南区役所だより「みなみ風」 令和6年5月19日号

発行号の内容
-
その他
南区の人口(令和6年4月末現在、カッコ内は前月比)
42,461人(-43) 男:20,719人(-14) 女:21,742人(-29) 世帯数 16,763世帯(+27) (住民基本台帳による)
-
イベント
白根大凧合戦 今年も熱い5日間がやって来る!
明治44年、日本に初めてスキーを紹介したレルヒ少佐が白根大凧合戦を観戦した際「日本古来の武士道的合戦」だと称賛し、優勝旗を寄贈しました。これを機に「白根凧合戦協会」を設立し「優勝した組に優勝旗を渡す」という優勝旗制度が生まれ、現在に至ります。 白根大凧合戦は6月6日(木)から5日間開催されます。今年はどんな合戦を各組が見せてくれるのか、とても楽しみです。 日時:6月6日(木)~10日(月)午後1時…
-
くらし
南区の魅力フォトand動画コンテスト「伝えたい南区の“宝”」いいとこ撮りコンテスト
伝統・文化・自然に恵まれたまち「南区」。 どこまでも広がる水田、県内でも有数の生産量を誇る果樹、それらが見せる四季折々の風景。300年の歴史を誇る白根大凧合戦をはじめ、各地域に受け継がれている伝統文化や祭りなど、たくさんの魅力があります。 南区の魅力がい~っぱい詰まった、いいとこ“撮り”のあなたが伝えたい「南区の宝」を撮影して応募してください。 ◆写真部門 ▽テーマ(1)凧合戦 応募期間:6月5日…
-
健康
6月の健康カレンダー
◆健康相談(予約制) 日時:6月18日(火) 受け付け:午前9時~11時 会場:南区役所 内容:健康相談(禁煙相談も可) 持ち物:直近の健康診断の結果(なくても可) 申し込み:健康福祉課 【電話】372-6385 ◆はじめての離乳食(予約制) 日時:6月20日(木) 受け付け:午後1時15分~同半 会場:白根健康福祉センターなごみなみ 内容:離乳食の進め方(80分程度) 対象・定員:生後5カ月頃の…
-
スポーツ
夏期スポーツ教室 参加者募集
◆白根カルチャーセンター 申し込み:窓口、電話、ホームページ(本紙掲載二次元コード)で同施設 ※先着順 ※申込には事前に各施設窓口で「スポーツ教室会員登録」が必要です。回数や受講料などの詳細は問い合わせてください →【電話】373-6311
-
しごと
プール監視スタッフを募集
内容:プール監視補助業務(施設の管理および事務補助含む) 申し込み:希望勤務施設に電話連絡後、履歴書持参
-
健康
肺がん・胃がん・乳がん検診
◆肺がん検診 持ち物:受診券、個人記録票、健康保険証 対象・定員:40歳以上 内容:検診車による胸部X線撮影(かくたん検査は感染予防の観点から実施しません) 参加費:無料 ○6月の日程≪予約不要≫ 受付開始直後は混雑が予想されます。都合がつく人はそれ以外の時間に来場してください。 ◆胃がん検診 内容:検診車によるX線撮影(バリウム)検査 対象・定員:40歳以上 持ち物:受診券、健康保険証、自己負担…
-
しごと
南区エダマメPRフラッグ貸出店舗を募集
エダマメの提供時期に店頭などに掲げて、南区産エダマメを盛り上げましょう! 南区は「エダマメの県内出荷量第2位」です。エダマメの産地であることを区内外へPRすることを目的として、区内産エダマメ取り扱い店舗にエダマメPRフラッグを貸し出します。 ◆PRフラッグとは… ウインドウフラッグ(ポールは3点吸盤付) 縦40センチ・横30センチホームベース型 ◆対象となる店舗 小売業・飲食店合わせて100店舗(…
-
くらし
健康福祉課に在籍しています!手話通訳者 鈴木さんのかんたん手話講座(23)
さぁ、白根大凧合戦が近づいてきました。5日間晴れて、合戦に最適な北風しもかぜが吹いてくれることを祈ります。たくさんの合戦が見れるといいですね。今回は、手話で「白根大凧合戦」を観戦しましょう。 ◆白根 『白』 口を開けて歯を見せながら端から端へ人差し指を動かす(白い歯で“白”を表現します) 『根』 5本の指を広げ下向きに ▽覚えてるかな? 令和5年8月20日号「白根高校」でも「白根」を表現しました …
-
くらし
南区と共にがんばる白高生!
