西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年7月20日)

発行号の内容
-
イベント
今年の夏は海水浴を楽しもう!! 西蒲区には、越前浜、角田浜、間瀬下山、田ノ浦の4つの海水浴場があります。きれいな砂浜、美しい景色など魅力がたっぷり! 越前浜、角田浜、間瀬下山海水浴場では浜茶屋が営業中。休憩や食事、着替えやシャワーにぜひ利用してください。海難事故に遭わないよう、ルールを守って安全に海水浴を楽しみましょう。 監視所開設期間:7/19(土)~8/17(日)午前9時~午後5時 ■越前浜(えちぜんはま)海水浴場 現在も広...
-
しごと
わらアートまつり わらアート制作サポーター大募集! ■巨大なわらアートを作ってみませんか? 今年も、東京の武蔵野美術大学などの学生が来県し、わらアート作品を制作します。一緒にわらアートを制作するサポーターを募集します。ぜひ参加してください! 期間:8月22日(金)~29日(金) 1.午前9時~正午 2.午後2時~午後5時 半日単位で参加可能 場所:上堰潟公園 内容:竹の骨組み作成・わらを付ける作業 服装:作業しやすい服装 送迎あり:巻駅から作業場ま...
-
イベント
だれでもピアノ 岩室地区公民館のグランドピアノ(ディアパソン183E-1)を一般開放します。どなたでも演奏体験や練習ができます。広い講堂で思う存分弾いてみませんか。 1.午前9時~10時半 2.午前10時半~正午 3.午後1時~2時半 4.午後2時半~4時 5.午後4時~5時半 6.午後6時~7時半 7.午後7時半~9時 ※1人(組)につき1日1コマ、期間中3コマまで 会場:岩室地区公民館 対象・定員:先着順(同...
-
くらし
新庁舎関連情報 6月の市議会にて新庁舎整備事業関連予算が議決されました。区役所現庁舎の解体に先立ち、下図のとおり区役所機能を分散移転します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:地域総務課庁舎整備担当 (【電話】0256-72-8156)
-
文化
巻郷土資料館企画展 DNA 才能は遺伝するのか-血縁関係にある三世代三人の展覧会- 墨と割りばしで迫力のある精密なバイクの絵を描くことで知られている遠藤信さん、叔父の遠藤慶作さん、姪の大浦七海さんの3人の画家による企画作品展です。 ■7月26日(土)午前11時に遠藤信さんと大浦七海さんが来館します。 期間:7月26日(土)~9月15日(祝)午前9時~午後4時半 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は開館)、8月12日(火) 観覧料:一般260円大学生・高校生130円 中学生以下無料 ...
-
イベント
越後にしかわ時代激まつり 代官献上米行列参加者募集 祭りを盛り上げる出演者を募集します。侍や町娘などの本格的な時代劇衣装を身につけて献上米行列に参加しませんか。 日時:10月12日(日) 対象・定員:中学生以上定員40人 参加費:1,000円~2,000円(配役により変動) ※朝食、昼食、飲み物、記念写真代込み 申し込み:8月20日(水)までに申込書をFAXで西川地域コミュニティ協議会(【電話】0256-88-7544)へ ※FAXがない場合は電話...
-
健康
骨粗しょう症予防相談会(要予約) 日時:8月8日(金) 1.午前9時40分 2.午前10時10分 3.午前10時40分 4.午前11時10分 5.午後1時10分 6.午後1時40分 7.午後2時10分 会場:巻地域保健福祉センター 内容:骨粗しょう症予防のための生活相談、骨密度測定(かかとを素足で測定) 対象・定員:市内在住の18歳以上の人 各回先着7人 ※骨粗しょう症で治療中の人を除く 申し込み:インターネット予約(右記二次元コ...
-
子育て
Nobody’s Perfect(NPプロジェクト) 完璧な親なんていない!~参加者募集~ はじめから一人前の親はいません。まわりの助けをもらいながら親になっていきます。 この講座では、グループでお互いの悩みや関心のあることを話し合いながら自分にあった子育ての仕方、問題の解決方法を学んでいきます。 日時:9月5日(金)~10月10日(金)毎週金曜日 全6回シリーズ 午前10時~正午 会場:西川地区公民館 対象・定員:区内在住で、おおむね1歳から5歳の幼児の母親 先着10人程度 ※なるべく...
