広報かしわざき 令和6年5月号

発行号の内容
-
講座
お知らせ-市民かわら版
(1)日時(活動日) (2)場所 (3)対象 (4)費用(記載のない場合は無料) (5)内容 (6)問い合わせ 《イベント》 ■柏崎市青少年健全育成市民会議 講演会 (1)6月7日(金)19:30~20:30 (2)市民プラザ (5)演題「こどもまんなか社会」の実現に向けて-生きにくさを抱えた子どもたちの幸せを考える 講師:小林東さん(市子どもの発達支援課課長) 定員:120人 (6)柏崎市青少年…
-
子育て
お知らせ-子育て
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■児童クラブ夏休み利用(期間限定)を受け付けます 対象:市内に住所があり、同居している保護者(69歳以下の祖父母などを含む)が就労などで留守になる小学生 使用料:登録期間の日割りによる使用料(月額4,750円、8月のみ9,500円) ※使用料の他に、保護者会で定めら…
-
子育て
6月の元気館 子育て講座・イベント
定員:35組程度(予約制) 申し込み:各予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館1階保育課へ。 ※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。 ※予約の受け付け終了時には、すくすくネットかしわざきでお知らせします。 ■親子であ・そ・ぼ! 親子でリズムエクササイズ 内容:音楽に合わせて体操。育児による腰痛や肩こりを改善し、リフレッシュしましょう。 講師:小山久子さん(…
-
子育て
6月の乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナー
場所:健康管理センター [要予約]は、各申込期間に、本紙掲載の二次元コードまたは電話で予約してください。 ※電話予約は、祝日を除く月~金曜の8:30~17:15。 持ち物:母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要) ■乳幼児健康診査 時間:13:00開始(12:50~13:50受け付け) ※1歳6カ月児歯科健診の受け付けは13:30まで。 ※生まれた日が15日までの方は前半に、16日以降の…
-
健康
お知らせ-健康
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■高齢者肺炎球菌予防接種料を補助します 対象:肺炎球菌予防接種を受けたことがなく、次のいずれかに当てはまる方(接種は任意) (1)満年齢65歳の方 (2)60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がい(身体障害…
-
講座
従業員のための出前講座 からだスッキリ講座
健康で元気に働き続けるためのヒントや、目からウロコの情報をお伝えします。職場の「健康経営(R)」の推進や衛生講話におすすめです。 ■参加者の声 ・自分のためになったので本当に良かったです ・家族の健康も考え、健康な生活を送れるように気を付けたいです ■参加企業担当者の声 社員が楽しそうに熱心に講座を聞いている姿を見て、感無量です。社員の健康寿命が延びて、皆で元気に働きたいと思います。 ■講話メニュ…
-
講座
お知らせ-講座・教室(1)
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■日本文化体験「ゆかたでGO!」 内容:着物や浴衣(ゆかた)について話を聞きます。浴衣を着て、えんま市へ行きます。 You can go and enjoy Emmaich, wearing YUKATA. 講師:石黒和代さん 日時:6月14日(金)16:30に市民…
-
講座
お知らせ-講座・教室(2)
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■綾子舞伝承者養成講座 内容:綾子舞の踊り手や、笛太鼓など楽器の演奏者を養成する講座。事前見学もできます。 日時(各20回程度): (1)高原田保存会…6~10月の火曜 19:00~21:00 (2)下野保存会…6~10月の木曜 19:30~21:30 場所: (1…
-
イベント
かしわざき市民大学
場所:市民プラザ 対象:18歳以上 申し込み:5月19日(日)までに、直接またはEメール・ファクス・はがき(講座名(複数記入可)・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・年代・電話番号を記入)で、文化・生涯学習課へ。市ホームページからも申し込み可。 注意: ・電話での申し込みは不可 ・締め切り後、受講可否を郵送でお知らせします ・定員を超える場合は抽選。定員に満たない場合は、締め切り後も先着で受け付けます…
-
イベント
お知らせ-イベント(1)
