広報となみ 令和7年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツとなみ 2025 3月号
HPやX(旧Twitter)でも情報発信中! ■4月開講スポーツ教室 受講生募集 ◆砺波体育センター会場 申込方法: ●窓口申込 申込用紙に必要事項を記入し、砺波体育センターへ提出してください。 ●受付期間 3月3日(月)~3月13日(木) 定員を超えた場合は、初めての方、市内在住の方、受講経験の少ない方を優先します。 詳細は、砺波市スポーツ協会HPをご覧ください。 申込み・問合せ: 【電話】32…
-
くらし
砺波市社会福祉協議会 社協だより2025.3月号(1)
■日常生活自立支援事業 生活支援員を募集しています! 日常生活に不安を抱えておられる高齢者や、障がいのある方の自宅などを定期的に訪問し、安心して生活できるようサポートしてくださる生活支援員を募集しています。 活動内容:市社会福祉協議会職員と協同で活動していただきます。生活状況を把握するとともに主に次のお手伝いをします。 ・福祉サービス利用に関すること 情報提供や相談、利用に関する手続きなど ・日常…
-
くらし
砺波市社会福祉協議会 社協だより2025.3月号(2)
■各種募金にご理解ご協力をいただきありがとうございました 各地区自治振興会や町内会を通じて寄せられた皆さまからの募金は「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」をめざし、地域福祉活動や在宅福祉サービスの充実のため有効に活用させていただきます。 ◆社会福祉協議会 総額 5,322,070円 ふれあい・いきいきサロン活動や地域なんでも相談窓口の設置、ケアネット活動、また各地区での地域福祉懇談会の開催な…
-
講座
各種案内(1)
4月から「福祉センター」の名称を「多世代交流施設」に改めることとなりました。また、庄東センターは3月25日をもって閉館となり、新たに「多世代交流施設しょうとう」が開館します。 多世代交流施設(麦秋苑、しょうとう、苗加苑、北部苑)では4月から開催する教室・講座の受講者を募集しています。詳細については各施設へ直接お問合せください。 ■麦秋苑 ■しょうとう(庄東センター) 申込締切:3月18日(火) ■…
-
イベント
各種案内(2)
■福祉センターイベント予定【3月】 ◇苗加苑 【住所】苗加824-1 【電話】32-7294 休館日:月曜、16日、21日 ◇麦秋苑 【住所】三郎丸183-2 【電話】33-2846 休館日:月曜、16日、21日 ◇北部苑 【住所】林1202 【電話】33-6633 休館日:水曜、16日、21日 ◇庄東センター 【住所】安川297 【電話】37-1550 休館日:水曜、20日、26日〜閉館 (1)…
-
くらし
保護司会のページ
■「社会を明るくする運動推進委員会」の開催 6月28日、砺波市役所において、第74回“社会を明るくする運動”砺波市推進委員会が開催されました。 “社会を明るくする運動”とは、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動で、一人一人が考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。 ■砺波市中学生生徒活動研修会 5月19日、市文化会館において砺波市中学生生徒活動研修会が開催…
-
しごと
シルバー人材センタ-だより
■「シルバー人材センター」でスキルアップしませんか? シルバー人材センターでは、働いている会員のスキルアップや会員同士のコミュニケーションの機会を増やすことなどを目的として様々な講習会を行っています。 1月には、家庭や企業の依頼で清掃作業に就いている会員を対象とした「ハウスクリーニング講習会」を開催しました。 新星株式会社の方に講師をお願いし『清掃の基本・洗剤の正しい使い方』について講義を受け、そ…
-
くらし
文化となみ第178号(令和7年3月号)
■加入団体紹介 「歌謡の世界」出演四団体 ▽となみ歌謡研究会 ▽砺波ドレミの会 ▽千唱会 ▽T·Y歌謡サークル ◆「継続は力なり」を合言葉に 「歌謡の世界」も文化協会に加入し、早くも三十四年が過ぎました。この間、会員の減少により退会した団体や、新規に加入した団体もあり、現在は四団体(となみ歌謡研究会、砺波ドレミの会、千唱会、T·Y歌謡サークル)で文化祭に参加しています。 「歌は世につれ、世は歌につ…
-
イベント
砺波市文化会館
