西区役所だより「にし」 (令和6年5月19日)

発行号の内容
-
子育て
おいでよ!子育て支援センター
西区には8つの子育て支援センターがあり、育児の講座や楽しい企画をたくさん開催しています。同年代のお友達づくりにもぴったりです。ぜひ、子育て支援センターに遊びに来てください。 ◆子育て支援センターはこんなところ 子育て支援センターは、子育て家庭への育児支援を目的とした施設です。乳幼児とその保護者を対象に、保育士や保健師による子育て相談、親子遊びなどの催し、フリースペースの開放などを行っています。 子…
-
健康
健康と福祉―健康相談
最近の健診結果のある人はお持ちください。 ・事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式エックス、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
-
子育て
健康と福祉―1歳誕生歯科健診
持ち物:母子健康手帳、問診票、バスタオル (希望者はフッ化物塗布料1,020円) ※案内と問診票は対象者に郵送します ※都合がつかない場合はお問い合わせください 問い合わせ:西区健康福祉課健康増進係 【電話】025-264-7423 ・事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式エックス、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
-
子育て
健康と福祉―妊婦歯科健診
持ち物:母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票 申し込み:各実施日の2日前までに市ホームページ(本紙の二次元コード)内の申し込みフォームから申し込み ※案内と問診票は対象者に郵送します ※都合がつかない場合はお問い合わせください ・事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式エックス、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
-
子育て
健康と福祉―乳幼児に関する育児相談
持ち物:母子健康手帳、バスタオル 申し込み:6月3日(月)から ●は栄養相談 ★は歯科相談あり ※案内と問診票は対象者に郵送します ※都合がつかない場合はお問い合わせください ・事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式エックス、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。
-
子育て
健康と福祉―坂井輪児童館
能登半島地震による被害状況確認のため、利用者の安全が確保できるまで利用できません。イベント、講座等は出張で行っています。詳細や会場確認は、ホームページ(本紙の二次元コード)または、はぐくみLINKをご確認ください。申し込み、問い合わせは直接同館へお願いします。 ◆出張わくわくTIME(直接会場) 日時:5月22日(水)午前9時30分~11時30分 会場:坂井輪地区公民館 内容:自由遊び 対象:乳幼…
-
子育て
健康と福祉―にしっこはぐくみLINK
妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要なアドバイスや出産・子育て情報、西区からのお知らせが「LINE」で届きます。ぜひご登録ください。 ●登録方法 本紙の二次元コードを読み込むかLINEでID「@523zjxuz」を検索
-
くらし
情報プラザ―お知らせ
◆第2回西区自治協議会 傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお、会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームぺージでご覧になれます。 日時:5月31日(金)午後1時30分から 場所:西区役所健康センター棟1階 定員:先着10人 問い合わせ:西区地域課企画・地域振興担当 【電話】025-264-7161 ◆みどりと森の運動公園を一部制限 下記の期間、野球場からの飛球の恐れがあることから…
-
くらし
情報プラザ―催し
■おはなしのじかん 直接会場へお越しください。 内容:絵本の読み聞かせ、など 対象:乳幼児から 問い合わせ: 坂井輪図書館【電話】025-260-3242 黒埼図書館【電話】025-377-5300 内野図書館【電話】025-261-0032 ※西内野地区図書室は、坂井輪図書館へ ■読書会 本を読んで感想を語り合います。直接会場へお越しください。 日時:6月11日(火)午後3時30分~5時30分 …
-
くらし
情報プラザ―[公民館]~黒埼地区公民館