県立白根高等学校・地域コーディネーター 織田さんが活動を紹介します ヤングボランティアの活動が始まりました。今年度は4月初旬から地域の防犯パトロールに参加しました。 まずは4月6日に長年続け、全国表彰も受けたことのある「日の出町防犯パトロール」に参加し、多くの参加者と町内を巡回しました。13日には、白根地区の「わんわんパトロール」にかわいい犬たちと一緒に参加しました。どちらも白高生は初参加でしたが…
-
くらし
地元密着通信 カメラと散歩
今月は大通地区 楽しそうな子どもたちの笑顔に会いに、昨年オープンした「大通こども食堂もぐ」に行きました。 ※大通こども食堂もぐは、大通地区に住んでいる子どもを対象に毎月第4金曜日・大通地域生活センターで開催しています かわいい旗が目印です♪ ・16:30~ 子どもたち集合! ご飯を食べるまでは自由時間です。今日は劇団あかつきと一緒に「かぐや姫」の劇に挑戦! ・18:00~ たくさん遊んだら、みんな…
-
くらし
まちの話題
◆春の音色が響き渡りました 4月7日、新潟県を中心に演奏活動を行っている「アンサンブル・オビリー」の皆さんによる弦楽四重奏のコンサートが小林コミュニティ協議会の企画により、白根学習館ラスペックホールで開催されました。 約300人が会場を訪れ、弦楽四重奏の優しい音色に聞き入りました。参加者からは「弦楽四重奏の優しく、時に力強い、息の合ったハーモニーに何度も心が震えました」「生演奏を近くで聞けて感動し…
-
くらし
お知らせ
◆弁護士の無料法律相談 日時:6月12日・26日(水)午後1時15分~4時15分 会場:南区役所 内容:土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談 対象・定員:先着6人 ※1人30分 申し込み:5月21日(火)以降に区民生活課 【電話】372-6105 ◆生活 ▽ごみの不法投棄はやめましょう ごみの不法投棄は法律で禁止されており、決して許されない行為です。ごみは決められたルールに…
-
講座
市民の情報掲示板
◆認知症サポーター養成講座開催 日時:6月15日(土)午前10時~正午 会場:黒埼地区公民館 内容:認知症・介護について体験を通して理解する 講師:坪川昌美さん(社会福祉士) 参加費:200円(資料代) 申し込み:同館 【電話】377-1420 先着50人
-
くらし
第2回 南区自治協議会
日時:5月29日(水) 午後2時から 会場:南区役所 対象・定員:傍聴 先着10人 ※実施済みの会議の内容は、区ホームページや地域生活センターなど区内の公共施設で閲覧可能 問い合わせ:地域総務課 【電話】372-6605
-
その他
その他のお知らせ(南区役所だより「みなみ風」令和6年5月19日号)
◆第17回南区美術展覧会6月8日(土)〜12日(水) 白根学習館ラスペックホールで開催します 問合せ:地域総務課 【電話】372-6621 ***** 風と大地の恵みに新たな希望が芽吹く、郷土愛あふれるまち~みんなでつくる暮らし続けたい南区~ 南区役所だより みなみ風 令和6年5月19日 No.411 発行:新潟市南区役所 編集:南区役所地域総務課 〒950-1292 南区白根1235番地 【電話…