かわさき市政だより 2024(令和6)年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は
■サンキューコールかわさき 【電話】044-200-3939【FAX】044-200-3900 午前8時~午後9時(年中無休) ■川崎市のデータ(令和6年5月1日時点) 人口:155万991人(前年同月比7,226人増) 世帯数:78万1,998世帯
-
子育て
子どもと大人が一緒に未来をつくるまちを目指して
川崎市長 福田 紀彦 本市では20年以上前に、我が国で初めてとなる「川崎市子どもの権利に関する条例」を制定し、子どもの意見表明や参加を促す取り組みを先駆的に行ってきました。一昨年には、市立の小・中学生に1人1台のコンピューター端末を整備した事を契機に、より子どもや若者の皆さんの声が届きやすくなるような仕組みをつくったところ、学校のことや自転車のマナーのこと、公園の使い方のことなど、これまでに600…
-
子育て
【特集】全国が注目 子ども・若者の声が届くまち(1)
市は、平成12年に全国に先駆けて子どもの権利に関する条例を制定するなど、子ども・若者がまちづくりに参加できる取り組みを行ってきました。そして今、さらに子ども・若者が声を届け、大人と一緒に考えていけるような仕組みづくりを進めており、全国から注目を集めています。ぜひ、あなたもこの仕組みに参加してみませんか。 ■子ども・若者の「声を聞く」ということ ◇子どもも大人も、1人の市民 子どもと大人が同じように…
-
子育て
【特集】全国が注目 子ども・若者の声が届くまち(2)
■Topic2 子ども・若者の声が形に 5年度の検討テーマは「デジタル技術でかなえるミライの学校スタイル」。子どもの声を多くの大人が受け止めたことで、地域で実現した取り組みがあります。この取り組みが、テーマに対する理解をさらに深める機会にもなりました。 ◆「プログラミングをしてみたい」→プログラミング教室「ぴーかわ」 カワサキU18などでの子どもたちの声を受け、学校や家庭だけではなかなか対応できな…
-
その他
読者アンケートandプレゼント
かわさき宙(そら)と緑の科学館 プラネタリウム招待券(ペア) 10組 申し込み:6月30日(必着)までに(1)読んだ号(6月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市版への意見(7)区版への意見(8)市政だよりをどこで入手したかを記入しハガキ、ファクス、市ホームページで 〒210-8577 総務企画局シティプロモーション推進室 【FAX】044-200-391…
-
くらし
安心して暮らすために
(1)迷惑電話防止機器を無償貸与します 特殊詐欺被害の未然防止を図るために、電話の相手に「この通話は録音されます」と警告する音声が流れる機器を無償で貸与します。 市内在住で65歳以上500人 申し込み:6月28日(消印有効)までに申込書と本人確認書類の写しを郵送で 〒210-8577 市民文化局地域安全推進課 【電話】044-200-2284【FAX】044-200-3869[抽選] (2)防犯カ…
-
くらし
住まいのこと支援します
■マンションに関する支援 (1)マンション管理計画認定制度 認定されることで、市場で高く評価されることや、管理水準を維持向上しやすくなる効果が期待できます。 (2)マンション管理組合登録・支援制度 登録されたマンションは、交流会の開催、市が発行するマンション便りの配布などの支援が受けられます。 (3)マンション段差解消工事等費用助成制度 段差のある箇所に手すりやスロープを設置する場合、その費用の一…
-
子育て
この夏を子ども・若者の成長の機会に
市の未来を担う子ども・若者たちの成長のための、さまざまな講座やイベントを開催します。 ■かわさき新産業創造センターAIRBIC内で開催します ◇Kawasaki Quantum Summer Camp 量子技術分野に対し高い知識、技術をもつ「量子ネイティブ人材」を全国に先駆けて輩出することを目的としたセミナーを開催します。世界を変えるといわれる最先端の量子コンピューター技術を学べる貴重な機会です。…
-
イベント
川崎国際環境技術展 出展者を募集します
〔100周年記念事業〕 企業などが持つ環境分野での優れた技術やノウハウを川崎から国内外へ発信する展示会です。販路の新規開拓や拡大につながるビジネスマッチングの創出を目的に開催する同展への出展者を募集します。ビジネスチャンスの獲得や新たな人脈形成につながる交流の場としてぜひ活用ください。 11月13日水曜、14日木曜、午前10時~午後5時 カルッツかわさきで (出展料)一般料金77,000円、市内中…
-
くらし
かわさきの思い出
今年4月に、市の人口が155万人を突破しました。 かわさき市政だより平成29年7月1日号では、同年4月に人口が150万人を突破したことを報じています。特集では、市の人口の特徴や、懐かしい写真などと一緒に、150万人までの歩みを振り返りました。 ■思い出クイズ Q:当時の特集では、家計1世帯あたりの支出を調べた総務省家計調査データ(総務省家計調査「品目別県庁所在地・政令指定都市ランキング(52都市)…
-
その他
情報ひろば