◆カプラ(R)のじかん 直接会場へお越しください。 日時:5月26日(日)午前10時~11時30分 ◆おもちゃ病院in黒埼地区公民館 直接会場へお越しください。 日時:5月26日(日)午後1時~3時 参加費:実費負担の場合あり ◆大人にもおすすめしたいえほんのじかん 直接会場へお越しください。 日時:6月4日(火)午前10時30分~11時 内容:「天気」をテーマにした絵本の読み聞かせと紹介 ◆認知…
-
子育て
情報プラザ―[公民館]~西地区公民館
◆おもちゃ病院in西地区公民館 直接会場へお越しください。 日時:6月2日(日)午後1時~3時 参加費:実費負担の場合あり 問い合わせ:西地区公民館 〒950-2112内野町603【電話】025-261-0031【メール】[email protected] ※メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合がありま…
-
子育て
情報プラザ―[公民館]~小針青山公民館
◆子どもわくわくランド寄せ植え体験 日時:6月15日(土)午後1時30分~3時30分 内容:鉢に花苗を植え、持ち帰る 対象・定員:小学生先着30人 持ち物:学校の名札、エプロン、手拭きタオル、飲み物 参加費:700円(材料代) 申し込み:22日(水)から電話で同館 問い合わせ:小針青山公民館 〒950-2022小針2-24-1【電話】025-230-1071【メール】kobariaoyama.co…
-
講座
情報プラザ―[公民館]~坂井輪地区公民館
◆女性セミナーこれから働くママ応援セミナー 時間:午前10時~正午 対象・定員:職場復帰を考えている子育て中の女性各回15人(応募多数の場合、抽選。保育あり、生後3か月以上の未就園児10人(応募多数の場合、抽選)) 持ち物:筆記用具 申し込み:6月2日(日)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(本紙の二次元コード)または電話で同館 問い合わせ:坂井輪地区公民館 〒950-2055寺尾上3-1…
-
イベント
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。 ■佐潟クリーン大作戦 直接会場へお越しください。 日時:6月2日(日)午前8時30分~11時 場所:佐潟水鳥・湿地センター横広場 内容:佐潟周辺のごみ拾い 持ち物:動きやすく汚れてもよい服装、長靴、軍手 問い合わせ:事務局・佐藤 【電話】090-2569-0097 ■シティブラス越後第27回定期演奏会…
-
くらし
海岸保安林を一緒に守りませんか
私たちの住むまちを風や飛砂から守ってくれる保安林。住民の憩いの場にもなっているこの大切な森林は、ボランティアの皆さんの活動によって守られています。ぜひ、一緒に活動してみませんか。興味のある人は問い合わせ先までご連絡ください。 ◆西区で活躍するボランティア団体 (1)海岸まつ林ボラの会(五十嵐2の町) 日時:第1・3木曜、第2・4土曜(8月は休止)午前10時~正午 (2)防風林ネット(五十嵐2の町)…
-
イベント
イザベラ・バードにちなむまち歩き
英国の旅行家、イザベラ・バードが垣間見た大野町。魅力あるさまざまな店や歴史を巡るまち歩きです。ぜひ、ご参加ください。 ◆まち歩きコース 全長約2.2km 大野町商店街→旧梅八造船所→稲荷大明神→川口の渡し場→中ノ口川沿い土手(石屋・蒸気場・長居小路、吊り橋跡)→雪屋→道場→大野諏訪神社 日時:6月15日(土)午前9時30分~正午 集合場所:黒埼商工会 定員:20人(応募多数の場合、抽選) 参加費:…
-
くらし
人権擁護委員による特設相談
困りごとや心配ごとなどがありましたら「まちの身近な相談パートナー」へお気軽にご相談ください。直接会場へお越しください。 日時:6月1日(土)午前10時~午後3時 会場:小針青山公民館 問い合わせ:新潟地方法務局人権擁護課 【電話】025-222-1563
-
その他
人口と面積
◆人口 人口:153,074人(+159) 男:73,631人(+147) 女:79,443人(+12) 世帯数:70,948世帯(+366) ※令和6年4月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による) ◆面積 93.88平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ (西区役所だより「にし」(令和6年5月19日))
◆西区役所公式インスタグラム 二次元コードは本紙をご参照ください。 ◆区役所駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関のご利用をお願いします。 ◆西区公式X(エックス)では、緊急情報など皆さまの生活に関わる情報を発信しています。ぜひ、フォローしてください。フォローは本紙二次元コードから ◆西区役所だより「にし」は、毎月第1・3日曜日に発行しています。次号は6月2日発行です。 ※申し込みが必要で…