南区役所だより「みなみ風」 令和6年6月2日号

発行号の内容
-
その他
南区の人口(令和6年4月末現在、カッコ内は前月比)
42,461人(-43) 男:20,719人(-14) 女:21,742人(-29) 世帯数 16,763世帯(+27) (住民基本台帳による)
-
くらし
水害から身を守ろう
昨年6月28日から7月16日に梅雨前線の停滞により、全国的に大雨が降りました。大分県、佐賀県、福岡県では1200ミリを超える降水量を記録し、北海道・東北・山陰・九州北部地方で7月の月降水量の2倍を超えた地点もあります。 これから雨の降る日が多くなります。予測できない災害だからこそ、日頃から十分に備えましょう。 ◆避難をするときは 避難した場所が安全でなければ、避難する意味がありません。状況を確認し…
-
くらし
重要文化財「旧笹川家住宅」でホタルを観賞しよう!
「味方ほたる愛好会」が笹川邸に放流したホタルが成長し、美しく舞う姿を観賞できます。 ※天候や生育状況などにより、ホタルが観賞できない場合があります ◆観賞会 日時:6月22日(土)・30日(日)午後7時半~9時 会場:笹川邸 ※曽我・平澤記念館入口から入場してください。また、車で来場する場合は笹川邸駐車場を利用してください 内容:ホタル説明会の後、庭園で観賞します ◆自由観賞期間 日時:6月22日…
-
子育て
しろね大凧と歴史の館 開館30周年記念事業~24畳の大凧を作ってみんなで揚げよう!~
7月31日(水)~10月6日(日) 夏休みの思い出に大凧作りを体験しませんか。 ※制作状況により、日程が変更になる場合があります 対象・定員:小学4年生~高校生 20人 ※応募多数の場合、全て参加できる人を優先し抽選 申し込み:6月28日(金)までにe-NIIGATAまたは地域総務課 【電話】372-6621
-
子育て
子どもと一緒に出かけよう
◆白根児童センター ▽父の日工作 日時:(1)6月14日(金)午後4時から(2)15日(土)午前10時から 内容:(1)(2)手形アートでお父さんに感謝の気持ちを伝えよう 申し込み:当日直接会場へ 各日先着15人 →【電話】372-0530 ◆白根南児童館 ▽小学生誕生会 日時:6月12日(水)午後4時から 内容:4・5・6月生まれのお友達をお祝いしよう。プレゼントもあるよ 対象・定員:小学生 申…
-
くらし
こんにちは!高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センターです
今月のお知らせ ◆認知症の専門職が集まるカフェ~より道カフェかけ橋~ 日時:6月22日(土)午後1時半~3時半 会場:白根健康福祉センターなごみなみ 参加費:300円(茶菓代) 申し込み:当日直接会場へ ▽参加者の声 「日ごろのグチを言い合えて良かった」「情報交換ができた」「気分転換になった」など カフェの運営に協力してくれる人を募集しています。詳しくは各地域包括支援センターまで問い合わせてくださ…
-
子育て
本に親しみ読書の時間を楽しもう
◆白根図書館 ▽読書会 日時:6月16日(日)午後2時から 会場:白根学習館 内容:テーマ「禁酒の心」太宰治/著、筑摩書房、新潮社ほか 申し込み:当日直接会場へ ▽赤ちゃんタイム 日時:毎週水・土曜 ※第1水曜を除く午前11時~午後2時半 会場:白根図書館 ▽おはなしのじかん 日時:毎週土曜 午後2時から 会場:同館 →【電話】372-5510 ◆月潟図書館 ▽おはなしのじかん 日時:6月13日・…
-
健康
乳がん検診 マンモグラフィ検査
◆集団検診 日時:7月5日(金)午前9時半~11時半、午後1時半~3時半 会場:白根健康福祉センターなごみなみ 対象・定員:職場などで受診機会のない40歳以上偶数年齢の女性 先着120人 持ち物:受診券、健康保険証、自己負担金、バスタオル 申し込み:6月9日(日)から市役所コールセンター 【電話】243-4894(午前8時~午後9時) ◆施設検診 委託医療機関に予約。委託医療機関は受診券に同封の「…
-
スポーツ
夏期スポーツ教室 参加者募集
◆味方B and G海洋センタープール 申し込み:窓口、電話 ※毎回入場料(大人200円、小人100円)が別途必要 ※申し込みには事前に窓口でスポーツ教室会員登録が必要です ※回数や受講料などの詳細は施設に問い合わせてください 問い合わせ:味方体育館 【電話】378-4528
