市報むらかみ 2024年9月1日号

発行号の内容
-
イベント
お知らせーもよおし(1)ー
■竹あかり たてこしの夕べ 日時:9月14日(土)午後6時~7時30分 場所:小川小学校 申込み:不要 その他:竹灯籠への点火にご協力をいただける人は午後5時50分までに点火できる物を持参し、会場までお越しください。 問合せ:朝日支所地域振興課自治振興室 【電話】72-6881 ■城下町村上 町屋の屏風まつり 城下町に伝わる貴重な屏風や、昔から各家が大切にしてきた貴重な品々を旧町人町と呼ばれる一帯…
-
イベント
お知らせーもよおし(2)ー
■秋まつり 日時:9月29日(日)午前10時~午後2時 場所:縄文の里・朝日 内容:炭火で焼いたニジマスや食堂のオリジナルメニューの提供、弓矢などの遊び ※「音楽祭」も同時開催 ※一部有料ブース有り 問合せ:縄文の里・朝日 【電話】72-1577 ■地域楽集講座街かどウォッチング岩船いいとこみっけ~石船神社と岩船まつり~ ▽1回目(座学) 日時:10月4日(金)午後6時30分~8時 場所:マナボー…
-
子育て
子育て支援センターから育児講座のお知らせ
■遠足~いこいの森で遊ぼう!~ 日時:9月18日(水)午前10時~11時30分 場所:いこいの森児童公園 ※現地集合、現地解散 ※雨天時…きらきら子育て支援センター 対象:未就学児とその保護者 定員:15組(先着順) 料金:無料 持ち物・必要なもの:飲み物、帽子、ベビーカーなど 問合せ・申込み:9月3日(火)~13日(金)までにきらきら子育て支援センター 【電話】75-6311 ■ミニ運動会 日時…
-
講座
お知らせー講座・教室ー
■日本赤十字社救急法救急員養成講習会 期間:10月12日(土)~14日(月・祝)午前9時~午後5時 場所:マナボーテ村上 講師:日本赤十字社救急法指導員 対象:高校生以上 定員:20人程度(先着順) 料金:3600円(教材費など) その他:全課程を修了し、試験に合格した人には認定証を交付します。110円切手を貼った返信用封筒を持参してください。 問合せ・申込み:9月27日(金)までに新潟県赤十字安…
-
くらし
お知らせー相談ー
■高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーン 悪質商法に対する注意喚起と被害の未然防止を図るため、相談を受け付けます。 日時:9月12日(木)・13日(金)午前9時~午後4時30分 相談先:新潟県消費生活センター高齢者向け特別電話相談 【電話】025-285-4196 対象:高齢者や家族、関係者 問合せ:福祉課総合相談室 【電話】75-8941 ■9・10月は行政相談月間です 行政相談は、総務大臣から…
-
講座
シニアのためのスマートフォン教室を開催します
内容: ・LINEなどのSNS、コミュニケーションアプリの使い方 ・安心安全にインターネットを楽しもう 対象:60歳以上の人 定員:8人 問合せ・申込み:開催の3日前までに電話か電子申請で企画戦略課デジタル化推進室 【電話】75-8924
-
イベント
子どもから大人まで環境について楽しく学べる環境フェスタ村上2024 10月5日(土)
時間:午前9時~午後3時 会場:神林農村環境改善センター 入場無料 ■スケジュール 午前9時~ 開会式、キッズダンス(村上ダンスアカデミー) 開会式後~午後3時 ブース展示・スタンプラリークイズ ■イベント内容 ・各団体の環境取組ブース展示 ・スタンプラリークイズ(景品が当たるガラポン抽選会) ・環境ポスターなど展示(さんぽく小学校、山辺里小学校、村上中等教育学校) ■同時開催 ・下水道フェア ・…
-
スポーツ
お知らせースポーツー
■親子DEあそぼう~親子で楽しむ運動ひろば~ 期間:9月21日(土)・10月19日(土)午前10時~11時30分 場所:村上体育館 対象:年少~年長児とその保護者 料金:100円 ※会員無料 内容:前半は指導者がリードしての運動遊び、後半は広い体育館で自由遊びができます。 問合せ・申込み:ウェルネスむらかみ 【電話】52-6311 ■ちびっこ運動教室 日時:9月18日、10月2日・23日、11月1…
-
くらし
図書館へ行こう!
