たま広報 令和6年6月20日号

発行号の内容
-
くらし
平成12年5月までに木造住宅を建てた方へ
ご自宅の耐震性は大丈夫ですか? これまで、地震により倒壊する住宅は、旧耐震基準木造住宅〔1981年(昭和56年)5月31日までに建築確認を受けたもの〕がほとんどであると考えられてきました。 しかし、平成28年に発生した熊本地震では、新耐震基準で建てられた住宅にも大きな被害が発生しました。 特に1981年(昭和56年)6月~2000年(平成12年)5月に建築確認を受けた「グレーゾーン住宅」に被害が発…
-
くらし
木造住宅にお住まいの方、あなたの家はどのタイプ?
■グレーゾーン住宅 〔1981年(昭和56年)6月~2000年(平成12年)5月に建築確認を受けた木造住宅〕 ■旧耐震基準木造住宅 〔1981年(昭和56年)5月31日までに建築確認を受けた木造住宅〕 ◆耐震性ってなに?診断は必要? ▽住宅耐震相談制度 皆さんのさまざまなご質問・ご相談に、多摩市登録の診断士がお答えします(相談料金は無料)。 ◆自分の家がどれくらいの地震に耐えられるのか知りたい! …
-
子育て
子ども・若者関連情報(1)
◆育児相談 日時:7月31日(水)午前9時10分~10時30分 対象:乳幼児のいる保護者 定員:20人(申し込み先着順) 内容:身体計測・育児相談・栄養相談など 持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳) ID:1003429 申し込み・問い合わせ・場所:6月24日(月)から、公式ホームページのインターネット手続きで、健康推進課(健康センター)へ 【電話】376-9177 ◆みんなで楽しく「離乳食講習会…
-
子育て
子ども・若者関連情報(2)
◆永山公民館保育室開放デーミニイベント「パネルシアター♪」 日時:7月8日(月)午前11時30分・午後1時30分 場所:永山公民館保育室 対象:未就学児と保護者 内容:人形たちが登場するパネルシアターでのクイズなど 出演:ぴーちゃんandピッピちゃん ID:1014984 問い合わせ:永山公民館 【電話】337-6661 ◆緑の探検隊第3回「身近にある小枝を活かして楽しい昆虫標本を創ります!」 日…
-
健康
7月1日から男子もHPVワクチンが無料で接種できるようになります!
■7月1日から男子もHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンが無料で接種できるようになります! ヒトパピローマウイルス感染症は、男女は問わず多くの方が感染するウイルスです。子宮頸がんをはじめ、肛門がんや中咽頭がんなどのがんや、性感染症などの発生に関わっていると言われてます。 これまで、女子には定期接種が行われていましたが、男子には行われていませんでした。 男子もワクチンを接種することにより、ご自身…
-
くらし
令和5・6年度の住民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯に1万円分の商品券などを送付します
■東京都事業 (物価高騰対策臨時くらし応援事業) 物価高騰の影響を特に受けている住民税非課税世帯・均等割のみ課税世帯に対し、1世帯当たり1万円分の商品券(全5種類の中から1つを選択)または電子ポイント(全10種類の中から1つを選択)を給付します。対象世帯には、順次都から案内を送付します。 対象:次のいずれかの給付金の受給者 (1)令和5年度住民税非課税世帯に対する第2回多摩市エネルギー・食料品等物…
-
しごと
障がい者関連情報
◆令和6年度多摩市チャレンジ雇用職員(会計年度任用職員)募集(10月1日採用予定) 対象:市内在住または市から障害福祉サービス受給者証の交付を受けている方、または市外在住で市に所在する通所事業所利用者で、一般就労を希望し、一定の要件に該当する方 備考:詳細は、公式ホームページに掲載または市役所1階障害福祉課・3階人事課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布の募集要項参照 申込期限…
-
健康
いきいきシニア
◆うんどう教室(7月~9月) 日時: (1)7月4日、8月1日、9月5日、各木曜日午前10時~11時 (2)7月11日、8月8日、9月12日、各木曜日午前10時30分~11時30分 場所: (1)乞田・貝取ふれあい広場公園(雨天時は公園周辺で実施) (2)豊ヶ丘南公園(雨天中止) 持ち物:飲み物、帽子、汗拭き用タオル、手袋 備考:動きやすい靴と服装で。7月4日・11日は体力つくり指導協会の講師が来…
-
くらし
わくわくスマホ
◆シニアのためのスマホ相談会・体験会 〔共通事項〕 対象:スマートフォンの使い方に疑問や不安のある60歳以上の都内在住者 講師:東京都の委託による専門講師 持ち物:自身が使用しているスマートフォン 主催:東京都 ◇相談会(関戸公民館創作室) 日時:7月12日(金)午前10時~正午・午後1時~4時 定員:同時に2人まで(会場先着順。1人30分の入れ替え制) 内容:1対1の相談会 ID:1014739…
-
くらし
市政その他のお知らせ
◆浸水への備えをお願いします! 東京都は、雨期に向かう6月を「浸水対策強化月間」と定め、地域の皆さんに浸水の備えをお願いしています。浸水を防ぐため雨水ますや側溝にごみを捨てたり、上に物を置いたりしないようにしましょう。 また、東京都下水道局「東京アメッシュ」【URL】https://tokyo-ame2.jwa.or.jp/では降雨情報を提供していますのでご利用ください。 問い合わせ:東京都下水道…
-
くらし
求人・募集
◆令和6年度東京都立霊園使用者 備考:申し込み方法などの詳細は、7月5日(金)までに、市役所1階案内、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布の申し込みのしおり参照 ID:1003151 問い合わせ:(公財)東京都公園協会 【電話】0570-783-802(霊園募集専用)
-
くらし
身近な場所で相談できます!
