県のたより 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
さらなる飛躍の年へ
■ファンの皆さまとともに戦い抜いていきます!ヨ・ロ・シ・ク!! 横浜DeNAベイスターズ 三浦 大輔(みうら だいすけ) 監督 ■あけましておめでとうございます 昨年、神奈川県民にとって最大のグッドニュースは、横浜DeNAベイスターズの日本一ではなかったでしょうか?11月30日のパレードには沿道に30万人もの人が集まり、横浜は歓喜の声にあふれました。つらいこと、悲しいことがあった人も、あの感動に酔…
-
文化
神奈川発の文化や芸術が、時代や世代を超えて広がる
■バレエと神奈川県とのつながり 神奈川県鎌倉市は、「日本バレエの母」として知られるエリアナ・パヴロバが、1926年頃日本初となるバレエスクールを設立した地です。ここから、多くの舞踊家が巣立ち、その後の日本バレエ界を支えていきました。こうしたバレエのレガシーは、現代まで受け継がれ、上野水香さんをはじめとする世界の第一線で活躍するバレエダンサーが、神奈川県から数多く輩出されています。 ○上野 水香さん…
-
しごと
社会課題をビジネスで解決! 県のベンチャー支援で成長する起業家
ネイルサロン「Plumeria Nail(プルメリアネイル)」代表の有本 奈緒美(ありもと なおみ)さんは、難病を発症し車いすでの生活になってから、ネイルサロンへの入店を断られたことをきっかけに、バリアフリーネイルサロンを起業しました。 ■有本 奈緒美さんからのコメント 起業後、海ごみネイルを量産する仕組み作りと販路開拓方法を学びたいと思い、県の支援事業に応募しました。支援期間中は専門家や県職員の…
-
くらし
ともに生きる
このコラムでは、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念に共感していただいている方々のメッセージをご紹介しています。 ■ともいきバトン vol.63 今月は、ともいきボランティアの牛尾 浩一(うしお こういち)さんに伺いました! ◇私たちの一歩が共生社会につながる!ともいきボランティア活躍中! 私は、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念に共感し、普及啓発活動に取り組む、県の「ともいきボランティア」…
-
子育て
LINE公式アカウント かながわ子育てパーソナルサポートがさらに便利になりました!
県はLINEを活用し、子育てに関する情報をお届けしています! ぜひご登録ください。 ■これまでの機能 ・お住まいの地域やお子さまの年齢に合わせた子育て情報をプッシュ配信 ・市町村ごとの子育て支援情報が探せる ・子育てについてLINEで相談できる ・子育て世帯にやさしいお店を探せる ■新しい機能 ・お子さまの急な体調不良でも24時間365日、電話で相談できる ※かながわ救急相談センター【電話】#71…
-
くらし
今月のおしらせ Information~試験・募集(1)
■県の計画等の案にご意見を 県は、「重要な計画等」や「規則等」の策定・制定・改定等をする際に、「かながわ県民意見反映手続(パブリック・コメント)」を実施しています。各計画等の案は、県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で閲覧できるほか、HPにも掲載しています。 意見の提出方法:HPか郵送、ファクスで計画等の名称を明記し、各提出先へ ※手話を撮影・録画したDVDの郵送も可 ▼ご意見を募集する主な…
-
しごと
今月のおしらせ Information~試験・募集(2)
■県立総合職業技術校 入校生募集 ○令和7年4月生(II期) 募集校:東部校、西部校 対象:求職中の方(各種優先枠あり) 選考日:3月8日(土) 受付期間:1月7日~2月26日 募集案内:各校、各ハローワーク等で配布中、HPにも掲載 問合せ:県産業人材課 【電話】045-210-5715 ■農業体験研修生の募集 (1)かながわホームファーマー 内容:年10回程度の研修付き農園(100平方メートル)…
-
くらし
今月のおしらせ Information~お知らせ
■令和6年分確定申告のお知らせ 確定申告と納税の期限は、所得税および復興特別所得税・贈与税は3月17日、個人事業者の消費税および地方消費税は3月31日です。国税庁HPでは、e-Tax(国税電子申告・納税システム)で申告書の作成・送信ができます。e-Taxで申告する場合はマイナンバーカードをご利用ください。 ※詳しくは国税庁HPか問合せ 問合せ: 所轄の税務署か e-Taxヘルプデスク【電話】057…
-
イベント
今月のおしらせ Information~催し(1)
■団地コーラス発表会 日程:1月22日(水)13時30分~15時20分 場所:県立音楽堂 内容:県営団地で活動するシニアコーラスグループによる歌謡曲や童謡などの発表 定員:500人 ※申込不要、詳しくはHPか問合せ 問合せ:県文化課 【電話】045-210-3806 ■かながわ能楽ワークショップ 日程: (1)2月8日13時30分~15時30分 (2)3月2日10時30分~12時30分 場所: (…
-
イベント
今月のおしらせ Information~催し(2)
■求職者と企業との交流会を開催します 日程:1月22日(水)9時30分~12時 場所:かながわ県民センター 対象:65歳以上の求職中の方10人 ※詳しくはHPか問合せ 問合せ:シニア・ジョブスタイル・かながわ 【電話】050-5443-6627 ■障害者就職面接会 日程:2月13日(木)12時~16時10分 場所:かながわ労働プラザ(横浜市中区) ※このほか県内14カ所のハローワーク等でも随時開催…
