広報なめりかわ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
「SDGs未来都市」に選定されました!
■SDGs未来都市選定証が授与されました SDGsの達成に向けて優れた取り組みを提案する自治体として、市が令和6年度「SDGs未来都市」として選定されました。 5月23日、自見英子地方創生担当大臣から水野達夫市長にSDGs未来都市選定証が授与されました。 ▽SDGsとは? SDGsは「Sustainable Development Goals」の略称で、日本語で「持続可能な開発目標」となります。2…
-
イベント
イベント情報(1)
■7/20 しげちゃんの怪談~小泉八雲の世界~with内浦純一 内容:県出身俳優室井滋さん、内浦純一さんによる朗読劇 とき:7月20日(土)15:00開演 ところ:西地区コミュニティホール 料金:2,000円(当日2,500円)で全席指定 ※チケット発売中 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■7/7 財津和夫トークと歌のプレゼント とき:7月7日(日)15:30開演 …
-
イベント
イベント情報(2)
■7/7 滑川市夏季消防訓練 内容・とき:7月7日(日)8:00~ (1)8:20~ 市消防団西加積分団基本操法披露 ※7月27日(土)に県広域消防防災センターで開催される、第75回富山県下消防団消防操法大会に滑川市代表として出場します。 (2)8:40~ 第42回滑川市消防団実戦操法大会 (3)10:00~ 観閲 ところ:滑川消防署グラウンド その他: 荒天(警報発令時)、災害発生時は訓練を中止…
-
くらし
みんなの広場
◆俳句ポスト6月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ◇俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ◇メール 【E-mail】[email protected] ◇郵送 博物館(開676) ◇オンライン QRコードから(※本紙参照) ◇…
-
くらし
令和6年能登半島地震~市民アンケートから見えたニーズや課題~
市民の方や市で地震に遭った方などを対象にインターネットによるアンケートを実施したところ、さまざまなご意見をいただき、多くのニーズや課題が明らかになりました。 今後、これらのニーズや課題を整理し、検証結果を取りまとめ、各種マニュアルや地域防災計画を改定します。 避難所運営などは、行政(公助)だけではなく、住民(自助)、地域(共助)も一体となった取り組みが不可欠です。ご理解とご協力をお願いします。 ア…
-
くらし
くらしの情報(1)
■7月1日から料金が変わります ▽市民交流プラザ「あいらぶ湯」 ※福祉利用券使用時は150円→160円となります。 福祉利用券については…問合せ:福祉課【電話】475-1426 問合せ:市民交流プラザ 【電話】476-5500 ▽火葬場使用料 問合せ:生活環境課 【電話】475-1374 ▽みのわ温泉 ※夜間区分(18:00~21:00)の入館料は廃止します。 現在、お手元にある回数券は利用できま…
-
くらし
くらしの情報(2)
■市有財産を売却します ▽辰野1-2(1区画) 地目:宅地 面積:344.13平方メートル(104.09坪) 用途地域:商業地域 建ぺい率:80% 容積率:400% 水道:市上水道 下水道:市公共下水道 予定価格:10,501,000円 入札参加申込期限:7月17日(水) ※予定価格を下回る入札は無効です。詳しくは、市HPをご覧ください 問合せ:財政課 【電話】475-1254 ■マイナンバーカー…
-
くらし
育児・健康・福祉(1)
■救急医療電話相談~#7119~ 県の救急医療電話相談短縮ダイヤル「♯7119」を開設しています。病院へ行くべき?救急車を呼ぶべき?など夜間や休日の急な病気、ケガで迷った時はお電話ください。看護師などの相談員が対処方法をアドバイスします。 ※15歳未満の方は「♯8000」 ※短縮ダイヤルが利用できない場合は、 【電話】444-4099(15歳未満は【電話】444-1099) ▽受付時間 平日:19…
-
くらし
育児・健康・福祉(2)
■放課後児童育成クラブ支援員・補助員登録希望者を募集します 放課後児童育成クラブなどで、放課後などに児童の遊びや生活を指導する支援員・補助員の登録希望者を募集します。 ▽対象 児童福祉に関心のある18歳以上の健康な方 ▽仕事内容: 市内の放課後児童育成クラブなどでの子どもの遊びや生活の指導、安全管理など ▽登録方法 放課後児童育成クラブ等支援員等登録希望票に必要事項を記入し、子育て応援課へ提出 ※…
-
くらし
育児・健康・福祉(3)
