広報いといがわ おしらせばん No.463 2024年6月25日号

発行号の内容
-
くらし
トピックス
■能登半島地震災害義援金の配分 令和6年能登半島地震に対して寄せられた義援金を、災害義援金配分委員会で決定した配分計画に基づき、被災世帯に配分します。対象となる方は、以下のとおり手続きを行ってください。 対象世帯:居住する家屋に一部損壊以上の被害があり、糸魚川市から罹災の証明を受けている世帯 ※借家、集合住宅等の場合は、入居者が罹災の証明を受ける必要があります。 義援金配分額:糸魚川市と新潟県の合…
-
イベント
催し 1
■講座「大地動乱時代を生きぬく」ー糸魚川の地震と活断層ー 日時:6月30日(日) 13:30~15:00 場所:フォッサマグナミュージアム 講師:宮島宏さん(糸魚川ジオパーク観光ガイド) 参加費:無料 その他:糸魚川ジオパーク観光ガイド研修会の一環として実施します。 問合せ:糸魚川ジオパーク観光ガイドの会事務局 【電話】553-1785(日本海口観光案内所) ■雨飾山 山開き登山 日時:7月7日(…
-
イベント
催し 2
■自然科学教室 今年の田海ヶ池のトンボや植物は元気だろうか 日時:7月14日(日) 9:00~12:00 ※青海少年の家 集合 講師:野紫木洋さん(日本哺乳類学会会員) 対象:5歳~小学6年生(小学1年生以下は保護者同伴) 参加費:無料 申込・問合せ:生涯学習課 青海生涯学習係 【電話】562-2260 ■史跡めぐり「奴奈川姫の産所を訪ねる」 日時:7月14日(日) 9:00~15:00 ※能生駅…
-
イベント
催し 3
■第19回 糸魚川市美術展覧会(市展)作品募集 出品資格:15歳以上(中学生を除く)で次のいずれかに該当する方 ・市内に在住または勤務している方 ・本市出身者 ・本市を拠点として芸術文化活動を行っている団体に所属している方 出品作品:未発表の創作作品で、1部門2点以内 出品手数料:1点につき1,000円 ※高校生および高校生相当年齢の方は無料 部門・作品規格: 出品方法:以下のとおり、作品を搬入し…
-
スポーツ
スポーツ
■海洋スポーツ普及大会 日時:7月21日(日) 9:00~12:00 場所:能生海水浴場 内容:カヌー、水上バイク試乗、パン食い競争 など ※天候により内容を変更する場合があります。 対象:市内の小学生(2年生以下は保護者同伴) 定員:20人(申込順) 申込方法:生涯学習課、能生・青海事務所で配布の申込書をご提出いただくか、2次元コードからお申し込みください。 ※電話予約不可 ※2次元コードは本紙…
-
しごと
しごと
■DX推進補助金 対象事業:自社の課題解決として、DX・デジタル化による生産性向上・省力化・高品質化等に取り組む事業 対象:市内に事業所を有する中小企業者 など 補助額:対象経費の2分の1(上限50万円) 申請期間:7月1日(月)~8月30日(金) その他:詳細は、市ホームページに掲載の交付要領をご確認ください。 申請・問合せ:商工観光課 企業支援係 【電話】552-1511 ■上越地域若者サポー…
-
子育て
子育て
■赤ちゃんハイハイレース 参加者募集 日時:7月28日(日) 10:00~11:00 場所:糸魚川地区公民館 内容:3mのコースで3人ずつレースをします。 対象:市内在住のハイハイができる未歩行の赤ちゃん(ずり這い可) 定員:15人(申込順) 申込方法:LINE(2次元コード) ※2次元コードは本紙またはホームページをご覧ください 申込期限:7月21日(日) 参加費:500円 問合せ:プレまなキッ…
-
くらし
健康・福祉
■7月1日~31日 全国一斉 愛の献血助け合い運動 皆さんの病気やけがの治療に使われる輸血用血液は、全て善意の献血で得た血液で賄われています。 少子化により献血可能な人口が減少する中、30歳未満の献血離れが進んでいます。 将来にわたり安心で安全な輸血用血液を確実にお届けするためには、皆さんの献血への協力が大切です。 ◇7月の献血予定 日時:7月9日(火) 場所:市民会館 ※詳細は、おしらせばん6月…
-
くらし
その他 1
■年金相談会 日時: 7月10日(水)、24日(水) 8月14日(水)、28日(水) 9月11日(水)、25日(水) 10:00~15:00 ※事前予約が必要です。 場所:市役所2階会議室 その他:予約時に氏名・住所・基礎年金番号等をお聞きします。 予約・問合せ:上越年金事務所 【電話】025-524-4115(自動音声案内) ■日々の心地よい暮らしを応援します ガス衣類乾燥機導入助成金 対象:市…
-
くらし
その他 2
■市内海水浴場 開設 ◇海水浴場では、次のことを守り安全に楽しみましょう ・遊泳エリアの中を泳ぎましょう。 ・体調が悪い時やお酒を飲んだ後は、海に入らないようにしましょう。 ・監視員の指示に従いましょう。 ・子どもから目を離さないようにしましょう。 問合せ:商工観光課 交流観光係 【電話】552-1511 ■海での事故は「118番」へ通報しましょう 118番は、海上保安庁の緊急通報用電話番号です。…
-
くらし
7月上半期 くらしのカレンダー
●イベント・講演 ★相談・教室・健診など ※受付時間 本号に掲載の催し等は6月19日(水)時点の内容です。 中止や変更となる場合があります。不明な点は、各催し等の主催者へお問い合わせください。 7月1日(月) ●市税(集合納税)第1期 納期限・口座振替日 7月2日(火) ★心配ごと相談 ※9:00~12:00 ビーチホールまがたま ※13:00~15:00 青海総合福祉会館 ★こもりびとサポート …
-
くらし
その他のお知らせ(広報いといがわ おしらせばん 2024年6月25日号)
■7月11日(木)から、夕方5時のチャイムを相馬御風作詞「夏の雲」に変更します。 問合せ:総務課 広報統計係 【電話】552-1511
-
その他
お問い合わせ
■お問い合わせ 市役所:【電話】025-552-1511【FAX】025-552-8955 能生事務所:【電話】025-566-3111 青海事務所:【電話】025-562-2260 ガス水道局:【電話】025-552-1540 消防本部:【電話】025-552-0119 ■広報いといがわ おしらせばん 2024.6.25 No.463 糸魚川市総務部 総務課 広報統計係 〒941-8501 新潟…