新潟市西蒲区(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
ぐる〜んとにしかんをひとまわり にしかん観光周遊ぐる〜んバス運行中
運行日:運行中~10月26日(日)までの土・日曜、祝日のみ運行 西蒲区の観光スポットをお得に巡る、「にしかん観光周遊ぐる~んバス」が今年も運行中!岩室温泉、新潟ワインコースト、彌彦神社などをぐるぐる巡る観光周遊バスは、左回り、右回りともに4便ずつ、1日8便運行。ぜひ利用してください。 1回乗車¥300 1日フリーパス¥500 ・小学生半額・就学前児無料 ・りゅーとカードのシニア半割またはシルバーチ…
-
くらし
新庁舎関連情報
■令和8年2月頃 区役所機能を移転します 令和8年2月頃を目途に、区役所機能を巻図書館隣接地、西川出張所、岩室出張所の3か所に分散移転します。詳しくは区ホームページ(本紙二次元コード)を確認してください。 問い合わせ:地域総務課庁舎整備担当 (【電話】0256-72-8156) ■区役所周辺アクセス道路の整備に着手します 区役所の現地建て替えに合わせて、区役所周辺アクセス道路の整備を進めています。…
-
イベント
新潟市で最も早く開催される夏まつり まき夏まつり
6月13日(金)~15日(日)開催 西蒲区に、そして新潟市に夏の訪れを告げる「まき夏まつり」が開催されます。 ■やかた竿燈 ボランティアスタッフ募集 やかた竿燈の観客警備や設営、片付けなどの運営ボランティアスタッフを募集します。 日時:6月15日(日)午後4時~9時 対象・定員:高校生以上で竿燈に興味のある人 先着5人程度 申し込み:5月30日(金)までに電話またはFAXで、やかた竿燈部会 (新潟…
-
講座
応急手当講習開催
心臓が止まってから1分ごとに救命率は約10パーセント低下すると言われています。 皆さんの勇気ある行動がいのちを繋ぎます。 西蒲消防署では、心臓蘇生法やAEDの使用方法についての応急手当講演会を開催しています。大切な家族や地域の皆さんの命を守るために、応急手当の知識・技術を身につけてみませんか。 ●AI救急相談アプリを活用ください ・LINEで簡単に使用可能 ・救急医療の受診に係る不安の解消に ・い…
-
くらし
連載 高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センターです!」
高齢者が、住み慣れた地域で安心して生活していけるよう、福祉・医療・介護・生活の相談に応じています。西蒲区では、4つの地域包括支援センターが活動しています。 ■地域包括支援センター西川(【電話】0256-88-3122) 西蒲区旗屋701-2(新潟市西川社会福祉センター内) 担当地域:西川中学校区 ■地域包括支援センター中之口・潟東(【電話】025-375-8833) 西蒲区福島313-1(旧中之口…
広報紙バックナンバー
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年5月4日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年4月20日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年4月6日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年3月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年3月2日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年2月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年2月2日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年1月19日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年1月5日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年12月15日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年12月1日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年11月17日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年11月3日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年10月20日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年10月6日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年9月15日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年9月1日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年8月18日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年8月4日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年7月21日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年7月7日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年6月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年6月2日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年5月19日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年5月5日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年4月21日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年4月7日)
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一