新潟市北区(新潟県)

新着広報記事
-
その他
北区 人口 69,716人(-61) 男 34,088人(-49) 女 35,628人(-12) 世帯数 30,188世帯(+20) ※令和7年5月末現在 カッコ内は前月比 住民基本台帳から
-
くらし
予防が大切!熱中症に気を付けよう! 暑さに負けず、元気に夏を楽しもう! 北消防署の協力で学んだ熱中症予防を実演とともに紹介します。 ◆室内でも要注意! 熱中症の発生場所で最も多いのは「住居」です ◆熱中症予防4つのポイント 1.エアコン、扇風機を適切に使いましょう 2.こまめに水分補給をしましょう 3.涼しい服装をしましょう 4.「熱中症警戒アラート」発令中は、できるだけ外出を控えましょう ▽熱中症警戒アラートとは 熱中症の危険性が...
-
くらし
島見浜海開き 開設期間中は監視員を配置し、救急用具や仮設トイレを設置します。ごみ箱は設置しませんので、必ずごみは持ち帰ってください。 開設期間:7月19日(土)~8月17日(日) 開場時間:午前9時~午後5時 遊泳区域が変わりました ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆海を安全に楽しむために ・こどもだけでの遊泳はさせない、目を離さない。 ・体調不良時や飲酒後の遊泳は避ける。 ・風が強い、波が高いときは遊泳しない...
-
講座
新潟医療福祉大学プロデュース「心も体も健幸プロジェクト」第2弾参加者募集! 講座名:「災害発生!その時どうする⁉~学生防災士に学ぶ災害対応~」 日程:8月8日(金)~9月19日(金)午前10時半~正午 ※8月15日(金)を除く金曜全6回 会場:ラグーナスクエア(葛塚3222) 対象:北区に在住・在勤・在学の20人 ※応募多数の場合抽選 申し込み:7月27日(日)までに市ホームページ「e-NIIGATA」から申し込み 問い合わせ:地域総務課企画・広報グループ (【電話】02...
-
くらし
参議院議員通常選挙のお知らせ 投票日:7月20日(日) ◆期日前投票について 用事等があって投票日に投票所へ行けない場合は、下記の期間・場所で期日前投票を行うことができます。入場券の裏面(期日前投票宣誓書)に、投票する日・氏名・生年月日を記入してください。 日時:7月4日(金)~7月19日(土)午前8時半~午後8時 会場: ・北区役所(東栄町1-1-14) ・北地区公民館2階(松浜1-7-1)〔北出張所となり〕 ◆投票所の変更...
広報紙バックナンバー
-
北区役所だより 令和7年7月6日号
-
北区役所だより 令和7年6月15日号
-
北区役所だより 令和7年6月1日号
-
北区役所だより 令和7年5月18日号
-
北区役所だより 令和7年5月4日号
-
北区役所だより 令和7年4月20日号
-
北区役所だより 令和7年4月6日号
-
北区役所だより 令和7年3月16日号
-
北区役所だより 令和7年3月2日号
-
北区役所だより 令和7年2月16日号
-
北区役所だより 令和7年2月2日号
-
北区役所だより 令和7年1月19日号
-
北区役所だより 令和7年1月5日号
-
北区役所だより 令和6年12月15日号
-
北区役所だより 令和6年12月1日号
-
北区役所だより 令和6年11月17日号
-
北区役所だより 令和6年11月3日号
-
北区役所だより 令和6年10月20日号
-
北区役所だより 令和6年10月6日号
-
北区役所だより 令和6年9月15日号
-
北区役所だより 令和6年9月1日号
-
北区役所だより 令和6年8月18日号
-
北区役所だより 令和6年8月4日号
-
北区役所だより 令和6年7月21日号
-
北区役所だより 令和6年7月7日号
-
北区役所だより 令和6年6月16日号
-
北区役所だより 令和6年6月2日号
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一