広報えびな 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
いつでもどこでもスマホで手続き!!
住民票の写しや市・県民税課税証明書の申請、集団がん検診の予約など、さまざまな手続きがオンラインでできます。詳細は、市ホームページをご覧ください。
-
文化
終活としての遺言と成年後見
落語を楽しみながら、成年後見制度を学びます。講師対談もあります。 日時:9月7日(土)10時~11時40分 場所:市役所401会議室 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:先着100人 費用等:無料 申込み:8月5日(月)から、電話でえびな成年後見・総合相談センター【電話】046・200・9833へ。本紙二次元コードからも可 その他:手話通訳、要約筆記あり ■講師 ▽生島清身氏(高座名天神亭きよ美…
-
その他
世帯数と人口(令和6年7月1日現在)
世帯数:62,853世帯(61,628世帯) 人口:141,133人(139,837人) 男:70,872人(70,242人) 女:70,261人(69,595人) ※( )内は前年同月(令和5年7月)の値
-
くらし
今月の納税・納付(納期限9月2日(月))
・市県民税(普通徴収)[2期] ・国民健康保険税[3期] ・下水道受益者負担金・分担金[2期] ・市営住宅使用料[8月] ・保育所保育料[8月] ・介護保険料[3期] ・後期高齢者医療保険料[2期] ・小学校給食費[4期] 納付は口座振替が便利です。
-
その他
今号の題字
力強く書きました。 上星小学校 龍野圭人(たつのけいと)さん(10歳)
-
その他
編集雑記
特集で紹介した「サバ缶と野菜のスープ」を作ってみました。材料を入れるだけで簡単に作れて、忙しい朝にぴったりでした。朝はぎりぎりまで寝てしまい朝ご飯を抜くことも多いのですが、夏バテを予防するためにしっかり食べたいと思います。(芹)
-
その他
その他のお知らせ(広報えびな 令和6年8月1日号)
市では、自主財源確保のため広告を掲載しています。掲載のお問い合わせは、(株)横浜メディアアド 【電話】045・450・1808へ。 発行:海老名市〒243-0492海老名市勝瀬175-1 【電話】046-231-2111(代)【FAX】046-233-9118 【URL】https://www.city.ebina.kanagawa.jp 編集:市長室シティプロモーション課 【電話】046-235…
- 2/2
- 1
- 2