広報あつぎ 第1439号(2025年1月15日発行)

発行号の内容
-
健康
スポーツ医学から見た筋肉や骨の話 人生100年時代に向けて運動習慣を身につけましょう!
セミナーと実践トレーニングで健康を学んでみませんか。 日時:3月8日 15時~16時30分 場所:保健福祉センター 内容:整形外科医による筋肉・骨などの講演と理学療法士による筋力トレーニングの実践 対象:市内在住在勤の20歳以上40人 費用:無料 申込み:2月13日までに健康医療課へ。抽選。 問合せ:健康医療課 【電話】225-2201
-
くらし
みんなの声でつくるまち
■パブリックコメント □国土強靭化地域計画 閲覧期間:1月16日~2月17日。 問合せ:危機管理課 【電話】225-2190 ◇本庁舎敷地跡地等活用基本方針 閲覧期間:1月15日~2月28日。 問合せ:行政経営課 【電話】225-2099 ○スポーツの聖地づくり基本構想策定 閲覧期間:1月15日~2月28日。 問合せ:スポーツ魅力創造課 【電話】225-2530 ▽一般廃棄物処理基本計画の改定 閲…
-
くらし
2月 移動図書館 わかあゆ号
貸し出しは1人10冊まで。 雨天中止。 問合せ:中央図書館 【電話】223-0033
-
子育て
2月 移動子育てサロン
厚木ガスリセ以外は全て児童館。保護者・子ども同士の交流と子育て相談の場。小学校就学前までの子どもと保護者。 時間:10時15分~11時45分。 申込み:不要。 問合せ:子育て支援センター 【電話】225-2922
-
子育て
親子ふれあい遊び
触れ合いながら親子のコミュニケーションを学んでみませんか。 ■7カ月〜歩き始めの子ども 日にち:2月21日 対象:市内在住の生後7カ月~歩き始めの子どもと保護者15組 ■2歳児 日にち:2月28日 対象:市内在住の2歳児と保護者15組 いずれも10時30分~11時20分。あつぎ市民交流プラザ。無料。 申込み:7カ月〜歩き始めの子ども…1月16日~2月12日、2歳児…1月15日~2月19日に子育て支…
-
イベント
【市制70周年記念事業】あつぎeスポーツフェスティバル
eスポーツを学ぶ、楽しむイベントです。家族や友だちと遊びに来ませんか。 ■eスポーツ配信体験 日時:2月8日 (1)10時~、(2)14時~ 場所:神奈川工科大学 内容:最新設備を使ったeスポーツ配信体験 定員:各回15人 申込み:1月31日までに市HPから申し込み。抽選。 ■ぷよぷよテクニック講座 日時:2月9日 ・初級…(1)10時~、(2)13時30分~ ・中級…(1)11時30分~、(2)…
-
イベント
子どもも大人もボードゲームでSDGsを体感! 厚木市版GetThePoint体験会
遊びながらSDGsを学べるボードゲームの体験会です。 日時:2月11日 (1)10時~11時30分、(2)13時~15時30分 場所:厚木シティプラザ 対象:市内在住在勤在学の(1)小・中学生(2)高校生以上各24人 内容:資源を使いアイテムを作るゲームでSDGsを学ぶ。(2)はファシリテーター養成講座あり 申込み:1月31日までに市HPから申し込み。抽選。 問合せ:企画政策課 【電話】225-2…
-
スポーツ
【市制70周年記念事業】プロスポーツ応援キャラバン 第1弾
■女子ハンドボールチーム ブルーサクヤ鹿児島 ホストゲームを応援しよう! 市制70周年の1年間を通して、市にゆかりのあるプロスポーツチームを応援しあつぎのスポーツを盛り上げていきます。現地で熱い試合を楽しみませんか。 日時:2月15日 16時〜 場所:荻野運動公園 対戦相手:香川銀行シラソル香川 入場料:1500円(高校生1000円、中学生以下は無料) 来場特典:全員に市制70周年記念グッズ、中学…
-
スポーツ
グラウンド・ゴルフ教室