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■にしやま賑わい軽トラック市 内容:中国庭園がマルシェ会場に大変身!産直品やハンドメイド、キッチンカーにステージ演奏など、一日楽しめます。 日時:5月18日(土)10:00~15:00 場所:西山ふるさと公苑 問合せ:西山ふるさと公苑 【電話】48-2839【FAX…
-
イベント
お知らせ-イベント(2)
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■市民ハイキング登山(八石山) 日時:5月26日(日)8:00~正午(予定) 集合場所:八石山駐車場 コース:南条八石山コース(山岳ガイド付き) ※小学生以下は保護者同伴。 定員:40人(先着) 参加料:300円(保険料込み) 申し込み:5月15日(水)17:00ま…
-
イベント
お知らせ-イベント(3)
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■柏崎トレインアトラクション 内容:鉄道模型大運転会や鉄道に関する写真展、映画上映会など盛りだくさん。電車のペーパークラフトやぬり絵のプレゼントもあります。 日時: ・鉄道模型大運転会…6月8日(土)正午~16:00、6月9日(日)10:00~15:00 ・鉄道映画…
-
イベント
刈羽三山の山開き
■米山 大平コース 米山駅前で安全祈願後、記念品を販売。その後、各自で登山します。 日時:6月1日(土)7:30~ 場所:JR米山駅前 持ち物:飲み物・雨具など 問合せ:(一社)柏崎観光協会 【電話】22-3163【FAX】32-2883 ■八石山 ▽石川コース 八石城址まで登り、安全祈願を行います。 日時:6月2日(日)8:30から受け付け、9:00出発 コース: ・登山…石川コース ・下山…石…
-
子育て
こども自然王国 新潟県立児童館 イベント情報
天候などにより変更する場合があります。 ■春の野外体験 自然のいろあそび 内容:野外広場を散策し、見つけた自然の色や、集めた草花の色を使って遊びます。 日時:5月18日(土)以降の土・日曜、祝日13:30~14:15 参加料:400円 申し込み:当日正午までに、電話でこども自然王国へ。 ■家族でのんびり「デイキャンプ」 内容:親子で協力してテント設営と昼食づくりにチャレンジ! 日時:6月16日(日…
-
イベント
遊びにおいでよ! じょんのび村
■米どころ高柳で、馬と触れ合う田植え体験 内容:じょんのび田で昔ながらの田植えを体験できます。 ・1日目…田んぼの中を、馬と一緒に駆け巡ります。乗馬や、馬に引っ張られるチュービングも体験できます。 ・2日目…代かきを終えた田んぼに、手で稲を植えます。作業後は温泉でゆったり♪ 日時:5月18日(土)・19日(日)10:00開始(所要時間約2時間) 参加料(1日):大人2千円、小学生千円、未就学児無料…
-
イベント
夢の森公園 イベント情報
申し込み:各申込期限までに、直接または電話・ホームページで、柏崎・夢の森公園へ。 ■カキツバタまつり 内容:今年も市民で育てた3万本以上のカキツバタが、水辺を紫色に染め上げます。期間中は水辺の自然ガイドや生け花展示、俳句大会などを行う他「カキツバタまんじゅう」など、市内企業とコラボレーションした限定のお土産品も販売します。 日時:5月12日(日)~31日(金) (1)足湯…5月11日(土)・18日…
-
くらし
交通規制のお知らせ
2024年5月19日(日) 第24回柏崎潮風マラソン大会開催のため、交通規制が行われます。当日、潮風マラソンコースでの車両利用はご遠慮ください。選手の安全を確保するため、ご理解とご協力をお願いします。 ※コース図など詳細は、本紙またはPDF版33ページをご覧ください。 問合せ:柏崎潮風マラソン大会事務局 【電話】0257-32-5561(月・水・金曜日の13:00~17:00 祝日・年末年始を除く…
-
くらし
市長随想
■合唱 市長 櫻井雅浩 それぞれの月には四季を表す枕ことばが付くこともあろうが「風薫る五月」ほど私たち日本人の感覚にピッタリとくるものはないのではないか。 春、初夏の山中にも芳香が放たれている。酸っぱいような香りである。ツクシやショウジョウバカマなど比較的群落を作る草花由来かと思っていた。専門家によれば落ち葉が太陽で温められ、発酵するときの香りかもしれない、という。針葉樹、落葉樹、下草、その地域の…
-
くらし
5~6月の市役所窓口延長
受付時間:月曜の19:00まで、土曜の8:30~正午 ※日曜・祝日は、窓口延長を行いません。 延長する窓口:市民課・国保医療課・介護高齢課・税務課・福祉課・おくやみ窓口 ※高柳・西山町事務所は、窓口延長を行いません。 ※行わない業務もあります。事前にお問い合わせください。 問合せ:市民課 【電話】21-2200【FAX】21-2528
-
くらし
(手数料が安い)(休日・夜間もOK)証明書取得は、コンビニがお得!
取得できる証明書:住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、所得課税証明書、戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写し 利用できる時間:6:30~23:00 (!)ご利用には、マイナンバーカードが必要です