新潟市北区(新潟県)

新着広報記事
-
その他
北区 人口
69,752人(-204) 男 34,129人(-77) 女 35,623人(-127) 世帯数 30,062世帯(+23) ※令和7年3月末現在 カッコ内は前月比 住民基本台帳から
-
くらし
北区バス・おらってのバスをご利用ください!
バスの乗り方は簡単4ステップ。通勤や通学、買い物、ちょっとしたおでかけなどにご利用ください。 ◆区バス 太郎代・島見町~北区役所・文化会館前 運賃:中学生以上 210円、小学生以下 110円 お得な回数券もあります ※PayPayでも購入できます ◆おらってのバス(住民バス) 松浜~新崎駅~北区役所・文化会館前 運賃:高校生以上 200円、中学生以下 100円 お得な回数券や定期券もあります 問合…
-
くらし
北区水辺大学「暮らしを守る新井郷川排水機場見学 and 船通しゲート通過体験」参加者募集!
北区特色ある区づくり事業 日時:6月4日(水)午前8時半~午後0時半 対象:市内在住の15歳以上(中学生を除く)で、健康状態に不安がなく、支障なく乗船・下船できる人 20人 行程:水の駅「ビュー福島潟」集合~新井郷川排水機場船通しゲート通過(乗船)~新井郷川排水機場見学~福島潟散策(レンジャーによる解説)~水辺の暮らし(座学) ※荒天時は行程が変更となる場合があります。 持ち物:つなぎまたはセパレ…
-
健康
みなさんの健康のために(5月・6月)
◆育児相談 内容:身体計測、個別相談(栄養相談を含む) 対象・定員:乳幼児と保育者 ※申し込みは4月23日(水)~ ※豊栄健康センター会場は歯科相談あり ◆妊婦歯科健診 日時:5月13日(火)受付時間午後1時~2時30分 会場:豊栄健康センター 対象・定員:母子手帳交付を受けた妊婦 申し込み:開催日の2日前までに市ホームページ「e-NIIGATA」から申し込み ※ホームページから申し込みができない…
-
子育て
幼児期家庭教育学級 自我の芽生えをキャッチ!~こどもの「やりたい」にどう寄り添う~
対象・定員:幼児(おおむね2歳から5歳)の保護者15人 ※保育あり(6カ月以上の就園前児8人、応募多数の場合は抽選) 申し込み:4月30日(水)までに市ホームページ「e-NIIGATA」で申し込み 会場:豊栄地区公民館 問合せ:同館 (【電話】387-2014)
広報紙バックナンバー
-
北区役所だより 令和7年4月20日号
-
北区役所だより 令和7年4月6日号
-
北区役所だより 令和7年3月16日号
-
北区役所だより 令和7年3月2日号
-
北区役所だより 令和7年2月16日号
-
北区役所だより 令和7年2月2日号
-
北区役所だより 令和7年1月19日号
-
北区役所だより 令和7年1月5日号
-
北区役所だより 令和6年12月15日号
-
北区役所だより 令和6年12月1日号
-
北区役所だより 令和6年11月17日号
-
北区役所だより 令和6年11月3日号
-
北区役所だより 令和6年10月20日号
-
北区役所だより 令和6年10月6日号
-
北区役所だより 令和6年9月15日号
-
北区役所だより 令和6年9月1日号
-
北区役所だより 令和6年8月18日号
-
北区役所だより 令和6年8月4日号
-
北区役所だより 令和6年7月21日号
-
北区役所だより 令和6年7月7日号
-
北区役所だより 令和6年6月16日号
-
北区役所だより 令和6年6月2日号
-
北区役所だより 令和6年5月19日号
-
北区役所だより 令和6年5月5日号
-
北区役所だより 令和6年4月21日号
-
北区役所だより 令和6年4月7日号
-
北区役所だより 令和6年3月17日号
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一