広報ちがさき 2025年(令和7年)9月1日号

発行号の内容
-
子育て
すこやか あかちゃん ■とっておきの1枚を 11月1日号に掲載する2024年12月生まれのあかちゃんの写真を9/1(月)~30(火)(必着)で募集します。応募の詳細は市HPをご覧ください。
-
イベント
市が応援するイベントや講習会 ■姉妹都市応援団5周年のつどい ハワイを紹介するテレビ番組でもお馴染みの内野亮(まこと)さんと団員のトークイベントです。 日時:9/26(金)18時30分~20時 場所:総合体育館 定員:100人 ほか:費用1000円。記念品有り 問合せ:茅ヶ崎・ホノルル姉妹都市応援団事務局 【E-mail】[email protected] ■音貞オッペケ祭 野外劇 英旅行 約120年前のロンドンを舞...
-
イベント
小説家・鳴神響一さんによる講演会「海辺の街で生まれる物語」 クリエイターが集まり、育つまちを目指す茅ヶ崎市では、取り組みの一つとしてプロから知識や経験を学ぶ講演会を開催。市内在住の小説家・鳴神響一(なるかみきょういち)さんが、茅ヶ崎で執筆を続けること、物語に登場する茅ヶ崎の紹介、構想や取材の執筆過程などを語ります。普段は知ることのできない、小説家の仕事をのぞいてみませんか。 ◆PROFILE 茅ヶ崎市在住。2014年『蜃気楼の如く』で第6回角川春樹小説賞、...
-
くらし
9/20(土)~30(火) 調査員が各世帯を訪問します[行政総務課] 10月1日を基準日として全国一斉に国勢調査を実施します。統計法に基づき、日本に住んでいるすべての人・世帯に回答の義務がある大切な調査です。9/20(土)から、調査員が各世帯を訪問し、調査書類の配布と代表者の氏名をお尋ねしますので、ご協力をお願いします。 問合せ:茅ヶ崎市 国勢調査コールセンター 【電話】0570-07-5971
-
イベント
不登校・引きこもり支援の講演会and情報交換 「子どもの今と未来をつなぐ大人のかかわり~不登校・引きこもりへの支援の在り方~」をテーマに、講演会と情報交換を行います。不登校の児童や生徒の社会的自立、学校への復帰に向けて、一緒に考えてみませんか。 ●日時 9/26(金)14時~16時15分 ●場所 青少年会館 ●講師 ヴィヒャルト千佳こさん(あすなろ教室スーパーバイザー、臨床心理士) ●定員 30人(先着) ●申込 9/19(金)まで 問合せ:...
-
健康
高齢者の予防接種費用を一部助成 インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の定期予防接種を実施します。実施医療機関に直接予約の上、接種を受けてください。 ●期間 10/1(水)~2026年1/31(土) ●対象 市内在住で次のいずれかに当てはまる方 (1)65歳以上 (2)60歳~64歳で心臓、腎臓、呼吸器または免疫の機能障がいで身体障害者手帳1級を所持している ●持ち物 ((1)の方)マイナンバーカードなど、住所・生年月日が分か...
-
文化
『白樺』 日本における西洋美術の導入と広がり「武者小路実篤や岸田劉生に焦点」 雑誌『白樺』は武者小路実篤(むしゃこうじさねあつ)らが西洋美術を紹介した新たなメディアでした。レンブラント作品などを図版付きで評論するとともに、画家の精神性にも注目しました。本展では表紙を多く手がけた岸田劉生(りゅうせい)、白樺派主催の展覧会や同時期の美術雑誌も紹介します。 ●期間 9/2(火)~11/9(日) ●時間 10時~17時(入館は16時30分まで) ●休館日 月曜日(祝日は開館、翌日休...
-
その他
その他のお知らせ (広報ちがさき 2025年(令和7年)9月1日号) ■広報紙がいつでも読める多 言語・音声でも カタログポケット ■広告掲載のお申し込み・お問い合わせは広報シティプロモーション課【電話】81-7123へ ■交通事故・犯罪発生・火災・救急件数 □7月の件数(2025年の累計) 交通事故:73(365) 交通事故死者:0(2) 交通事故負傷者:76(398) 犯罪発生(6月の件数):133(703) 火災:2(36) 救急車の出動:1653(10336...
- 2/2
- 1
- 2