金沢市広報「いいね金沢」 令和6年2月27日掲載号

発行号の内容
-
くらし
税務課からのお知らせ
■バイク・軽自動車などの名義変更と廃車手続きは3月中に! 軽自動車税(種別割)は、4月1日現在で原動機付自転車・軽四輪自動車などを所有(使用)する方に課税されます。 車両を譲渡した場合などは名義変更の手続きを、壊れて処分したり車検切れとなった場合などは廃車の手続きを次の窓口でお願いします。 ※受付に必要なものは、各受付場所にお問い合わせください。 ■市税の納付は、安心・便利な口座振替で!! ・個人…
-
くらし
テレビ広報
■石川テレビ みまっし金沢 3月9日(土)17:25~17:30 ■北陸放送 いいね金沢 3月16日(土)17:15~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
令和6年能登半島災害義援金の配分のご案内
対象:令和6年能登半島地震災害により、以下の被害を受けられた方 ・人的被害…死者・行方不明者、重傷者 ・住家被害…全壊、大規模半壊、中規模半壊、半壊 内容:配分額1世帯あたり5~20万円(被害状況に応じて) 詳しくは、『金沢市 能登半島災害義援金』で検索 問い合わせ先:福祉政策課 【電話】220-2278
-
くらし
3月1日より戸籍の証明書の広域交付が始まります
内容:本籍地が遠くにある方でも、戸籍証明書を最寄りの市区町村の窓口で請求できます 問い合わせ先:市民課 【電話】220-2241
-
くらし
3月1日(金)~7日(木)は建築物防災週間です
内容:地震に備え、昭和56年以前に建築された住宅の耐震化、道路に面したブロック塀の安全管理に努めましょう 問い合わせ先:建築指導課 【電話】220-2059
-
くらし
令和6年度 金沢市食品衛生監視指導計画(案)パブリックコメント募集
内容:詳しくは、『金沢市 パブリックコメント』で検索 問い合わせ先:衛生指導課 【電話】234-5112 (3月22日締切)
-
くらし
システムメンテナンスのため証明書コンビニ交付サービスを一時停止します
日時:2月29日(木)21:00~23:00 問い合わせ先:市民課 【電話】220-2241
-
イベント
第73回金沢百万石まつり 百万石行列参加者募集
開催日:6月1日(土) 場所:金沢駅東広場前~金沢城公園 対象者: ・前田利常公役…行列当日に市内小学1年生の男児 1人 ・珠姫役…H30.6.4~R1.6.1生まれの市内在住の女児 1人 ・御殿女中役…行列当日に市内小学5~6年生の女児 60人 内容:応募方法など詳しくは、『金沢百万石まつり』で検索 問い合わせ先:第73回金沢百万石まつり実行委員会 【電話】263-1151 (3月25日消印有効…
-
しごと
(一社)金沢クラフトビジネス創造機構 契約職員募集(4月採用)
試験日:3月初旬 対象者:1人 内容:当機構の事務および事業に関する業務 申込み方法など詳しくは、『金沢クラフトビジネス創造機構』で検索 場所・問い合わせ先:(一社)金沢クラフトビジネス創造機構 【電話】265-5107 (3月8日必着)
-
講座
金沢ボランティア大学校 第31期受講生募集
場所:中央公民館彦三館 対象者:市内または近郊在住の18歳以上の方 各コース30人 内容:子ども・子育て、福祉、歴史遺産、国際交流、文化、観光、環境、地域づくりの8コース 費用:各5,000円/コース 問い合わせ先:金沢ボランティア大学校 【電話】233-2456 (3月1日~受付、4月4日必着、多数時抽選)
-
講座
令和6年度金沢市高砂大学校受講生 追加募集
受講期間:4月下旬~来年1月下旬 週1回程度 全31回 13:30~15:00 クラス・科:月、水、金の3クラス(同一講義) 対象:S34.4.1以前に生まれた市民 申込受付:期間…3/1(金)~15(金) ※土日祝日除く 9:30~16:00 入学願書とはがきが必要 場所・問い合わせ先:中央公民館彦三館 【電話】261-8100 (申込み順)
-
講座
3月「写謡の会」(演目…巻絹・誓願寺) 参加者募集
日時:3月3日(日)10:15~11:15 対象者:30人 講師:佐野玄宜師 費用:500円と観覧料310円 場所・要申込み:金沢能楽美術館 【電話】220-2790 (申込み順)
-
イベント
スマートワーク交流会 参加者募集
日時:3月6日(水)14:00~15:30 場所:金沢未来のまち創造館 対象者:スマートワークに関する緊急時の業務事例に関心がある方 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市はたらくサイト』で検索 問い合わせ先:労働政策課 【電話】220-2199 (3月5日17:00締切)
-
イベント
協働のまちづくりチャレンジ事業 成果発表会
日時:3月9日(土)13:00~15:30 場所:金沢歌劇座大集会室 内容:詳しくは、『金沢市協働のまちづくりチャレンジ事業』で検索 問い合わせ先:協働をすすめる市民会議 【電話】220-2026
-
講座
パソコン教室 受講生募集
日時:10:00~12:00 対象者:各6人(3人以上で開講) (1)(2)スマホまたはタブレット持参 (3)(4)パソコン操作できる方 費用: (1)(2)4,800円 (3)(4)1,800円(資料代含む) 場所・要申込み:市シルバー人材センター 【電話】222-2411 (3/5締切、申込み順)
-
講座
親子向け工作教室「ダンボールでアートをしよう!」
日時:3月9日(土)10:30~11:30 対象者:5歳~小学生 20人 場所・要申込み:金沢海みらい図書館 【電話】266-2011(10:00~受付、申込み順)
-
子育て
子どもの心と体を守るために~子どもの「生きる力」を育むCAPプログラム~
日時:3月10日(日)13:30~15:30 場所:教育プラザ富樫 対象者:社会人、学生 20人 内容:詳しくは、『CAPいしかわ』で検索 問い合わせ先: CAPいしかわ【電話】090-8265-7449 こども相談センター【電話】243-1081 (3月9日締切、申込み順、託児希望の場合は3月3日締切)
-
講座
大名行列絵巻を読み解く 加賀藩の参勤交代―「大名行列絵巻」の紹介とともに―
日時:3月10日(日)14:00~15:00 対象者:20人 講師:吉田朋生氏 ※「吉田」の「吉」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 場所・要申込み:玉川図書館 【電話】221-1960 (10:00~受付、申込み順)
-
イベント
催し・講座
- 1/2
- 1
- 2