県のたより 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
ともに生きる
「ともに生きる社会かながわ応援大使」である書家 金澤翔子(かなざわしょうこ)さんが書く「ともに生きる」を旗印に、県は共生社会の実現を目指し、障がい者が幅広い分野で活躍できるよう、障がい者雇用の支援など、さまざまな取り組みを進めています。 7月22日~28日は、ともに生きる社会かながわ推進週間です 障がい者雇用については本紙2・3面でご紹介 8年前の7月26日。あの日の衝撃を私は忘れることができませ…
-
しごと
当事者目線に立った異次元の障がい者雇用を進めます
県は、障がい者の働き方の選択肢を広げ、一人一人の特性に応じて、自分らしく働くことで喜びを実感できる地域共生社会の実現を目指しています。実際に、障がい者の多様な働き方を推進している企業をご紹介します。 ■LinkLine 株式会社リンクライン(小田原市)は、社員の約8割が障がいのある社員(メンバー)で、メンバーの豊かな表現力と高い技術力を戦力に、アイスキャンディーのようにカラフルでお肌に優しいせっけ…
-
イベント
開館70周年記念 子どものための音楽堂 せかいはともだち!
開催日時:8月3日(土)10時~16時 会場:県立音楽堂(横浜市西区紅葉ケ丘9-2) 交通:JR・市営地下鉄 桜木町駅から徒歩10分 入場無料 要事前予約 未就学児から大人まで、国籍にかかわらず、多様な音楽や文化に親しむイベントです。人気絵本「スイミー」と音楽の協演、沖縄の伝統的な歌三線(うたさんしん)、琉球箏(りゅうきゅうごと)、琉球笛によるコンサート、カンボジアのクメールダンス、ブラジルのカポ…
-
くらし
ともいきバトン vol.57
このコラムでは、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念に共感していただいている方々のメッセージをご紹介しています。 今月は、ホワイトハンドコーラスNIPPONの松澤夏鈴(まつざわかりん)さんに伺いました! ■音楽の力でインクルーシブな社会をつくります! ホワイトハンドコーラスNIPPONは、どんな人でも参加できるインクルーシブな合唱団です。聴覚障がいのある子どもを中心に白い手袋をはめて音楽を手歌で…
-
くらし
今月のおしらせ Information~試験・募集(1)
■県職員募集 (1)福祉職(経験者)10人 試験日: ・論文考査 9月2日(月)提出期限 ・口述・人物考査 10月中旬 受付期間:7月9~31日(電子申請は17時受信まで) 受験案内:7月9日からHPに掲載 (2)障がいのある方 行政28人 ・公立小中学校等事務1人 ・警察事務7人 ※2区分まで併願可 1次試験日:9月22日(日・祝) 受付期間:7月16日~8月9日(電子申請は17時受信まで) 受…
-
くらし
今月のおしらせ Information~試験・募集(2)
■神奈川障害者職業能力開発校生募集 ○10月入校生 コース: (1)ビジネス実務、サービス実務 (2)総合CAD、ITチャレンジ 対象: (1)精神 (2)身体・精神障がい者 選考日:8月24・26日 募集期間:7月8日~8月2日 募集案内:各ハローワークか同校で配布中、HPにも掲載 問合せ:同校 【電話】042-744-1243【FAX】042-740-1497 ■公共職業訓練 9月生募集 ○大…
-
くらし
今月のおしらせ Information~お知らせ(1)
■エコアセットかながわ 脱炭素に取り組む中小企業者等が金融機関から融資を受ける際に、在庫や設備等の動産や特許権等の知的財産権の資産評価費用の一部を補助する「エコアセットかながわ」を開始しました。 対象:次のいずれかに該当する中小企業者等 ・融資の資金使途が脱炭素に関すること ・脱炭素関連の認証等を取得していること 補助上限額:40万円 ※詳しくはHPか問合せ 申込み:同制度取扱金融機関へ 問合せ:…
-
くらし
今月のおしらせ Information~お知らせ(2)
■県技術職員の仕事の魅力紹介 県技術職員(建築職)として働くことに興味がある学生等を対象に、業務内容や魅力を紹介するとともに、疑問にお答えします。 日程:7月19日(金)16~17時 オンライン会議システム(Zoom) 定員:5人 申込み:HPで7月16日まで ※詳しくはHPか問合せ 問合せ:県土整備局総務室 【電話】045-210-6015 ■ロボット導入を支援します 県は、生活支援ロボットの実…
-
文化
今月のおしらせ Information~施設情報
■県立神奈川近代文学館 ○企画展「没後15年庄野潤三展ー生きていることは、やっぱり懐しいことだな!」 期間:8月4日まで 問合せ:【電話】045-622-6666 休館日:月曜(7月15日、8月12日は開館) ■県立愛川ふれあいの村 ○親子DEアウトドア~昆虫キャンプ 日程:9月21・22日(1泊2日) 内容:レクリエーション、昆虫採集など 対象:年少~小学生を含む家族40人 費用:7500円(3…
-
イベント
今月のおしらせ Information~催し
■インクルーシブ教育推進フォーラム 日程:8月24日(土)13時30分~16時 場所:県立総合教育センター(YouTube配信あり) 内容:「だれもがともに学べる学校」について会場参加型のディスカッションを実施 定員:600人 ※就学前の託児あり(要予約) 申込み:電話かHPで8月21日までに県インクルーシブ教育推進課【電話】045-285-1022へ ■かながわ農業サポーター事業説明会 日程:7…
-
講座
今月のおしらせ Information~講座
■がん予防公開講座 ○今こそ知りたい!令和時代の子宮頸(けい)がん予防 日程:7月21日(日)13~15時 場所:はまぎんホール ヴィアマーレ(横浜市西区) 内容:産婦人科医による講義等を通して、子宮頸がん予防とHPVワクチン接種についての理解を深める 定員:200人 申込み:HPで7月16日まで 問合せ: (一社)県産科婦人科医会【電話】045-242-4867か 県がん・疾病対策課【電話】04…
-
イベント
神奈川県立 産業技術短期大学校 オープンキャンパスに行こう!