-
子育て
母子保健だより ■育児相談会(要予約) 日時:8月7日(木) (受付:午前9時半~11時) 会場:巻地域保健福祉センター 内容:個別相談、身体計測、栄養相談、 対象・定員:区内在住の乳幼児の保護者 持ち物:母子健康手帳、バスタオル 申し込み:電話で巻地域保健福祉センター(【電話】0256-72-7100)へ ■はじめての離乳食(要予約) 日時:8月22日(金)午後1時半~2時50分(受付:午後1時15分~) 会場...
-
健康
定例日健康相談会のご案内 内容:保健師・栄養士が個別で健康相談に応じます。体組成測定(体脂肪率や筋肉量など)、血管年齢測定、血圧測定、生活習慣病予防のためのアドバイス 持ち物:健康診断や人間ドックなどの検査結果、内履き(必要な人) 申し込み:各予約締切日までに電話で巻地域保健福祉センター(【電話】0256-72-7100)へ
-
イベント
[お知らせ版]公民館 ■西川地区公民館 ▽夏休みアニメ上映会 ~こどももおとなも一緒に楽しもう~ 日時:8月1日(金) 1.午前10時~午前11時(開場午前9時半~) 2.午後1時~午後2時半(開場午後0時半~) 内容: 1.「泣いた赤おに」「世界の名作童話」ながぐつをはいたねこ他 2.世界名作劇場~母をたずねて三千里~ 会場:西川多目的ホール(西川図書館内) ▽小学生向け「夏休み学習室」開設 日時:7月29日(火)~...
-
イベント
[お知らせ版]図書館 ■巻図書館 ▽ふしぎでこわーいおはなしの会 ボランティアグループ「おはなし るんぷんぷん」が不思議な話・怖い話をテーマに絵本の読み聞かせをします。 日時:8月3日(日) 1.午後2時~同25分 2.午後2時半~3時 会場:巻図書館 対象・定員: 1.3歳以上 2.小学生以上 問合せ:巻図書館 (【電話】0256-73-5066)
-
子育て
[お知らせ版]子育て(子育て支援センター・児童館) ■ぽかぽかコアラ(岩室保育園内) ▽赤ちゃん広場「ベビーヨガ」 日時:7月29日(火)午前10時~ 講師:白倉智尋さん(ベビーヨガインストラクター) 申し込み:直接または電話で同センターへ 問い合わせ:【電話】0256-82-2900 ■さくらんぼ(中之口こども園内) ▽水遊び 日時:7月28日(月)、29日(火)、8月4日(月)、7日(木)午前10時~11時 ※悪天候の場合は中止 持ち物:水遊び...
-
くらし
[お知らせ版]相談 ■出張ハローワーク ひとり親全力サポートキャンペーン ハローワークでは、ひとり親の就職活動を支援するために、8月の児童扶養手当現況届の提出時期に合わせて、西蒲区役所内にハローワークの臨時相談窓口を設置します。 日時:8月6日(水)午後1時~4時 会場:西蒲区役所1階 101会議室 問い合わせ:ハローワーク巻職業紹介部門 (【電話】0256-72-3155)
-
イベント
[お知らせ版]催し ■楽しんで防災・減災を学ぶ!謎解き!脱出ゲーム 6つのブースをまわってヒントをゲット!謎解きで楽しく防災・減災について学びましょう。 日時:7月27日(日)午前10時~午後3時 会場:西川体育センター 持ち物:内履き、タオル、飲み物、懐中電灯(持っている場合) 参加費:300円 先着100人にグッズ入防災リュックをプレゼント 問い合わせ:同館 (【電話】0256-88-7383) ■からだ測定!体...
-
くらし
令和7年度 第3回西蒲区自治協議会 6月26日(木)、岩室地区公民館で、第3回西蒲区自治協議会が開催されました。主な内容は次のとおりです。 1.他の会議への委員の推薦について 2.区自治協議会会長会議の報告について ※詳しくは、区ホームページをご覧ください
-
くらし
西蒲区役所公式SNSのフォローをお願いします!! ■区内のイベント情報 ・Facebook ・Instagram ■緊急性の高い情報 ・X(旧Twitter) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
西蒲区データ 人口:51,980人(-57) 世帯数:21,062世帯(+2) 男:25,195人(-26) 女:26,785人(-31) ※6月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ(西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年7月20日)) 豊かな自然、歴史と文化のかおりに満ちあふれ、人と人とがあたたかくつながるまち 豊かな自然 豊かなこころ 西浦区 ※問い合わせ・申し込みの際は、電話番号のかけ間違いがないようご注意ください。 にしかん 第439号 令和7年(2025年)7月20日 毎月第1・3日曜日発行 [編集・発行] 新潟市西蒲区役所 地域総務課 住所:〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 【電話】0256-73-1...