■介護保険のお知らせ ◇介護保険料の改定 第9期介護保険事業計画策定等に伴い、今年度の介護保険料を以下のとおり改定します。 ※今年度の保険料については、7月中旬に決定(納入)通知書を送付します。 介護保険料について詳しくは市HPをご覧ください ◇負担割合証の更新 8月1日から使用する新しい負担割合証を、7月下旬に要介護(要支援)認定を受けている方へ送付します。 ◇負担限度額認定証の更新 介護保険施…
-
くらし
防災クイズ
【問題】 エレベーターに乗っている時に、地震の揺れを感じたり、緊急地震速報が鳴ったりした場合、最初に取るべき行動はどれでしょうか? (1)全ての階のボタンを押す (2)非常ボタンを押す (3)その場でじっとする 【回答】正解は(1) エレベーター内で地震の揺れを感じたら全ての階のボタンを押し、扉が開いた階ですぐに降りましょう。 閉じ込められた時は非常ボタンや携帯電話で通報します。地震や火災の避難に…
-
くらし
善意の窓(5月16日~6月15日)
社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金などに次の方々からご寄附いただきました。(敬称略) ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■ふるさと滑川応援寄附金 171件 ■創立80周年を記念し寄附 北陸電機製造株式会社 5月17日に北陸電機製造株式会社が創立80周年を迎えることを記念して、市と法花寺、柳原、野町の近隣町内会にご寄附をいただき、大西賢治社長に感謝状をお渡ししました。市へのご寄附…
-
くらし
ゆずります求めます
譲りたい物や探している物がある方は、ご連絡ください。市HPから申し込みできます ◆譲ります(★は有料※価格応談) ・化粧台 ・ベビーカー ・ヘルメット ・チャイルドシート(小学校低学年向け) ・折りたたみ自転車 ★運動靴 ◆求めます(★は有料※価格応談) ・チャイルドシート ・自転車 ・キャビネット ★ベビーカー ★電動アシスト自転車 ※無料の物は、7月10日(水)まで申込受付し、抽選で決定します…
-
くらし
休日当番医
*診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医…消防署【電話】475-0180 歯科医…県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
その他
人口と世帯[6月1日現在]
■人口と世帯[6月1日現在]※外国人住民を含む 人口 32,594[△17](△235) (男)16,045[+7](△57) (女)16,549[△24](△178) 世帯数 12,976[+10](+61) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ■市内の交通事故状況[5月1日~5月31日] 事故件数 6件(+4)〔27件〕 死者 0人(ー)〔0人〕 負傷者 6人(+ 3)〔27人〕 ※( )は前…
-
くらし
7月の納税など
・固定資産税 第2期 ・国民健康保険税 第1期 ・介護保険料 第1期 ・後期高齢者医療保険料 第1期
-
くらし
7月の福祉総合相談
-
子育て
こども家庭センター
妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関する、さまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・子育て、家庭生活 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・ことばのこと、発達のこと ※面談を希望される場合は、電話または市HPから事前に予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
子育て
市民健康センター
■集団健診 ▽7月8日(月) ところ:サン・アビリティーズ滑川 がん検診(子宮、乳房)、骨密度検診 受付時間:13:00~15:00 ▽7月31日(水) ところ:市民健康センター 特定・後期高齢者健康診査、がん検診(胃、大腸、肺・結核) 受付時間:8:00~9:30 ■健康診査 ▽4カ月児健康診査・離乳食講習会 7月25日(木) 受付時間12:45~13:15 対象は令和6年3月生まれの子 ▽1歳…
-
子育て
子育て支援センター
〔開所時間〕 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第1・3土曜日) ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、どなたでも利用できます。予約の必要な催しはHPから申し込みください ■赤ちゃんサロン(0歳~歩行がまだの1歳頃まで) 7月2日(火)10:15~夏祭りごっこ・身体測定※要予約 ■キッズサロン(歩けるようになった1歳頃~) 7月9日(火)10:15~夏祭り…
- 1/2
- 1
- 2