-
くらし
今月のおしらせ Information~相談
■オンライン弁護士相談が始まります 川崎県民センターは1月21日からオンラインによる弁護士相談を開始します。 相談日時:第1・3火曜13時~15時45分 申込み:HPで相談日の28日前~前日10時 ※オンラインによる予約方法等詳しくはHPか問合せ 問合せ:県情報公開広聴課 【電話】045-210-3672 ■若者のための消費生活相談 消費生活トラブルでお困りの原則29歳以下の方の相談に、電話(聴覚…
-
文化
今月のおしらせ Information~施設情報
■県立神奈川近代文学館 ○かなぶん連句会「東京タワーの巻」 日程:1月19日(日)13時30分~16時30分 選者:小島ゆかり、辻原登、長谷川櫂 内容:参加者が五・七・五の長句と七・七の短句を互い違いに組み合わせて詠み、一つの作品を完成させる ※観覧のみも可 定員:200人(投句90人、観覧110人) 申込み:電話かHPで1月19日(8時30分受信)までに同館【電話】045-622-6666へ 休…
-
講座
今月のおしらせ Information~講座
■多文化共生セミナー ○多様性を認め合う社会を目指して 日程:1月18日(土)14時~15時45分 オンライン会議システム(Zoom) 講師:順天堂大学教授 ニヨンサバ・フランソワ氏 定員:180人 申込期限:1月15日 ※申込方法等詳しくはHPか問合せ 問合せ:(公財)かながわ国際交流財団 【電話】045-620-5045 ■県立産業技術短期大学校の講習会 (1)PLC制御(内蔵位置決め機能編)…
-
スポーツ
allかながわスポーツゲームズ 第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会
わがまちの代表を応援しよう! 県内市町村の代表選手がタスキをつなぐ「かながわ駅伝」。 中学生から社会人まで幅広い年代の選手が出場します。 ぜひ、会場で熱い声援を送ってください! 箱根駅伝出場経験のある神奈川大学、東海大学、日本体育大学、防衛大学校の駅伝チームが出場するエキシビションレースも同時開催します。 日時:2月9日(日)10時スタート コース:丹沢湖(山北町)周回コース 全7区間(全長42….
-
くらし
当事者目線の権利擁護支援全国フォーラム in 神奈川2025
主催:全国権利擁護支援ネットワーク/神奈川県 ご参加お待ちしています! 地域共生社会の実現に向けた議論を行います ■1月25日(土)13時30分~16時35分 パネルディスカッション 「社会的排除と権利擁護支援」 ○パネリスト ・青木 佳史(あおき よしふみ)氏 弁護士 ・関哉 直人(せきや なおと)氏 弁護士 ・大川 貴志(おおかわ たかし)氏 (社福)同愛会 ・奈良﨑 真弓(ならざき まゆみ)…
-
くらし
インスタグラム フォローしてね!
神奈川県 PRキャラクターのかながわキンタロウが公式インスタグラムを始めています!フォロー、応援、よろしくお願いします! ※詳しくは、本紙7面をご覧ください。 神奈川県公式PRキャラクター かながわキンタロウ @kanagawa_kintaro
-
その他
読者プレゼント
「県のたより」読者アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で30名の方に、「かながわキンタロウ手提げバッグ」と「東京2025デフリンピック神奈川から応援しよう!オリジナルステッカー」(本紙参照)のセットをプレゼントします。 申込み:HPかはがきで郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号と「県のたより」1月号について(1)参考になった記事、(2)ご意見・感想を明記し、1月1~20日にご応募ください。 …
-
くらし
宝くじは県内で購入しましょう
県内で販売された宝くじの収益金は、子育て支援や学校教育施設の整備など、さまざまな分野に使われ、皆さんの身近な暮らしに役立っています。 ■関東・中部・東北自治宝くじ ■全国自治宝くじ 宝くじ売場や販売スケジュールなど分からない場合は宝くじコールセンター【電話】0570-011192 HPでもご確認いただけます 問合せ:県財政課 【電話】045-210-2291
-
くらし
わたしの提案 神奈川県への提言
あなたの声を県政にお寄せください! ・インターネット…「神奈川県 わたしの提案」で検索。 ・手紙…〒231-8588 県情報公開広聴課 広聴グループ 「わたしの提案」と表書きしてください。県の施設や市区町村の窓口に、専用封筒もあります。 ・【FAX】045-210-8833 ■県の業務などの相談窓口が分からない場合は 県民相談ナビ・デスク 【電話】045-321-6865 月~金曜(祝・休日、12…
-
くらし
かながわコンテンツ 1月のTVandラジオ
■テレビ tvk3ch ○カナフルTV 日曜18:00~18:30 5日 かながわの医療DX[知事出演] 19日 神奈川を彩るダイコンあれこれ 26日 神奈川のレトロな建築で過ごす冬 ■ラジオ FMヨコハマ 84.7MHz ○KANAGAWA Muffin 土曜8:30~8:55 4日 感動あふれる2025年へ[知事出演] 11日 「秦野ダイコン」プロジェクト 18日 デニムダルマで合格祈願 25…
- 1/2
- 1
- 2