北区役所だより 令和7年10月5日号
発行号の内容
-
その他
北区 人口 69,586人(-61) 男 33,983人(-49) 女 35,603人(-12) 世帯数 30,251世帯(+15) ※令和7年8月末現在 カッコ内は前月比 住民基本台帳から
-
くらし
読書の秋、みんなで読書を楽しもう!読書バリアフリーで広がる読書のかたち ◆「読書バリアフリー」って知っていますか? 「読書バリアフリー」とは、障がいの有無に関わらず、すべての人が本を楽しめるようにする取り組みのこと。 令和元年に施行された通称「読書バリアフリー法」により、図書館や教育現場での支援が進められています。 新潟市でも、すべての人が読書を楽しめるよう、さまざまなサービスを提供しています。 ◆豊栄図書館「りんごの棚」 「りんごの棚」は、スウェーデンの図書館から始...
-
健康
集団がん検診のお知らせ(10・11月) ◆肺がん検診(予約不要) 対象:対象年齢はすべて40歳以上(令和8年3月31日現在の年齢)です。 ◆胃がん検診(予約必要) 対象: ・対象年齢はすべて40歳以上(令和8年3月31日現在の年齢)です。 ・予約受付期間の午前中は電話が集中しつながりにくいことが予想されます。 ◆乳がん検診(予約必要)(令和6年度未受診者も対象) 対象:40歳以上の偶数年齢(令和8年3月31日現在の年齢)の女性が対象です...
-
健康
健康福祉課からのお知らせ ■特定健康診査~生活習慣病を早期発見!~ 内容:身体計測や血圧測定、尿検査、血液検査などを実施 対象・料金:40歳以上の新潟市国民健康保険加入者(59歳までは500円、60歳からは無料)、新潟県後期高齢者医療制度加入者(無料)、生活保護受給者など(無料) ※医療機関に事前予約が必要です。詳しくは冊子「検診いっ得」15~21ページを確認してください。 ■北区もの忘れ検診~認知症は早期治療が重要~ 対...
-
子育て
北区子育て応援事業「北区パパスクール」 パパが主体的に子育てを楽しめるように、お子さんと一緒に楽しめるイベントを企画しました。 ※ママとお子さんの2人でも参加できます。 問合せ:健康福祉課 (【電話】387-1335)
-
講座
知っ得!食のミニ教室~野菜deちょいしお生活のすすめ~ 日時:11月11日(火)午前10時~正午 会場:豊栄健康センター 内容:栄養士の講話、簡単な体操、調理実習・試食 予定メニュー:野菜と食べる鮭のセサミ焼き、野菜たっぷり和風豆乳スープ 対象・定員:先着15人 参加費:500円 持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具 申込み:10月24日(金)までに電話で健康福祉課健康増進係 (【電話】387-1340)
-
くらし
ござはなレポート ◆100歳の長寿をお祝い 9月15日(敬老の日)に、中原市長が山川ハツミさん(長浦地区)を訪ね、祝状と祝品を贈呈しました。山川さんは畑仕事が生きがいで、「これからも健康でいる限り畑仕事を続けていきたい」と話し、当日の朝に収穫した枝豆を市長にふるまいました。また、家族に囲まれてお祝いを受けた山川さんは「とても嬉しく、夢のようだ」と話しました。
-
講座
ハピスカとよさか ヘルシーエクササイズ教室~秋のおしらせ~ ※豊栄総合体育館が大規模工事のため、一部教室の開催会場が変更となります。 回数:月2~4回程度 参加費: (1)~19-550円×月の開催数 20-800円×月の開催数 ※別途、年会費・保険料3,350円(65歳以上2,200円)必要 詳細はホームページに掲載 問合せ:ハピスカとよさか 【電話】386-7522(月曜日は休館※祝日の場合は翌日休館)
-
くらし
おしらせ版~お知らせ ◆行政相談月間 9月と10月は行政相談月間です。特設会場で行政相談員が相続、年金、福祉などの行政手続きについての相談に応じます。事前の申し込みは不要です。当日、会場にお越しください。 日時・会場: ・10月8日(水)午前10時~11時 濁川公民館 ・10月14日(火)午前10時~正午 早通コミュニティセンター ・10月15日(水)午前10時~正午 長浦コミュニティセンター 問合せ:新潟行政評価事務...
-
くらし
おしらせ版~催し・募集 ◆キネマ松浜劇場「アンダンテ~稲の旋律~」 日時:10月16日(木)午後1時半~3時半 会場:北地区公民館 対象・定員:先着45人 申込み:10月6日(月)午前10時から電話で同館 (【電話】387-1761) ◆日赤幼児安全法講習会 こどもに多いけがの手当て 日時:11月3日(祝)午前10時~11時 会場:豊栄児童センター 内容:応急手当の知識と技術について 対象・定員:先着15組(こどもと保護...
-
スポーツ
おしらせ版~スポーツ ◆エンジョイスポーツ パークゴルフ交流会 日時:10月26日(日)午前8時20分受付、午前8時30分~体験会、交流会 会場:新潟北パークゴルフ場 対象・定員:先着30人 参加費:500円 申込み:10月17日(金)までに電話で南浜まちづくりセンター (【電話】255-3365) ◆小学生・中学生テニス教室 日時:11月7日~28日(金曜全4回)(1)午後5時~6時半(2)午後6時半~8時 会場:豊...
-
文化
北区音楽祭2025 日時:11月9日(日)午後1時開演 会場:北区文化会館 内容:ダンス、バレエ、合唱、オカリナ演奏など 問合せ:同館 (【電話】388-6900)
-
くらし
北地区公民館からのお知らせ ◆合同作品展 日時:10月18日(土)、19日(日)両日とも午前10時~午後3時 内容:水墨画、キルト、絵手紙、新聞ちぎり絵の展示 ◆キネマ松浜劇場特別編 日時:10月18日(土) ・フランダースの犬 午前10時~11時半 昭和50年制作 ・午後の遺言状 午後1時~3時 平成7年制作 乙羽信子最後の出演作 ◆講演会「新井郷川物語」 日時:10月19日(日)午後1時半~3時 講師:北地区歴史文化研究...
-
子育て
図書館
-
その他
その他のお知らせ(北区役所だより 令和7年10月5日号) ◆11月3日(祝)、北区郷土博物館は、常設展・企画展ともに観覧無料! ボランティアによる常設展ガイド(午前11時~午後4時)も行います。北区の歴史・文化に触れてみませんか。 ◆電話番号は市外局番025を省略して記載しています。 ***** 潟と大河と日本海、水の恵みに育まれ、人と人とがつながり、心豊かに支え合い、発展するまち 北区役所だより 令和7年(2025年)10月5日号 Vol.444 毎月...
