新潟市西蒲区(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
夏特集 西蒲区特色ある区づくり事業 「にしかん なないろ野菜」 消費拡大支援事業 ■なないろ野菜 にしかん なないろ野菜で食卓を飾りませんか? 「にしかんなないろ野菜」とは、西蒲区で生産された「色や大きさ、形などに特徴のある珍しい野菜」をブランド化し、販売をしているものです。令和元年から栽培を始め、年間30品種ほどを栽培しています。JA新潟かがやきの越王の里 農産物直売所で販売しています。 ●販売コーナーのご案内 越王の里 農産物直売所 所在地:竹野町2435-1 営業時間:午...
-
くらし
あなたも「食推さん」になって地域で活躍しませんか! 「食推さん=食生活改善推進委員」は、スローガン“私たちの健康は私たちの手で”のもと、食を通じた健康づくりを推進するボランティア団体です。西蒲区では、現在54人が会員として活動しています。 今年度は、西蒲区で「食生活改善推進委員」の養成講座を開催します。講座に8割以上出席した人は「食推さん」として活動できます。自分や家族、地域のために、「食と健康」の知識を共に学びましょう。 ■食推さんってどんな活動...
-
くらし
高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センターです!」第2回 ■健康づくりをしていつまでも元気で暮らしたい人へ 「幸齢ますます元気教室」9月~11月コース参加者募集 ▽幸齢ますます元気教室とは? (1)元気で動ける体の状態を維持し、自立した生活を送れるようにします (2)介護が必要な状態になることを予防します 対象者:「介護予防の基本チェックリスト」に回答し、事業の対象となった人または、要支援の認定を受けている人のうち、医師による運動制限の無い人 内容:簡単...
-
くらし
海の日海岸一斉清掃参加者募集 ~きれいな海は、みんなの宝物!~ 日時:7月21日(祝)午前7時~8時 会場:越前浜、角田浜、間瀬下山海水浴場、こめぐりの郷公園 (各海水浴場に直接来てください) ※ごみ袋、軍手は用意しています 問い合わせ:区民生活課生活環境係(【電話】0256-72-8312) 当日の連絡は海の日担当(【電話】080-2337-8300)
-
講座
巻郷土資料館 初級「古文書講座」受講生募集 日時:8月20日(水)、9月10日(水)、10月1日(水) ※全3回 いずれも午前10時~11時半 会場:巻地区公民館 講師:高野まりいさん(新潟市文書館) 対象・定員:古文書に興味のある人先着24人 申し込み:7月8日(火)から電話で同館(【電話】0256-72-6757)へ ※月曜休館
広報紙バックナンバー
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年7月6日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年6月15日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年6月1日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年5月18日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年5月4日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年4月20日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年4月6日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年3月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年3月2日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年2月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年2月2日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年1月19日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年1月5日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年12月15日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年12月1日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年11月17日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年11月3日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年10月20日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年10月6日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年9月15日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年9月1日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年8月18日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年8月4日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年7月21日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年7月7日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年6月16日)
-
西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年6月2日)
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一