金沢市広報「いいね金沢」 令和6年4月23日掲載号

発行号の内容
-
イベント
「木の文化都市・金沢 ミライまちづくり」学生のみなさんの提案を募集します!
■応募テーマ 『公園トイレの木質化』 提案対象箇所:あすなろの森(東力4丁目地内) 木を感じられる、木の持つ特性を生かしたトイレのアイデア・デザインを提案してみませんか。 ■応募期間 5月31日(金)まで ■応募資格 大学・大学院・短期大学・高等専門学校に所属する学生 または卒業3年以内の社会人の個人または団体(満30歳未満) ■応募方法 エントリー用紙に必要事項を記入し、下記のメールアドレスへ送…
-
くらし
テレビ広報
■石川テレビ みまっし金沢 4月27日(土)17:25~17:30 ■北陸放送 いいね金沢 5月4日(土)17:15~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
イベント
第52回泉鏡花記念 金沢市民文学賞 作品募集
■1 対象作品 令和5年8月1日から令和6年7月31日までに刊行または制作された日本語による文芸作品 ■2 応募締切 令和6年7月31日(水)(当日消印有効) ■3 応募作品提出先 〒920-8577(住所記載不要) 文化政策課 市民文学賞係 応募方法など詳しくは、『金沢市民文学賞』で検索 問い合わせ先:文化政策課 【電話】220-2442【FAX】220-2069 【E-mail】bunshin…
-
くらし
市税の夜間納付相談窓口を開設します
日時:4月25日(木)17:45~20:00 場所・問い合わせ先:税務課(第一本庁舎2階) 【電話】220-2171・2172・2173
-
くらし
固定資産税の縦覧・閲覧について
日時:5月1日(水)~31日(金)の平日 9:00~17:45 内容: ・縦覧…土地・家屋の納税者が、周辺の土地・家屋と比較し自身の資産の評価が適正か確認 ・閲覧…自己所有の固定資産を名寄帳・課税台帳で確認(借地・借家の方は、当該土地・家屋に限る) 必要書類など詳しくは、『金沢市 縦覧閲覧』で検索 場所・問い合わせ先:資産税課(第一本庁舎2階) 【電話】220-2151
-
くらし
令和6年度金沢の文化の人づくり助成事業を募集しています
対象:7月~9月に開始する研修 内容:応募方法など詳しくは、『金沢の文化の人づくり』で検索 要申込み:文化政策課 【電話】220-2442 (5月31日必着)
-
イベント
朝市はじまります!~金沢山里朝市回廊連絡会~
場所:市内中山間地域7カ所 内容:詳しくは、『金沢山里朝市回廊』で検索 問い合わせ先:農業水産振興課 【電話】220-2213
-
スポーツ
幼児・小学生低学年向け体育教室 受講生募集
日時:水曜 対象者: 〔年中・年長〕15:15~16:15 〔小学1~3年生〕16:30~17:30 場所:鳴和台市民体育会館 内容:ボール運動や鉄棒、マット運動など 詳しくは、『かなざわスポーツねっと』で検索 費用:月額3,400円 要申込み:市スポーツ事業団 【電話】247-9019
-
文化
ランチタイムコンサート「蒔絵ピアノで愛の音」
日時:4月26日(金)12:20~12:50 場所:市役所第二本庁舎エントランスホール 出演:山田ゆかり(ピアノ) 問い合わせ先:金沢芸術創造財団 【電話】223-9898
-
文化
企画展「2024・春 大拙と語る」
日時:4月26日(金)~7月21日(日) 費用:入館料310円 場所・問い合わせ先:鈴木大拙館 【電話】221-8011 (火曜休み) ※展示替えのため4月25日(木)まで休館します
-
文化
中村記念美術館からのお知らせ
(1)「はじめてのお香入門~香りを楽しむ~」参加者募集 5月19日(日)10:00~、13:30~(全2回) 各回20人 1,000円(美術館喫茶室茶菓券付・観覧料含む) (2)「旧中村邸」春の一般公開 4月27日(土)~5月6日(月)10:00~16:00 ※4月30日(火)は休館 場所・要申込み:中村記念美術館 【電話】221-0751 ((1)申込み順)
-
文化
企画展「行くも帰るも123里~前田土佐守家当主 江戸への旅~」
日時:4月27日(土)~7月7日(日) 費用:観覧料310円 内容:加賀藩上級武士の江戸への旅を前田土佐守家当主の例を中心に紹介 場所・問い合わせ先:前田土佐守家資料館 【電話】233-1561
-
文化
企画展 夢二の絵入新聞小説「風のやうに」
日時:4月27日(土)~8月25日(日) 費用:観覧料310円 内容:竹久夢二が大正13年に新聞連載した絵入小説「風のやうに」を紹介。あわせて挿絵の類似作品も展示。 場所・問い合わせ先:金沢湯涌夢二館 【電話】235-1112 (火曜休み)
-
イベント
金沢IT部活実行委員会(金沢市、(一社)石川県情報システム工業会)からのお知らせ
■金沢ロボ活 参加者募集! ◇活動内容 WROなどのロボットコンテストへの出場を目的として、スタッフと一緒にロボット製作/プログラミングなどを行います ◇参加資格 市内の小学4~6年生で各大会に参加する意思のある方 ◇募集期間・定員 5月7日(火)締切 募集人数:10人程度 ◇日程・参加費 毎週土曜 9:30~11:30 500円/回 ※毎週水曜、金曜(16:00~18:00)は自由練習日(無料)…
-
子育て
就学援助の申請は5月7日(火)まで
金沢市では、お子様の小・中学校就学に関して、経済的な理由でお困りの方に、就学に必要な費用の一部を援助しています ■申請方法 令和6年度就学援助申請書、添付書類などを、通学する学校 または 教育総務課に提出 ■提出締切 5月7日(火)まで 詳しくは、『いいね金沢 就学援助』で検索 問い合わせ先: 通学する学校 または教育総務課【電話】220-2477
-
イベント
第36回 内川たけのこまつり
日時:4月28日(日)10:00~13:00 場所:内川公民館 内容:たけのこや山菜の直売、たけのこ掘り体験など 詳しくは、『内川たけのこまつり2024』で検索 問い合わせ先:内川たけのこ祭り実行委員会 【電話】247-2263
-
イベント
にし茶屋街 ふるまい酒
日時:5月4日(土)14:00~ 場所:にし茶屋街 問い合わせ先: にし茶屋街を愛する会【電話】090-1637-1775 観光政策課【電話】220-2194
-
イベント
江戸からくりと紙漉き体験
日時:5月4日(土)・5日(日) ※昼頃1時間休憩あり (1)江戸からくり 10:00~16:00 (2)紙漉き体験 10:00~15:00 費用: (1)入園料310円 (2)入園料310円と体験料300円 場所・問い合わせ先:金沢湯涌江戸村 【電話】235-1267 (火曜休み)
- 1/2
- 1
- 2