市報むらかみ 2024年12月15日号[お知らせ版]

発行号の内容
-
くらし
12月28日(土)~1月5日(日)まで市役所本庁舎・支所は閉庁します
閉庁に伴い窓口業務(各種証明書の発行など)も休みとなりますので、証明書の取得や各種申請、届出は早めに済ませてください。1月6日(月)から通常業務となります。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■コンビニで各種証明書が取得できます マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して「住民票の写し」などの各種証明書が取得できる「コンビニ交付サービス」を行っています。 ▽コンビニ交付サービスで取得でき…
-
くらし
1月1日(水・祝)第70回村上市元旦マラソン大会に伴う交通規制
下記のとおり交通規制を行いますので、通行の際は交通警備員の指示に従ってください。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 一覧については本紙をご参照ください ■スタート時間 ・9:50 1kmペアマラソン ・9:55 2kmペアマラソン ・10:15 2km小学生低学年 ・10:25 3km中学生以上 ・10:30 3km小学生高学年 ・10:40 10km ・10:50 5km ・コース上…
-
くらし
年末年始はバスが運休となります
年末年始の村上市コミュニティバス「あべっ車」などの路線バスは、下記のとおり運休となりますのでご注意ください。 問合せ: 企画戦略課地域交通政策室【電話】75-8927 新潟交通観光バス株式会社 村上営業所【電話】53-4161、勝木営業所【電話】77-2593、下関営業所【電話】64-1102
-
くらし
くらし
■制度改正に伴う児童手当の申請はお済みですか? 10月から児童手当の制度が改正されたことにより、所得制限が撤廃され、対象児童も高校生年代まで拡充となりました。それに伴い、手当を新たに受けるには申請が必要な人もいますので、まだ申請をしていない人は申請書類を提出してください。 ※申請が必要な対象者や申請書類など詳しくは、市ホームページをご覧ください 最終申し込み期限:令和7年3月31日(月) 問合せ:…
-
イベント
もよおし
■村上市消防出初式 消防車両のパレードおよび消防団による分列行進を行います。消防車両が警鐘、赤色回転灯を点灯しながら走行しますので、災害と間違えないようご注意ください。 日時:令和7年1月12日(日)午後1時30分~ 場所:教育情報センター 交通規制:肴町えびす坂交差点から村上郵便局交差点までの間、午後1時20分~1時50分まで通行止めとなります。 問合せ:消防本部総務課消防広報係 【電話】53-…
-
講座
講座・教室
■講演会「まさかの気象異常と岩船地域の地形・地質について」 日時:令和7年1月18日(土)午後3時~4時10分 場所:教育情報センター 講師:梅田温美氏 内容:配布文書を基に、これからの自然災害について講演します。 料金:無料 問合せ・申込み:1月4日(土)までにいわふね自然愛好会事務局(中村) 【電話】090-9016-9601【E-mail】[email protected] ■応急手当普…
-
しごと
募集
■令和7年度村上市二十歳のつどい実行委員募集 対象:平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの人で、市内に住所を有する人、または市内出身者で就学および仕事などで住所を市外に移している人 定員:8人 その他:二十歳のつどい対象者には、開催日が決定次第、案内を送付する予定です。市内に住所がなく対象に含まれる人はご連絡ください。 問合せ・申込み:1月31日(金)までに生涯学習課社会教育推進室 【電話…
-
しごと
相談
■最低賃金引上げに伴う生産性向上等への支援について 新潟県最低賃金額は令和6年10月1日から時間額985円になりました。最低賃金引上げに伴い、業務改善助成金やキャリ電子申請アアップ助成金、働き方改革推進センターの無料相談制度も設けられておりますので、ご相談ください。 ・業務改善助成金に関すること【電話】025-288-3528 ・キャリアアップ助成金に関するご相談【電話】025-278-7181 …
-
スポーツ
スポーツ
■かみはやし穀菜マラソンの終了について コロナ禍で大会中止が続き、開催内容をリニューアルして実施することを検討してまいりましたが、スタッフの高齢化が進み、ボランティア確保も厳しく、昨今の交通規制強化など、大会運営が現実的に無理と考え、かみはやし穀菜マラソン大会を終了し、実行委員会を解散します。 問合せ:かみはやし穀菜マラソン実行委員会 【電話】60-1500 ■ボッチャ空間 日時:火曜日(月2回)…
-
くらし
献血のお知らせ
日時・場所: ・12月20日(金) ジャムコエアクラフトインテリアズ 午前9時30分~11時30分 神林支所 午後2時~4時 ・12月22日(日) 村上プラザ 午前10時~正午、午後1時30分~4時 問合せ:保健医療課健康支援室 【電話】75-8934
-
しごと
中小企業を応援!中小企業振興施策について
本市では、村上市中小企業振興基本条例を定め、中小企業に対するさまざまな施策を行っています。そこで、令和5年度の実施状況について報告します。 ■市の中小企業の状況 本市には、3,083事業所、24,078人の従業員が働いています。このうち中小企業の割合は、9割を超えており、本市産業の中核をなしています。(令和3年経済センサス・活動調査より) ■令和5年度の主な中小企業振興施策 ※抜粋を記載。詳細は市…
-
しごと
令和6年度自衛官募集
防衛省では、下記のとおり自衛官の募集をしています。 詳細については、自衛官募集ホームページをご覧いただくか、自衛隊新発田地域事務所で確認してください。 問合せ:自衛隊新発田地域事務所 【電話】0254-26-5619
-
くらし
マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療が受けられます
今年の12月2日から、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行されています。しかし、マイナンバーカードの取得およびマイナ保険証の登録がまだお済みでない方も、手続き不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。 また、今お持ちの保険証は、有効期限まで最大1年間、利用できます。詳しくは保険証の発行機関へお問い合わせください。 なお、有効期限が切れる場合も、マ…
-
くらし
1月の各種相談(1)
※日程は祝日・年始を除く ■県弁護士会法律相談(要予約) 日時:火曜日午前10時15分~午後0時45分 問合せ: 新潟県弁護士会【電話】025-222-5533 福祉課総合相談室【電話】75-8941 ■県弁護士会交通事故相談(要予約) 日時:火曜日午後1時45分~4時15分 問合せ:新潟県弁護士会 【電話】025-222-5533 ■出張年金相談(要予約) 日時:8日(水)・22日(水)午前10…
-
くらし
1月の各種相談(2)
■人権相談(要予約) 日時・場所:25日(土)午前9時~正午・クリエート村上 問合せ:新潟地方法務局村上支局 【電話】53-2390 ■若者の就労に関する相談(要予約) 日時:月~金曜日午前10時~午後5時(第2金曜日除く) 問合せ:下越地域若者サポートステーション村上常設サテライト 【電話】50-1553 ■行政相談(困りごと相談)(予約不要) 日時・場所: ・9日(木)午前10時~正午本庁市民…
-
その他
その他のお知らせ(市報むらかみ 2024年12月15日号[お知らせ版])
■村上市役所 本庁【電話】53-2111 荒川支所【電話】62-3101 神林支所【電話】66-6111 朝日支所【電話】72-0111 山北支所【電話】77-3111 市報(しほう)を音読(おんどく)した音声データ(おんせいでーた)を村上市ホームページ(むらかみしほーむぺーじ)で公開(こうかい)しています。文字(もじ)を読(よ)むことが困難(こんなん)な視覚(しかく)に障(しょう)がいのある方(…