■講座・催しなどへの参加申し込み ・次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年 (5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 ・往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください ・申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から ・市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8…
-
くらし
税・保険
■市民税・県民税・森林環境税の納期のお知らせ 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)第1期分の納期限は7月1日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどを、ぜひ利用してください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。詳細は市ホームページで。所得金額、所得控除などは、6月10…
-
くらし
お知らせ
■熱中症特別警戒アラートが新設されました 4月に新設された熱中症特別警戒アラートは、熱中症警戒アラートの1段階上の警戒情報です。過去に例のない暑さが予測され、重大な健康被害が生じる恐れがあるときに発表されます。アラート情報はメールニュースかわさきに登録すると配信されます。熱中症警戒アラートや特別警戒アラートが発表された場合は、不要不急の外出はできるだけ避けましょう。 詳細は市ホームページで。 問合…
-
くらし
相談
■かわさき人権相談 夜間・週末ホットライン 平日昼間に実施している「かわさき人権相談」を夜間・週末にも実施します。 実施期間:6月1日~7月31日の水・金曜午後5時15分~8時、土曜午前8時半~午後5時15分。 相談番号:【電話】044-200-2359 (平日昼間はこれまで通り午前8時半~正午と午後1時~5時15分に同番号で受け付けています)。 問合せ:市民文化局人権・男女共同参画室 【電話】0…
-
健康
健康
■川崎病院市民公開講座 病院で学びま専科 整形外科の医師が肩の痛みに対する治療について解説します。 6月26日水曜午後2時~3時(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で 当日先着60人 問合せ:川崎病院患者総合サポートセンター 【電話】044-233-5521【FAX】044-246-1052 ■腎臓病講座と腎臓病料理教室 ◇講座 7月13日土曜午後1時半~4時(開場午後1時) 医師会館で 当日先着…
-
子育て
子育て
■町のみんなで守る 子どもの安心(オンライン) 小学校で実施しているCAP(子どもへの暴力防止・予防)の大人向けワークショップ。子どもの命と心を守るために今できることについて考えます。 7月6日土曜午前10時~11時半 100人 申込み・問合せ:6月30日までに市ホームページで教育委員会教育政策室 【電話】044-200-3758【FAX】044-200-3950[選考]
-
しごと
しごと
■未就労の子のお金と就労支援を考える家族セミナー 自立や就職に悩みを抱える未就労の子ども(15~49歳)を持つ家族が対象。将来に必要な資金や就労について考えます。 7月27日土曜午後2時~4時 産業振興会館で 25人 申込み・問合せ:6月15日午前10時から電話かメールでコネクションズかわさき 【電話】044-850-2517(日曜と祝日を除く午前10時~午後5時)【電子メール】kawasaki….
-
講座
講座・講演
■子育て支援員研修 保育や子育て支援に必要な知識と技能を習得できます。修了後は子育て支援員として認定されます。7月~7年2月に県内各所で開催。オンラインもあります。 申し込み・問い合わせ:市内開催(7月)分は6月3日~28日にホームページでポピンズプロフェッショナル 【電話】03-3447-5826(平日午前9時~午後5時)【FAX】03-6704-5060[抽選] 日時、場所、コース内容など詳細…
-
イベント
芸術・文化
■市民第九コンサート 合唱団員を募集 12月14日土曜にミューザ川崎シンフォニーホールで第九とヘンデルのメサイアを歌います。 ◇練習 8月16日~12月6日の水・金曜(水曜は10~11月、メサイアにも出演の場合のみ参加)。いずれも午後6時半~8時45分 中原市民館他で ◇オーケストラとの全体練習 11月10日日曜、30日土曜、12月13日金曜、午後6時半~8時45分 ミューザ川崎シンフォニーホール…
-
スポーツ
スポーツ
■横浜DeNAベイスターズ(野球)特別観戦招待 〔100周年記念事業〕 同球団の神奈川移転70年目を記念して県民を試合観戦に招待。7月2日からの3日間(東京ヤクルトスワローズ戦)は市制100周年を記念して川崎市民を抽選で招待します。 7月2日火曜~4日木曜、午後6時試合開始 横浜スタジアムで(関内駅南口徒歩2分) 発券手数料など330円 申し込み:6月24日までに市制100周年記念事業公式ホームペ…
- 1/2
- 1
- 2