■新着図書情報 ・フェイク・マッスル(日野瑛太郎(ひのえいたろう))講談社 ・ジョイフルジョブ!(斉藤洋(さいとうひろし))あかね書房 このほか新着図書や図書館の情報は本紙右の二次元コードから図書館ホームページへ! ■司書のおすすめ Hana(ハナ)(脇川真澄/文、脇川司/画、スタジオ臥牛) 母を亡くした太郎は牛のハナに乳をもらい、丈夫に成長する。お父とハナと幸せに暮らしていたある年、自然災害が起…
-
スポーツ
2024村上・笹川流れ国際トライアスロン大会
・JTUトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ ・第11回北信越ブロック選手権 ・第27回新潟県選手権 ■9月29日(日) ご不便をおかけしますが、交通規制にご協力をお願いします。 ★コース内の路上駐車はご遠慮ください。 ★大会当日はコース周辺道路の混雑が予想されますので、規制時間内の運転を控えるか、迂回道路を利用してください。 ★山北方面から「桑川駅・夕日会館」までは…
-
健康
食推おすすめレシピ
村上市食生活改善推進委員(略して食推)は「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、市内で食に関する活動をしています。 ≪調理≫村上市食生活改善推進委員 ■地元食材を利用して適塩でバランスよく食べよう 1日当たりの塩分摂取量の目標値: ・男性 7.5g未満 ・女性 6.5g未満 ■パッククッキングで作るごはんとカレー 防災の日・月間に合わせ、災害時に向けたレシピを紹介します。 耐熱性のポリエチレン製…
-
くらし
障がい理解シリーズ(3)障がい者の権利擁護の推進~ともに生きる~
■障がいがある人が感じる4つのバリア(その1) ▽物理的バリア 公共交通機関、道路、建物などにおいて、利用者に移動面で困難をもたらす物理的なバリアのこと。 ・路上の放置自転車 ・狭い通路や急勾配の通路 ・ホームと電車の隙間や段差 ・建物までの段差 ・滑りやすい床 ・座ったままでは届かない位置にあるものなど エレベーターのボタンが高い位置にあると、車いすを使っている人はボタンが押せません。 あなたな…
-
その他
人口と世帯数(8月1日現在)
人口:53,942人(-87) 男:25,938人(-59) 女:28,004人(-28) 世帯数:22,202世帯(1) ※( )は前月比
-
子育て
こんげつのキッズモデル
今月は猿沢保育園のこの2人 ■かほちゃん 好物:ぶどう 夢:クレヨンしんちゃん ■そうたくん 好物:ラーメン 夢:ヒーロー
-
イベント
むらかみの話題ワンモアショット!
■8/15輝かしい未来へ向かって、スタート!令和6年度村上市二十歳のつどい(総合文化会館) 例年開催していた「ふれあいセンター」が改修工事のため、今年度は「総合文化会館」に会場を移しての開催となり、式典には378人が参加しました。式典に続いて行われた第2部では実行委員5人が企画した中学校時代の恩師からのビデオメッセージが上映されると、旧友と当時を懐かしむ姿が数多く見られました。 20歳を迎え、大人…
-
その他
編集後記
9月といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?村上の三大祭りである瀬波大祭もとても楽しみですが、やはり笹川流れ国際トライアスロン大会!今年の大会には村上市スペシャルアンバサダーの永田務選手も参加されるということで、今からワクワクしています。スポーツをしている人の写真を撮るのはとても難しいので、しっかりと練習し、大会までに仕上げていきたいと思います。(熊倉)
-
その他
その他のお知らせ(市報むらかみ 2024年9月1日号)
「大切ないのち」を守るために… ひきこもりで悩んでいませんか? 互いに声を掛け合い、安全第一で作業しよう! ストップ!熱中症 日中の農作業にご用心! 本紙掲載記事の無断転載を禁じます。 編集・発行:村上市企画戦略課〒958‒8501新潟県村上市三之町1番1号 【電話】0254-75-8925【FAX】0254-53-3840 ホームページアドレス【URL】https://www.city.mura…
- 2/2
- 1
- 2