新潟市西蒲区(新潟県)
新着広報記事
-
文化
西蒲区の文化財を紹介します 皆さんは区内にある文化財をどのくらい知っていますか。 今号では、国や市が指定・登録した文化財の一部を紹介します。 ■国の登録有形文化財として登録されました!! 酒蔵でお馴染みの笹祝酒造の建造物が令和7年8月6日付で国登録有形文化財になりました。登録されたのは、 笹口家住宅主屋(おもや)(昭和10年建築) 笹祝酒造事務所棟(明治34年頃建築/明治後期、大正8年増築) 笹祝酒造煉瓦煙突(れんがえんとつ...
-
くらし
ごみの出し方、今こそ見直しましょう 区では、皆さんの協力により徐々にごみ量が減少していますが、市の平均と比べるとまだ多いです。ごみを正しく分別することで、ごみの総量を抑えられるだけでなく、再利用可能な資源に生かすことができます。 また、不法投棄は環境を損なう大きな要因となります。ルールを守って適切にごみを出しましょう。 ごみの分別に迷ったら、LINEアカウント「新潟市ごみ関連チャットボット」が便利です! ・LINEアカウントの登録は...
-
健康
母子保健だより ■育児相談会(要予約) 日時:11月6日(木) (受付:午前9時半~11時) 会場:巻地域保健福祉センター 内容:個別相談、身体計測、栄養相談、歯科相談 対象・定員:区内在住の乳幼児の保育者 持ち物:母子健康手帳、バスタオル 申し込み:電話で巻地域保健福祉センター(【電話】0256-72-7100)へ ■ステップ離乳食(要予約) 日時:11月14日(金)午後1時半~2時50分 (受付:午後1時15...
-
健康
健康相談会のご案内 内容:保健師・栄養士が個別健康相談、体組成測定(体脂肪率や筋肉量など)、血管年齢測定、血圧測定、生活習慣病予防のためのアドバイスを行います。 持ち物:健康診断や人間ドックなどの検査結果、内履き 申し込み:各予約締切日までに電話で巻地域保健福祉センター(【電話】0256-72-7100)へ 問い合わせ:健康福祉課健康増進係 (【電話】0256-72-8380)
-
健康
健康増進普及講習会「食べていきいき!フレイル予防」 日時:11月11日(火)午前9時45分~午後0時半 (受付:午前9時半~) 会場:岩室地区公民館 対象・定員:先着15人 内容: 1.管理栄養士によるミニ講話「フレイルについて、フレイル予防のための食事」 2.食生活改善推進委員との調理実習・試食 参加費:500円 持ち物:参加費、エプロン、三角巾、筆記用具、飲み物 メニュー:大豆ミート餃子、ねぎチーズ和え 申し込み:10月20日(月)~11月4日...
広報紙バックナンバー
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年10月19日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年10月5日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年9月21日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年9月7日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年8月17日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年8月3日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年7月20日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年7月6日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年6月15日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年6月1日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年5月18日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年5月4日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年4月20日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年4月6日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年3月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年3月2日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年2月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年2月2日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年1月19日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年1月5日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年12月15日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年12月1日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年11月17日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年11月3日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年10月20日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年10月6日)
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一