■4年制大学への編入制度がスタートしました! 県立産業技術短期大学校から湘南工科大学または東京工芸大学への編入が可能となる構造改革特別区域計画が認定されました。 各大学で令和6年度中に実施する編入学試験を経て、令和7年4月から編入学が可能となります。 所在地:横浜市旭区中尾2-4-1 交通:相鉄線 二俣川駅からバスで「中尾町」下車徒歩1分 問合せ:同校学生課 【電話】045-363-1232
-
くらし
みんなの海水浴場はルールとマナーで気持ちよく!
みんなが安心して海水浴場を楽しめるよう、ルールとマナーを守りましょう! 安全・きれい・快適なビーチを目指して、ご協力をお願いします。 ■怖い入れ墨は見せない! 他の人が怖がるような入れ墨は、Tシャツ・タオル等で見せないようにしましょう。 ■飲酒で迷惑をかけない! 周囲の迷惑になるようなお酒の飲み方や、飲酒後の遊泳は控えましょう。 ■喫煙ルールの徹底を! 県内の海水浴場では、県条例(鎌倉市・大磯町は…
-
くらし
性犯罪や性暴力の被害に悩んでいませんか
県は、性犯罪や性暴力の被害にあわれた方をサポートします。 相談員がお応えしますので、いつでもご相談ください。 ご家族からの相談もお受けしています。 ・個人情報厳守 ・匿名でも相談可 ・年齢・性別不問 ■かながわ性犯罪・性暴力被害者 ワンストップ支援センター「かならいん」 24時間365日対応 【電話】#8891(はやくワンストップ)〔全国共通番号通話料無料〕 または【電話】045-322-7379…
-
くらし
神奈川県公式PRキャラクターかながわキンタロウがインスタグラムをはじめたよ!
神奈川県PRキャラクターのかながわキンタロウが公式インスタグラムを始めました。フォロー、応援、よろしくお願いします! ※詳しくは、本紙7面をご覧ください。 神奈川県公式PRキャラクター かながわキンタロウ @kanagawa_kintaro
-
その他
読者プレゼント
「県のたより」読者アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で30名の方に、「ともに生きる×かながわキンタロウ コットンバッグ」(32.5cm×25.5cm、マチなし)をプレゼントします。 申込み:HPかはがきで郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号と「県のたより」7月号について(1)参考になった記事、(2)ご意見・感想を明記し、7月1~22日にご応募ください。 ■HP 応募は電子申請eから ■はが…
-
くらし
宝くじは県内で購入しましょう
県内で販売された宝くじの収益金は、子育て支援や学校教育施設の整備など、さまざまな分野に使われ、皆さんの身近な暮らしに役立っています。 ■関東・中部・東北自治宝くじ ■全国自治宝くじ 宝くじ売場や販売スケジュールなど分からない場合は… 宝くじコールセンター【電話】0570-011192 HPでもご確認いただけます 問合せ:県財政課 【電話】045-210-2291
-
くらし
わたしの提案 神奈川県への提言
あなたの声を県政にお寄せください! ・インターネット…「神奈川県 わたしの提案」で検索。 ・手紙…〒231-8588 県情報公開広聴課 広聴グループ 「わたしの提案」と表書きしてください。県の施設や市区町村の窓口に、専用封筒もあります。 ・【FAX】045-210-8833 ■県の業務などの相談窓口が分からない場合は 県民相談ナビ・デスク 【電話】045-321-6865 月~金曜(祝・休日除く)…
-
くらし
かながわコンテンツ 7月のTVandラジオ
■テレビ tvk3ch ○カナフルTV 日曜18:00~18:30 7日 ともに生きる社会かながわ[知事出演] 14日 テクニカル・エンジニアになろう! 21日 相模の鮎ものがたり 28日 夏こそ充実の朝観光!鎌倉旅 ■ラジオ FMヨコハマ 84.7MHz ○KANAGAWA Muffin 土曜8:30~8:55 6日 夏のおでかけは美術館へ 13日 ともに生きる社会かながわ[知事出演] 20日 …
-
くらし
私の好きな神奈川(投稿写真)
■「Real Gold Coast(リアルゴールドコースト)」 お正月の朝に見た県立湘南海岸公園は、オーストラリアの都市ゴールドコーストの美しいビーチのような風景でした。 (令和6年1月撮影) 場所:県立湘南海岸公園(藤沢市) ※詳しくは本紙をご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2