-
講座
南区地域学講座 南区の近現代史〜昭和初期から未来へ〜
日時:6月28日〜8月9日(火・金曜全5回)午前10時〜正午 会場:白根学習館 ※味方・月潟地区公民館にてオンラインで同時開催します ※8月30日(金)ランチ会(希望者のみ)があります 内容:白根の特産物を食す 会場:ダイニングバー「na_Gi(ナギ)」 参加費:3,000円 対象・定員:先着20人 ※オンライン受講は各公民館15人 申し込み:6月21日(金)までにe-NIIGATAまたは白根地区…
-
くらし
みなみーて地域応援隊の活動を紹介 杉崎の知ろうと視点
『白根大凧合戦が近づく日々』 見ておくべき南区の風物詩として教えてもらった、白根小学校グラウンドでの大凧の色塗り作業を見学してきました。鯛町組が色塗りをしていましたが、たくさんの凧の絵柄を一つ一つ見ていくとそれぞれに少しずつ違いがあることに気づきました。聞くと、凧組の人は下絵を見ただけで誰が描いたのか分かるそうです。 凧絵を見て作り手が分かるということから「ソムリエ」や「美術品鑑定士」のような、鋭…
-
くらし
地域を変える!今こそ女性が活躍する時 南区女性のチカラ
今回のチカラ持ちさん 高橋 奈津江さん ◆子育てオーエンジャー☆みなみで活動中! 子育てオーエンジャー☆みなみでは“子育て中の人を一人ぼっちにしない”を合言葉に区内7つの会場で「子育てひろば」を開催しています。 私は味方児童館での「しゃべろっと」や月潟地区公民館での「きらきらフレンド」を担当し、絵本の読み聞かせや親子ふれあいヨガ、助産師によるベビーマッサージ、人形劇など親子で楽しめるイベントを企画…
-
くらし
区バスの乗り方
区バスに乗って出かけませんか? 区バスに乗ってみたいけど「乗り方が分からない」という人に向けて、乗り方を紹介します。 ◆その壱 後から乗り、前から降りるが鉄則! ◆その弐 降りるバス停がアナウンスされたら「降車ボタン」を押す! 一つ前のバス停を過ぎたら降りる準備をしましょう。 ◆その参 到着したら運賃を支払って降りる! ▽運賃表 大人 210円 中高生 110円 小学生 60円 以下のものを持って…
-
イベント
にいだ祭り
1850年ごろから続く大名行列や神楽舞・郷土芸能を披露します。祭りの最後に行われる「舞込み」は神輿(みこし)を奉納したい若い衆と祭りを終わらせたくない若い衆が太鼓と笛の音の中、激しくぶつかり合います。 日時:6月14日(金)・15日(土) 会場:新飯田商店街およびその周辺 ▽15日(土) 12:00~ 小川連中神楽舞 16:00~ 大名行列、19:00以降勇壮舞込み 問い合わせ:新飯田まつりイベン…
-
くらし
まちの話題
◆区内の自治会・町内会への協力に感謝 4月13日、白根学習館で南区自治会長永年勤続者表彰・南区感謝状贈呈式が行われました。 日頃から地域振興と市政の発展に尽力している6人に感謝状が贈られました。自治会長永年勤続表彰は、須戸官一さん(庄瀬)・小山東(あずま)さん(白根)・竹内康夫さん(上下諏訪木)・冨井敦さん(白根四ツ興野)の4人へ。南区感謝状は、鞠子(まりこ)幸一さん(大通南)・刈屋美枝子さん(大…
-
くらし
お知らせ
◆白根地区公民館 ▽シロネシネマ喜楽座 日時:6月25日(火)午後1時半から 会場:白根学習館 内容:「生きてるものはいないのか」の上映 申し込み:当日直接会場へ 先着400人 →【電話】372-5533 ◆月潟地区公民館 ▽つきがた映画むら 日時:6月25日(火)午前9時半から 会場:同館 内容:「0からの風」の上映 申し込み:当日直接会場へ 先着50人 ▽月寿教室 日時:6月30日(日)午前1…
-
その他
その他のお知らせ(南区役所だより「みなみ風」令和6年6月2日号)
◆6月5日(水)子ども大凧合戦・6月6日(木)〜10日(月)白根大凧合戦を開催します 今年はどんな合戦が見られるか楽しみですね。北風(しもかぜ)が吹きますように! ***** 風と大地の恵みに新たな希望が芽吹く、郷土愛あふれるまち~みんなでつくる暮らし続けたい南区~ 南区役所だより みなみ風 令和6年6月2日 No.412 発行:新潟市南区役所 編集:南区役所地域総務課 〒950-1292 南区白…