新潟市南区(新潟県)

新着広報記事
-
その他
南区の人口(令和7年6月末現在、カッコ内は前月比) 41,865人(-41) 男:20,443人(-16) 女:21,422人(-25) 世帯数 16,919世帯(+22) (住民基本台帳による)
-
くらし
白根地区産 ミニトマトとキュウリ 暑い夏になるとおいしくなる夏野菜。実は白根地区のミニトマトとキュウリは県内1位の出荷量を誇ります。今号では、白根地区を代表するJA新潟かがやきのブランドミニトマトの「しろねスィート」とブランドキュウリの「しろねきゅうり王子」を紹介します! ◆おいしさのヒミツはここ!TomaQ(トマキュー)クラブ 白根地区でトマトとキュウリの栽培が始まったのは約40年前。生産者も多く若い世代もたくさんいるため、若手...
-
健康
8月の健康カレンダー ◆健康相談(予約制) 日時:8月20日(水) 受け付け:(1)9:00(2)10:00 会場:南区役所 内容:健康相談(禁煙相談も可) 持ち物:直近の健康診断の結果(なくても可) 申し込み:健康福祉課 【電話】372-6395 ◆はじめての離乳食(予約制) 日時:8月21日(木) 受け付け:午後1時15分~同30分 会場:白根健康福祉センターなごみなみ 内容:離乳食の進め方と試食(80分程度) 対...
-
くらし
身近な存在!民生委員 第5回 民生委員の声 編 今回は実際に活動する民生委員・児童委員の2人にインタビューしました。 ◆白根南部地区民児協 民生・児童委員 釜田 眞智子(かまた まちこ)さん Q.民生委員になったきっかけは? A.前任者から声をかけてもらいました。1カ月ほど悩みましたが「誰にでも初めてがある。何事も経験」と思い、引き受けました。 Q.活動する中で「やっていて良かった」と思う瞬間は? A.一番は地域の人か...
-
くらし
7/22(火)~7/31(木)「夏の交通事故防止運動」 ~横断歩道では歩行者が優先です!~ ◆スローガン 「急がずに 暑い夏こそ ゆずり愛(あい)」 信号機のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら、ドライバーは必ず一時停止をしましょう。一時停止をしない場合は、横断歩行者等妨害等違反になります(違反時の反則金などの一例:普通車9,000円、違反点数は2点)。 問い合わせ:地域総務課 【電話】372-6431
広報紙バックナンバー
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年7月20日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年7月6日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年6月15日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年6月1日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年5月18日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年5月4日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年4月20日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年4月6日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年3月16日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年3月2日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年2月16日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年2月2日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年1月19日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和7年1月5日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年12月15日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年12月1日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年11月17日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年11月3日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年10月20日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年10月6日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年9月15日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年9月1日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年8月18日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年8月4日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年7月21日号
-
南区役所だより「みなみ風」 令和6年7月7日号
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一