広報よこすか 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
〔妊娠前から継続サポート〕「切れ目ない支援」で親子のすこやかを応援(1)
■〔PICKUP〕“ここが充実” よこすかの子育て支援 子ども1人あたりの保育士の人数、きょうだいのいる家庭の保育料の軽減、お子さんの医療費の無償範囲は、県内トップ。 「横須賀で子育てし続けたい、子育てしてみたい」と感じられるサポートで、誰もが子育てしやすい環境が充実。お子さんのすこやかな成長を見守ります。 ◇(安全・安心) 手厚い保育環境!子ども1人あたりの保育士をより多く配置! 保育所などに市…
-
子育て
〔妊娠前から継続サポート〕「切れ目ない支援」で親子のすこやかを応援(2)
■妊活・妊娠 ▽不妊・不育に関する支援 費用助成、各種窓口で気軽に相談も ▽妊婦健康診査 4月から助成額を増額 ▽妊娠・出産時の応援金 保健師などとの面談後、それぞれ5万円支給 ↓ ■出産・乳児期 ▽産後ケア 体の回復、リフレッシュ、育児の不安解消に ▽愛らんど 友だちづくりや情報交換に最適なフリースペース ▽1カ月児健康診査 4月から助成制度を新設 ↓ ■幼児教育・保育 ▽きめ細やかな保育体制 …
-
くらし
〔YOKOSUKA HOT TOPICS〕毎月、本市の旬な情報や話題をお届けします!
■横須賀市×AI 本市では生成AIを市役所内の業務に限らず、市民サービスにも活用していくことを目指しています。 ◇〔情報発信〕自治体初! 英語で話す「市長アバター」が登場 本市では、生成AIを活用した行政サービスの効率化と質の向上を進めてきました。 このたび、生成AIで作ったリアルな市長アバターが、定例記者会見を英語で発信する取り組みを開始しました。市長が話す動画をもとに、市長の姿や振る舞い、声質…
-
くらし
Information(1)
■市立病院職員の募集 ◇市民病院 職種: (1)看護師 (2)看護助手 対象:(1)資格取得者か取得予定者 問合せ:市民病院 【電話】856-3136 ◇うわまち病院 職種: (1)看護師 (2)保育士 (3)看護助手 対象:(1)(2)資格取得者か取得予定者 問合せ:うわまち病院 【電話】823-2630 定員:いずれも若干名 締切:いずれも随時 申込:いずれも電話で各病院総務課へ。 上記内容の…
-
くらし
Information(2)
■6月はクリーンよこすか活動推進月間です クリーンよこすか市民の会は50周年を迎えます。 市内各所でポイ捨て防止やまちの美化、あいさつを呼びかけます。ごみの持ち帰り、ポイ捨て防止などにご協力ください。 問合せ:環境政策課 【電話】822-8230 ■不登校をともに考える会 ハートフルフォーラム 日時:6月29日(土)13時~16時 場所:総合福祉会館5階ホール 対象:小・中学生、保護者、教職員、相…
-
くらし
Information(3)
■がん検診の無料クーポン・受診券 受診場所:健診センターか市内の委託医療機関 対象:市内在住で次の生年月日に該当する人 ・胃がんリスク検診…平成5年4月2日~平成6年4月1日、平成15年4月2日~平成16年4月1日 ・子宮頸(けい)がん検診…平成15年4月2日~平成16年4月1日 ・乳がん検診…昭和58年4月2日~昭和59年4月1日 受診期限:来年3月6日(木) ※対象者には受診券(胃がんリスク検…
-
くらし
Information(4)
■高齢者・障がい者・子育て世帯などの住まい探し相談会・就職説明会 日時:6月16日(日)13時30分~15時30分 場所:総合福祉会館 申込:電話で(公社)かながわ住まいまちづくり協会へ。 問合せ:(公社)かながわ住まいまちづくり協会 【電話】045-664-6896 ■不動産の無料相談会 日時:7月6日(土)10時~12時、13時~16時(1人30分) 場所:産業交流プラザ 締切:7月3日(水)…
-
くらし
臨時特別給付金のご案内(均等割のみ課税世帯、こども加算)
■〔締切間近〕提出はお早めに 令和6年6月30日(日) 消印有効 ※(1)、(2)ともに、対象世帯に3月下旬に書類を送付しています。 (1) 均等割のみ課税世帯 支給額:1世帯あたり10万円 対象:令和5年12月1日時点で本市に住民登録があり、世帯全員が令和5年度の住民税所得割が課されていない世帯 ※住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(7万円)を受給した世帯は対象外 (2) こども加算 支給…
-
くらし
市長の独り言
