市報むらかみ 2024年7月15日号[お知らせ版]

発行号の内容
-
くらし
10月1日(火)から各支所の夜間・休日の受け付けを廃止します
夜間・休日における各支所警備室窓口での受け付けを廃止します。夜間・休日の戸籍届出については、本庁舎のみ受け付けます。 また、夜間・休日における各支所宛ての電話は、本庁舎の警備室に転送されます。 問合せ: 庁舎管理に関すること…総務課総務管理室【電話】75-8952または各支所地域振興課総務管理室 戸籍届出に関すること…市民課市民年金室【電話】75-8930
-
くらし
くらし
■新しい民生委員・児童委員が決まりました 一覧については本紙をご参照ください 問合せ:福祉課総合相談室 【電話】75-8941 ■後期高齢者歯科健診(無料)を受けましょう 歯や歯肉の状態や口腔清掃状況などをチェックすることで、口腔機能低下や肺炎などの疾病を予防できますので、受診してください。 使用期限:令和7年2月28日(金) 対象: ・昭和19年4月2日~昭和20年4月1日生まれの人 ・昭和23…
-
イベント
もよおし
■貝フェスティバル 生の岩ガキの販売をはじめ、つぶ貝、サザエ、ホタテなど、海産物が盛りだくさんです。 また、採れたてで旬の海の幸を使ったお惣菜も販売します。 日時:7月27日(土)午前9時~午後2時 場所:新潟漁協岩船港支所直売所 問合せ:新潟漁協岩船港支所 【電話】56-7621 ■たてこし軽トラ市 日時:7月28日(日)午前9時~11時 場所:JA北新潟朝日営農センター敷地内 内容:「朝日豚の…
-
講座
越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場
村上の伝統的な「塩引き鮭」の製法を、「越後村上三ノ丸流」として伝授します。 場所:イヨボヤ会館 定員:1講習各10人(先着順) 持ち物・必要なもの:ビニール袋、タオル2枚、長靴 ■道場(1)(仕上げ加工お任せプラン) 日時:10月5日(土)~14日(月・祝)、11月2日(土)・3日(日・祝)午前9時30分~、午後1時30分~ 料金:1万5,000円(受講料、仕上げ加工料) ■道場(2)(フリープラ…
-
文化
第36回大須戸能「薪能」
新潟県無形民俗文化財に指定されている「大須戸能」の幽玄の世界をぜひご覧ください。 日時:8月15日(木)午後6時~8時 場所:八坂神社能舞台(大須戸集落) 料金:無料 その他:旧塩野町小学校からシャトルバスを運行します 問合せ:生涯学習課文化行政推進室 【電話】53-7511
-
くらし
献血のお知らせ
日時・場所:7月19日(金)・村上市役所 ・午前9時30分~11時30分 ・午後1時~3時30分 問合せ:保健医療課健康支援室 【電話】75-8934
-
講座
講座・教室
■地域におくる教育の集い「諸富祥彦さん講演会」 演題:「今、子ども達の心は…その受け止め方~教師も親も元気が出る、子どもとの接し方~」 日時:8月1日(木)午後5時30分開場、午後6時開演 場所:教育情報センター 内容:教育・子育てについて、カウンセリングや心理学の視点から、いじめ・不登校、無気力、メディア依存などの講演 講師:上級教育カウンセラー 諸富祥彦氏 定員:200人(先着順) 料金:無料…
-
くらし
パブリックコメント「皆さんのご意見をお聞かせください」
下記の計画について意見を募集します。意見書の提出方法など、詳しくは市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
-
子育て
病児保育センターでお子さんをお預かりします
病気にかかっている大切なお子さんを保育士と看護師が温かく、安全にお預かりします。利用する場合は、事前に登録が必要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。
-
くらし
8月の各種相談(1)
※日程は祝日を除く ■県弁護士会法律相談(要予約) 日時:火曜日午前10時15分~午後0時45分 問合せ: 新潟県弁護士会【電話】025-222-5533 福祉課総合相談室【電話】75-8941 ■県弁護士会交通事故相談(要予約) 日時:火曜日午後1時45分~4時15分 問合せ:新潟県弁護士会 【電話】025-222-5533 ■出張年金相談(要予約) 日時:14日(水)・28日(水)午前10時~…
-
くらし
8月の各種相談(2)
■こころと身体の何でも相談(要予約) 日時:20日(火)午前9時30分~11時30分 問合せ:保健医療課健康支援室 【電話】53-3364 ■人権相談(予約不要) 日時:25日(日)午前9時~正午 場所:クリエート村上 問合せ:新潟地方法務局村上支局 【電話】53-2390 ■若者の就労に関する相談(要予約) 日時:月~金曜日午前10時~午後5時(第2金曜日除く) 問合せ:下越地域若者サポートステ…
-
その他
その他のお知らせ(市報むらかみ 2024年7月15日号[お知らせ版])
市報(しほう)を音読(おんどく)した音声データ(おんせいでーた)を村上市ホームページ(むらかみしほーむぺーじ)で公開(こうかい)しています。文字(もじ)を読(よ)むことが困難(こんなん)な視覚(しかく)に障(しょう)がいのある方(かた)や外国出身(がいこくしゅっしん)の方(かた)などは、ぜひご利用(りよう)ください。 本紙掲載記事の無断転載を禁じます 編集・発行:村上市企画戦略課〒958-8501…