《2025となみチューリップフェア》 ■京都橘高等学校吹奏楽部特別演奏会 5月5日(月・祝) 会場:となみチューリップフェア会場 (1)11:00~チューリップステージ公演 会場:砺波チューリップ公園屋外ステージ ●2025となみチューリップフェア入場券(高校生以上の方)が必要 ※雨天の場合は中止となります。 (2)14:30~砺波市文化会館大ホール公演 会場:砺波市文化会館大ホール ●2025と…
-
イベント
となみ散居村ミュージアム
《企画展のお知らせ》 ■民具館第60回企画展 松本昌子 創作人形展~時間も空間も超えて~ 3月15日(土)~7月6日(日) 会場:民具館展示室1 入館料:100円(高校生以上)、障がい者等は無料 松本昌子さんの創作人形展のパート3です。素材は作家のまわりに集まったモノ、古い着物や布、流木まで。モノが奏でるハーモニーを会場でぜひお楽しみください。 ◇春の企画展のお知らせ(4月~)詳細は4月号をご覧く…
-
イベント
砺波市美術館
《企画展》 ■砺波市文化祭 第21回砺波市美術協会会員展 3月8日(土)~3月30日(日) 会場: ・1階企画展示室 ・2階市民ギャラリー 観覧無料 砺波市美術協会会員の作品を日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門から広く紹介します。 《関連イベント》 ◇「作品について話そう聴こう」 (※作品の紹介があります) 3月16日(日)14時~15時 《常設展》 観覧料:一般210円(170円)、高校…
-
イベント
【花と緑と文化の財団】チューリップ四季彩館
詳細は、施設のHP等で確認してください。 ■令和6年度花と緑のフォーラム 入場無料 3月8日(土)13時~ ●花と緑の銀行砺波支店長表彰 ●記念樹贈呈 ●花と緑の事例発表ほか 花と緑の講演会:14時~ 「楽しい花のまちづくり『まちを舞台に』」 講師:内倉 真裕美氏 ガーデンアイランド北海道理事長 恵庭花のまちづくり推進会議会長 ■2025となみチューリップフェア公園清掃ボランティアを募集します …
-
イベント
【花と緑と文化の財団】富山県花総合センター
詳細は、施設のHP等で確認してください。 ■富山県花総合センター(エレガガーデン)令和7年度「県民緑花カレッジ講座」受講者募集中! 時間:13:30~15:30 ※1・5の講座は10:00~12:00 申込み:花総合センター設置の申込用紙に必要事項を記入し、窓口かFAXで3月28日(金)までにお申込みください。 ※電話受付不可 問合せ:富山県花総合センター 【住所】高道46-3 【電話】32-11…
-
イベント
【3月】砺波市立図書館
◎砺波図書館 【電話】32-4128 【FAX】32-4144 【E-mail】[email protected] ◎庄川図書館 【電話・FAX】82-0266 【E-mail】[email protected] 開館: ・火~金曜 10時~19時 ・土・日曜、祝日 10時~17時30分 休館日:3日、 10日、 17日、 24日、 31(月)、21日(金…
-
くらし
となみ地区特派員だより
ケーブルテレビ091ch〔5:00〜、7:00〜、11:00〜(土曜除く)、15:00〜、19:00〜、23:00〜〕 市内のニュースやイベント情報は「ぐるっとなみ野ウィークリー」[1日5回(土曜は4回)放送〕等でも紹介されています。ぜひご覧ください! ・都合により放送内容を変更する場合があります。 ・放送中の番組表は市ホームページにも掲載しています。 ◆FMとなみ76.9MHz 「FMとなみ」で…
-
イベント
注目情報
■2025 TONAMI TULIP FAIR 4.22~5.5 ◆5/5(月・祝) 京都橘高等学校吹奏楽部特別演奏会 有料鑑賞券:全席指定2,000円 ※座席をお選びいただくことはできません。高校生以上の方はフェア入場券が別途必要です。 販売開始:3月29日(土)9時から ※先着順、売切次第終了 ※電話予約不可 販売方法:文化会館のチケットサービス(WEB)及び窓口で販売 ▽無料鑑賞 (1)11…
-
その他
その他のお知らせ(広報となみ 令和7年3月号)
■市公式ソーシャルメディアでも情報発信中 ・X(旧Twitter) ・Instagram ・LINE ※QRコードは、本紙表紙をご覧ください。 ■砺波市の市外局番は(0763)です ■砺波市役所(代表) 【電話】33-1111 (土・日曜、祝日、夜間は代表電話へ) ■掲載内容を変更する場合があります。詳細は直接問合せるか、市ホームページで最新情報をご確認ください。 ■市の人口 令和7年1月末現在 …
- 2/2
- 1
- 2