■「早起きは、、、」 先日、暫くサボっていた早朝散歩に行くと、海辺で熱心にカメラを向けている男性に出会った。 思わず、「いい写真が撮れましたか?」と話しかけると世間話に発展。聞くと、男性は、義母の介護の為、10年前、家族で川崎から引っ越して来られたとの事。 さぞかし大変な毎日を過ごされているのかと思いきや、「毎日違う表情を見せてくれる海を眺めるのが愉しみで仕方ない。素晴らしい自然に囲まれて、とても…
-
しごと
指定管理者の募集
市の施設を管理運営する指定管理者(団体)を募集します。 募集要項は原則市HPで配布します。 ■施設名 ◇福祉援護センター 募集要項の配布開始日:6月7日(金) 説明会の日程:6月21日(金) 担当課:福祉施設課 【電話】822-8244 ◇北下浦コミュニティセンター分館 募集要項の配布開始日:6月21日(金) 説明会の日程:7月5日(金) 担当課:北下浦行政センター 【電話】848-0411 ◇自…
-
子育て
放課後子ども教室スタッフの募集
市では、安全な放課後の居場所「放課後子ども教室」を順次開所しています。この場で子どもたちに関わる仕事をしてみませんか。 勤務日:月~金曜日のうち最大4日(給食のない日、夏休みなどの長期休暇を除く) 勤務時間:13時~17時 時給:1,480円 ※ボランティアも募集しています。 募集要件、必要書類など詳細は市HPへ。 ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問合せ:子育て支援課 【電話】82…
-
くらし
伝言板
■元気ハツラツフェスタ 日時:6月16日(日)10時~17時 場所:市役所前公園 問合せ:直接、各連絡先(連)へ (連)佐藤 【電話】822-4462 ■8月号掲載記事の申込(8月11日~9月10日の催し) 6月17日(月)までに記事(タイトル15文字程度、本文60文字程度)と連絡先をはがき、FAXかEメールで広報課へ。 ◇掲載基準 市民や市民のグループが不特定多数の人を対象に市内で開催する無料の…
-
イベント
Information 講座・催し(1)
■市民スポーツ教室 内容: ・夏休み小学生ソフトテニス体験教室 ・なぎなた教室 ・ジュニアレスリング教室 ・ウインドサーフィン教室 ・夏休みジュニア水泳教室 ・太極拳教室 ・アーチェリー教室 ・F・マリノスふれあいフットサルタイム ※日時や申込方法など詳細は市HPへ。 ※ガイド(冊子)は市役所4階スポーツ振興課の他、体育会館、行政センターなどでも配布しています。 問合せ:スポーツ振興課 【電話】8…
-
イベント
Information 講座・催し(2)
■(こども)土曜科学教室 ◇プログラミングで車を走らせよう 日時:7月6日(土)9時30分~12時 場所:教育研究所 対象:小学校5・6年生 定員:抽選40人 費用:500円 申込:6月4日(火)~18日(火)に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ。 問合せ:教育研究所 【電話】836-2443 ■LGBTQイベント 日時:7月7日(日)13時30分~15時30分 場所:汐入駅周…
-
イベント
Information 講座・催し(3)
■消費者講座「エンディングノートの書き方」 日時:7月23日(火)13時30分~15時30分 場所:市役所3階 301会議室 対象:市内在住の人 定員:先着50人 申込:6月11日(火)以降に必要項目をネット申込か、電話・FAXでコールセンターへ。 ※詳細は市HPへ。 問合せ:消費生活センター 【電話】821-1312 ■前田川リバーウォッチング 日時:7月27日(土)9時~12時 場所:前田川遊…
-
スポーツ
スポーツの夏熱い勝負をお見逃しなく!
夏本番が近づいてきました。その暑さに負けないくらい、スポーツの熱い戦いがこれから始まろうとしています。 ■横浜F・マリノスの試合観戦へ招待 横浜F・マリノスは本市をホームタウンとし、昨年オープンした「F・マリノススポーツパーク」で選手たちが練習に取り組んでいます。試合に向けて日々練習に励み、力をつけた選手をスタジアムで応援しませんか。6月末に行われる東京ヴェルディ戦に、市民の皆さんを抽選で招待しま…
-
その他
その他のお知らせ(広報よこすか 令和6年(2024年)6月1日発行 No.894)
■表紙 子育てに彩りを ■Information ◇掲載内容は変更・中止となる場合があります。最新の情報は各担当へ。 ◇手話通訳、要約筆記の問合せは障害福祉課(【FAX】825-6040)へ。点訳・音訳などの問合せは各担当へ。 ◇よこすかカレンダー 広報紙に掲載していないその他の講座・催しは、市HP「よこすかカレンダー」からご覧いただけます。 ◇すこやかんの休館日 6月29日(土)・30日(日)は…