県のたより 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
海や川のことをよく知り、夏を楽しもう!
■川の急な増水に注意! 川での楽しい釣りや水遊びも、時に急な増水で水難事故につながることがあります。水難事故を未然に防ぐため、テレビなどで天気予報を確認し、川を楽しみましょう。県は、川の水位などの情報をリアルタイムで提供しています。 ○県雨量水位情報 カメラ画像や水位など川のリアルタイムな情報を確認できます。 ○川で遊ぶ時の注意点 ・ライフジャケットをきちんと着用しよう ・川の様子を確認し危険な所…
-
くらし
献血をもっと身近に多くの方に
県は、将来にわたって輸血が必要な方へ血液を届けるために、幼少期からの普及啓発活動を行っています。また、子育て中などで献血に行きにくい方が、より気軽に献血に来やすい環境づくりに協力をしています。 ■献血ルームでの「お子様見守りサービス」のご案内 小さなお子様がいる方にも安心して献血に来ていただけるよう「海老名献血ルーム」と「かわさきルフロン献血ルーム」の2カ所で、お子様見守りサービスを実施しています…
-
その他
その他のお知らせ (県のたより 令和6年7月号)
■かながわ県のたより 令和6(2024)年7月号 No.832 ※記事は6月14日時点の内容であり、変更になる場合があります ■県公式X(旧Twitter) @KanagawaPref_PR ■HPとmailは「県のたより」ホームページ【URL】https://www.pref.kanagawa.jp/tayori/からご覧ください。 ■県庁への郵便物は〒231-8588県○○課で届きます(所在地…
- 2/2
- 1
- 2