子どもから大人まで、グラウンド・ゴルフを楽しみませんか。 日時:2月22・23・24日(全3回) (1)9時~、(2)12時~(各回120分) 場所:厚木青少年広場 定員:小学生以上各回30人 費用:500円(小学生300円) 申込み:電話またはハガキ、ファクスに氏名、年齢、用具の有無を書き、1月15日〜2月15日(必着)に〒243-0031戸室3-9-6市ファミリーグラウンド・ゴルフ協会事務局・…
-
くらし
あつぎ駅伝競走大会 交通規制に協力を
選手通過時に交通規制を実施します。 日時:1月26日 9時30分~11時10分 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:スポーツ魅力創造課 【電話】225-2531
-
文化
あつぎのえいがかんkiki
鑑賞料、上映時間などの詳細は、直接劇場へ。 問合せ:あつぎのえいがかんkiki 【電話】240-0600
-
子育て
《受賞者発表》夏休みのコンクール
子どもたちが夏休みに創作した、絵画・ポスター・作文・発明の最優秀作品を紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■ごみ減量リサイクルポスター 問合せ:環境事業課 【電話】225-2793 ■明るい選挙啓発ポスター 問合せ:選挙管理委員会 【電話】225-2490 ■あつぎ鮎まつり思い出絵画コンクール 問合せ:商業観光課 【電話】225-2820 ■中学生人権ポスター 問合せ:市民協働推進課 【…
-
講座
街(machi)かど伝言板
サークルの情報などを紹介。 ■リトモラティーノ 月・水曜、10時30分~11時45分。あつぎ市民交流プラザ他。ラテンジャズダンスなどの練習やステージ発表。月会費6000円(月4回までの参加は3000円)。 問合せ:森田 【電話】090-1855-9993 【メール】[email protected] ■AKBC 土・日曜、19~22時。厚木中学校他。バドミントンの練習と交流。月会費…
-
くらし
市民リポーターが活動を紹介 あつぎびより
市民リポーター 清水 ゆかりさん(岡田) ■文化芸術の拠点に 1月にリニューアルオープンした文化会館をリポートしました。今年で47年目を迎えたと聞きびっくりしました。 大ホールは客席やステージの床を張り替え、天井の補強工事をし、照明もLEDに変わったそうです。ステージに立たせていただきましたが、とても会場が明るく、きれいになっていました。一部の席にはループコイル式の難聴者支援設備が導入され、誰でも…
-
くらし
熱気人(あつぎびと)
■父の背中を追って 大工 和田 裕太朗さん(36・恩名) 大工職として両親が経営する工務店に勤め、お客さんの希望を聞きながら新築住宅の骨組みの組み立てやリフォームなどを手がけています。 代々続く大工の家に生まれたせいか、物を分解して組み立てる遊びや図工の授業が好きでした。働く父の姿を間近で見て育ち、小学生の頃には自然と大工を志すようになりました。大学で建築を専攻し、24歳で大工になり、父とは別の親…
-
くらし
無料相談
※相談できる内容や時間は、事前に問い合わせてください。 ※「要予約」以外は当日直接会場へ。先着順。 ■あつぎ健康相談ダイヤル24 フリーダイヤル【電話】0120-31-4156(さわやか1番よいこころ) 24時間年中無休 発信者番号は通知設定でおかけください 医療機関を受診する前に電話で相談を 相談(健康・医療・介護・育児)・医療機関情報
-
その他
その他のお知らせ(広報あつぎ 第1439号(2025年1月15日発行))
■広報あつぎ 2025.1.15 No. 1439 編集・発行:厚木市広報シティプロモーション課 〒243-8511 神奈川県厚木市中町3-17-17 【電話】046-223-1511(代) 【FAX】046-223-9951 ■市役所への郵便物は「〒243-8511○○課」で届きます。 ■広報あつぎをアプリやウェブで配信中 カタログポケットは10言語に対応。音声読み上げもできます。 ■広報テレビ…
- 2/2
- 1
- 2