理実習室 対象:腎臓病・予備軍の方やその家族など 定員:16人(応募者多数の場合は抽選) 料金:3,900円(全回分) 内容:低たんぱく食の簡単な調理実習と試食。栄養計算・質疑応答など 講師:福島由香里氏〔心…
-
イベント
講座・催し物―環境
◆4月の自然観察会「すみれ」 日時:4月2日(火)午前10時~正午 当日午前10時~11時に、旧多摩聖蹟記念館へ 内容:都立桜ヶ丘公園内の豊かな自然を散策 共催:多摩市植物友の会 備考:雨天中止。歩きやすい靴と服装で。当日は資料を配布し、各自で観察 ID:1009625 問い合わせ:教育振興課 【電話】338-6883 ◆みんなの植物観察会「春らんまん」 日時:4月9日(火)午前10時~正午 場所…
-
イベント
講座・催し物―教育
◆春休みSDGsパネル展~アジアの子どもたちの絵日記とSDGs~ 日時:3月27日(水)~31日(日)午前9時~午後5時 場所:永山公民館ギャラリー 内容:アジアの子どもたちの絵日記を通して、身近にできることを考えてみよう! 協力:三菱広報委員会、(公社)日本ユネスコ協会連盟 ID:1014308 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:永山公民館 【電話】337-6661 ◆話そう!好きな本のこと…
-
健康
「健康だより」
◆摂食嚥下機能診療 日時:4月11日(木)午後2時30分~4時30分 料金:保険診療の自己負担 内容:歯科診査など 持ち物:健康保険証、お薬手帳 ID:1002786 申し込み・問い合わせ・場所:健康推進課(健康センター)【電話】376-9111 ◆新型コロナに関する相談 ◇東京都新型コロナ相談センター 【電話】0120-670-440(24時間。土・日曜日、祝日を含む毎日) ID:1002608…
-
くらし
「健康だより」~受診相談(救急相談、医療機関案内)
ID:1002731 ・消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119【電話】042-521-2323 病院に行くか救急車を呼ぶか迷っている方はご連絡ください。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が年中無休で対応します。 ・子供の健康相談室 小児救急相談(東京都)【電話】#8000【電話】03-5285-8898 日時:月~金曜日の午後6時~翌朝8時(土・日曜日、祝日、年末年始の…
-
健康
新型コロナワクチン接種 無料での接種は3月31日(日)で終了します!
令和5年秋開始接種(令和5年9月20日以降に1人1回接種)および初回(1・2回目)接種を希望する方はお早めにご予約ください。接種終了に伴い、コールセンターおよびワクチン予約サイトでの予約受付は令和6年3月30日(土)正午で終了します。 ※都の大規模接種会場は3月31日(日)まで予約不要で接種可 ■新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターは令和6年3月31日(日)で終了します 予約受付:3/30…
-
健康
(仮称)多摩市みんなの笑顔が広がる歯と口の健康を推進する条例の策定を進めています
一人ひとりが正しい知識を持って、自ら歯と口の健康のための取り組みを行うことが大切です。市や歯科医師などをはじめ、保健・医療・社会福祉・労働衛生・教育などさまざまな分野の関係者が連携し、社会全体で協力していく必要があります。 市は、(仮称)多摩市みんなの笑顔が広がる歯と口の健康を推進する条例の策定により、役割や取り組みを明確にするとともに、歯と口の健康を推進するための取り組みを進めていきます。 ID…
-
講座
多摩川を感じながら体を動かしてみませんか?
■RIVER PARK聖蹟桜ヶ丘の無料講座 〔共通事項〕 場所:RIVER PARK聖蹟桜ヶ丘(関戸1-20-2サクテラスモール1階) 講師:RIVER PARK聖蹟桜ヶ丘インストラクター 備考:同一プログラムは、一人1回限り。実施日の前月の第1火曜日から申し込み可。動きやすい服装で ◆(子ども)キッズスクール アウトドア 多摩川河川敷を活用した外遊びを通じて、健全な心と体づくりを行うアウトドアス…
-
イベント
河川敷でマルシェを楽しみませんか? せいせきさくらがおかメリーゴーランド
聖蹟桜ヶ丘のドーナツ屋とコーヒー屋がつくるマルシェです。 日時:3月24日(日)午前10時~午後6時 場所:一ノ宮公園 内容:全国のいろいろなジャンルのフード・雑貨・作品などの販売、メリーゴーランド、映画上映(午後6時〜8時ごろ) 備考:雨天中止 ID:1014413 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ・主催:せいせきさくらがおかメリーゴーランド実行委員会 【電話】090-6164-1916【メ…
-
くらし
「東京都からのお知らせ」 南多摩尾根幹線全線4車線化を推進しています! Vol.1
南多摩尾根幹線は、調布市と稲城市をつなぐ多摩川原橋を起点に稲城市・多摩市・八王子市を経由し、町田市の町田街道に接続する延長約16.5kmの都市計画道路です。多摩市南野や稲城市長峰などを通り、多摩地域の主要南北5路線の一つである調布保谷線と接続し埼玉県へ至るなど、広域的な道路ネットワークを形成しています。 このシリーズ記事では、南多摩尾根幹線の全線4車線化に向けて、工事の概要などについてお知らせしま…
-
その他
その他のお知らせ (たま広報 令和6年3月20日号 )
◆たま広報は毎月5日(1月・4月は1日)と20日の月2回発行しており、発行日の2日前から発行日にかけて、市内の全世帯・事業所に配布しています。 ◆4月1日以降に実施する事業は、令和6年第1回多摩市議会定例会で令和6年度予算の可決後、実施予定 ◆3月のごみ減量標語 ひと手間で 守るこの町 この地球 ID:1002159 問い合わせ:資源循環推進課 【電話】338-6836【FAX】356-3919 …
- 2/2
- 1
- 2