広報かしわざき 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
献血にご協力ください
■市民プラザ 6月11日(火)13:30~16:00 ■JAえちご中越 柏崎地区センター 7月5日(金)13:00~16:00 問合せ:健康推進課 【電話】20-4211【FAX】22-1077
-
くらし
最終処分場放射性物質濃度の測定結果(4月11日(木)測定)
上部井戸・下部井戸・放流水でヨウ素131、セシウム134、セシウム137は検出されませんでした。
-
くらし
音声訳・点字訳の広報があります
申し込み:直接または電話・ファクス・Eメール(氏名・連絡先を記入)で、市役所1階福祉課へ。 問合せ:福祉課 【電話】21-2299【FAX】21-1315【メール】fukushi@city.kashiwazaki.lg.jp
-
くらし
city topics かしわざきびより
■5/2(木) 看護学生が血圧・BMIを測定 5月12日の「看護の日」にちなみ、新潟病院附属看護学校の学生が、市役所玄関で血圧・BMI測定を行いました。 学生の皆さんは、測定を受けた来庁者の方へ、数値に応じて丁寧にアドバイスをしていました。 ■5/3(祝金) 二十歳のつどい2024 天候にも恵まれ、二十歳を迎えた567人の方が参加。久しぶりの友人との再会に、会場はキラキラの笑顔で溢れていました。 …
-
くらし
防災!ワンポイント
■あなたの「逃げ時」はいつ? マイ・タイムラインを作ろう マイ・タイムラインとは、災害が起きる数日前から発災までの、自分や家族の行動を予測して、避難のタイミングやその時にやるべきこと、役割分担などを決めておくために使われる手だてです。この方法は、天気予報などで事前に情報を得やすい大雨や台風のような災害への備えに向いています。 お住まいの地域の状況や家族構成なども含めて、あらかじめマイ・タイムライン…
-
くらし
かしわざきのうごき
※2024年4月末現在。( )は前年同月比。 人口:76,846人(-1,341) 男性:38,001人(-566) 女性:38,845人(-775) 世帯数:34,720世帯(-12) ・出生 20人 ・死亡 108人 ■建築申請 22件(+3) ■火災 6件(-8) ■救急出動 1,377件(+101) ■交通事故 発生:14件(-9) 死者:1人(±0) 傷者:13人(-14) ※■は1~4…
-
その他
その他のお知らせ(広報かしわざき 令和6年6月号)
題字柏崎:名誉市民ドナルド・キーンさん 写真:市内で活躍する認定看護師の皆さん ■広報は、ウェブやアプリでも読めます ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■柏崎市LINE公式アカウント 防災行政無線の放送内容がすぐに文字で届きます! ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■広報かしわざき 令和6(2024)年6月 Vol.1263 発行:柏崎市 編集:元気発信課 〒9…