高齢者総合相談窓口の地域包括支援センターが、出張相談を行っています。日常生活で気になることや不安なことがありましたら、お気軽にお立ち寄りください。なお、電話相談はいつでも受け付けています。 ID:1002951 担当包括 ・西部【電話】389-8850 担当地区:東寺方(3丁目除く)・落川・百草・和田(3丁目除く)・桜ヶ丘・関戸6・貝取(地番) 7月の相談日時・場所: 7/4(木)14:00~15…
-
くらし
「シリーズ認知症」豆知識 (5)
認知症は65歳以上の5人に1人がかかる可能性のある脳の病気です。市は、認知症があってもなくても地域で安心して暮らしていけるよう、さまざまな支援をしています。このシリーズでは、認知症を他人ごとではなく自分ごととして考えていくための豆知識をご紹介します。 ID:1002927 ◆認知機能の低下による生活のしづらさ 生活機能障害…生活のしづらさが生じる 認知症の進行とともに、生活のしづらさが生じやすくな…
-
くらし
市民参画
■令和6年度第1回多摩市若者会議ワークショップ 多摩市若者会議では、若い世代・子育て世代が「住んでみたい、訪れてみたい」と思えるまちの魅力をつくりだし、発信・実践しています。一緒に多摩の魅力を創りだしませんか? 日時:7月12日(金)午後7時~9時20分 集合:パルテノン多摩会議室1 定員:60人(申し込み先着順) ID:1014974 申し込み・問い合わせ・企画:インターネット手続きで、合同会社…
-
しごと
はたらく
■上期源泉税・定額減税個別指導会 日時:7月4日(木)・9日(火)午前10時~午後4時 対象:市内事業者 定員:各20人(申し込み先着順) 持ち物:源泉徴収簿(賃金台帳/令和6年分)、源泉税納付書(令和6年1月支払分) 備考:源泉税の上期納期は7月10日(水)まで ID:1014846 申し込み・問い合わせ・場所:電話で、多摩商工会議所(関戸1-1-5)【URL】https://www.tamac…
-
くらし
こころがつらい方へ
東京いのちの電話にご連絡ください 年中無休・24時間 【電話】03-3264-4343
-
くらし
相談案内(1)
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■生活困窮者自立相談 日時:月〜金曜日午前9時〜午後6時、土曜日午前9時〜午後5時 備考:ひきこもりに関する相談にも応じます 問い合わせ・場所:しごと・くらしサポートステーション(ベルブ2階)【電…
-
くらし
相談案内(2)
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■LGBT電話相談【電話】355-2112(専用ダイヤル)(予約不要) 日時: 奇数月…第3火曜日午後4時〜8時 偶数月…第3火曜日午後2時〜6時 問い合わせ:TAMA女性センター 【電話】355…
-
子育て
相談案内ー子どもの相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ◆子どもと家庭に関する総合相談【電話】355-3777(予約不要)※面接は要予約 日時:月〜土曜日午前9時〜午後6時 備考:虐待に関する相談にも応じます 問い合わせ・場所:子ども家庭支援センター「…
-
くらし
相談案内ー障がい者の相談
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ◆障がい者の総合相談 ◇地域活動支援センター「のーま」 日時:月〜金曜日午前9時30分〜午後6時、第1・3土曜日午前9時30分〜午後5時 問い合わせ・場所:マルシェたま(健康センター4階)【電話】…