金沢市広報「いいね金沢」 令和6年3月19日掲載号

発行号の内容
-
くらし
春の火災予防運動 3月20日(水)から26日(火)
火災が発生しやすい季節です。 火の元の確認とともに地震火災への事前の備えをお願いします。 ■出火防止対策 ・建物の耐震化 ・家具の転倒防止 ・感震ブレーカーの設置 ・火気器具周辺の整理整頓 ■早期の発見・消火 ・住宅用火災警報器の点検 ・設置から10年で交換 ・住宅用消火器などの設置 ■地震火災を防ぐポイント 地震火災を防ぐポイントについてまとめたリーフレットをダウンロードできます。 ぜひご活用く…
-
くらし
令和6年能登半島地震の救援物資受付(第6期)を実施します
日時:3月23日(土)、24日(日)10:00~16:00 受付場所:泉本町倉庫(泉本町5-80-1) 受付する救援物資: (1)飲料水 (2)お茶 (3)野菜ジュース (4)携帯トイレ 詳しくは、本紙の二次元コードから 問い合わせ先:能登被災地支援本部生活物資支援班 【電話】220-2006 (受付9:00~17:45)
-
くらし
令和6年度固定資産税等の納税通知書の発送などを延期します
内容:能登半島地震への対応のため、固定資産税・都市計画税の納税通知書の発送などが例年より1カ月遅れます 納税通知書の発送:5月上旬 縦覧・閲覧:5月1日~31日(土日祝除く) 証明書などの発行:5月1日から(税額の記載があるものは7日から) 問い合わせ先:資産税課 【電話】220-2151
-
くらし
冬眠明けのクマに注意!
内容:山に入るときは、必ず鈴やラジオなど音の出るものを身につけ、複数で行動しましょう クマ出没情報のメール配信サービス『金沢ぼうさいドットコム』で検索 問い合わせ先:森林再生課 【電話】220-2217
-
くらし
市税の夜間納付相談窓口を開設します
日時:3月21日(木)17:45~20:00 場所・問い合わせ先:税務課(第一本庁舎2階) 【電話】220-2171・2172・2173
-
くらし
国民健康保険に関する日曜窓口を開設します
日時:3月24日(日)9:00~17:45 場所・問い合わせ先:医療保険課(第一本庁舎1階) 【電話】220-2255
-
しごと
事業者が負担した技能検定受検手数料を助成します
対象:市内ものづくり中小企業者(個人事業主を除く) 対象経費:特級・1級・単一等級に合格した従業員の受検手数料 内容:詳しくは、『金沢市 技能検定支援』で検索 問い合わせ先:商工業振興課 【電話】220-2193 (3月31日締切)
-
文化
企画展「石川中央都市圏歴史資料展 江戸時代編」
日時:6月9日(日)まで 場所:金沢縄文ワールド 問い合わせ先:市埋蔵文化財センター 【電話】269-2451
-
イベント
まいどさんと歩く「プレ・七つ橋渡りと聞善寺押絵拝観」
日時:3月22日(金)10:00~12:00 対象者:30人 費用:500円 集合場所:浅野川常盤橋詰め(右岸・旧ごりや付近) 要申込み:金沢市観光協会 【電話】232-5020 (申込み順)
-
くらし
令和6年度 定期狂犬病予防注射実施のお知らせ
日時:4月4日(木)~23日(火) 場所:市内25会場 対象者:生後91日以上の犬を市内で飼っている方 内容:詳しくは、『金沢市 ペットについて』で検索 費用: ・登録済みの犬…3,500円 ・未登録の犬…6,500円 ※登録済みの場合は予防注射案内はがきを持参 問い合わせ先:衛生指導課 【電話】258-9070
-
文化
ランチタイムコンサート「88鍵!」
日時:3月22日(金)12:20~12:50 場所:第二本庁舎エントランスホール 出演:田島睦子(ピアノ) 問い合わせ先:金沢芸術創造財団 【電話】223-9898
-
くらし
あなたの空き家の悩みをお聞きします
日時:3月23日(土)14:00~17:00 ※Web面談や事前予約も可 場所・問い合わせ先:金沢未来のまち創造館 【電話】280-3115 (当日先着順)
-
イベント
畳縁の小物づくり「ヘアゴムや畳コースターを作ろう」
日時:3月24日(日)10:00~16:00 ※昼1時間休憩あり 費用:入園料310円と小物作成費用(300~400円) 場所・問い合わせ先:金沢湯涌江戸村 【電話】235-1267 (火曜休み)
-
講座
金沢料理職人塾市民講習会
日時:3月27日(水)13:00~15:00 場所:近江町ふれあい館 対象者:市民 24人 講師:清水綱雄氏(日本料理せい月) 費用:2,000円 要申込み:金沢料理職人塾事務局 【電話】090-2373-0629 (申込み順)
-
文化
企画展示「前田土佐守家資料館 所蔵品展」
日時:3月30日(土)~4月21日(日) 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:前田土佐守家資料館 【電話】233-1561
-
講座
十一屋生きがい交流館 令和6年度陶芸講座受講生募集中
日時:毎週水曜 10:00~12:00(第1回目…4月3日) 対象者:60歳以上の市民 若干人 場所・要申込み:十一屋生きがい交流館 【電話】241-5958 (申込み順)
-
イベント
親子でおでかけ図書館事業「謎解きイベント」うめたまからの挑戦状
日時:3月23日(土)10:00~17:00(受付は16:30まで) 対象者:幼児~高校生(小学生未満は保護者同伴) 場所・問い合わせ先:玉川こども図書館 【電話】262-0415
-
イベント
いいね金沢ゼミ「大学生生態図鑑~おしゃべりでモヤモヤをワクワクに~」参加者募集
日時:3月23日(土)14:00~16:00 場所:オンライン開催 対象者:高校生 30人 内容:詳しくは、『金沢市 はたらくサイト』で検索 問い合わせ先:労働政策課 【電話】220-2199 (3月22日17:00締切、申込み順)
-
イベント
夢二ゆかりの女性「彦乃」の誕生日 プレゼントand記念撮影
日時:3月29日(金) 費用:観覧料310円 内容:3月23日(土)~31日(日)に記念撮影スペースを設置 場所・問い合わせ先:金沢湯涌夢二館 【電話】235-1112 (火曜休み)
-
健康
学ぼう!フレイル予防
日時:13:30~14:30 場所:泉野福祉健康センター 対象者:65歳以上の市民 各20人 費用:50円(保険料) 要申込み:金沢健康福祉財団 【電話】222-0102 (申込み順)
- 1/2
- 1
- 2