金沢市広報「いいね金沢」 令和6年4月23日掲載号

発行号の内容
-
講座
親子で世界を学ぼう~ブラジルのお菓子作り~
日時:5月11日(土)13:30~15:30 場所:中央公民館長町館1階料理実習室(長町2-2-43) 対象者:小学生と保護者 12組(1家族3人まで、未就学児不可) 費用:1組1,000円 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢国際交流財団』で検索 問い合わせ先:金沢国際交流財団 【電話】220-2522 (5月1日締切、多数時抽選)
-
文化
金沢蓄音器館の催し 火曜休み
◆SP盤鑑賞会「レコードディレクター半世紀~昭和歌謡のうらおもて~」 5月11日(土)14:30~ 35人 500円(観覧料含む) お話:森淑 ◆SP盤鑑賞会「音盤の記憶」 5月18日(土)14:30~ 35人 観覧料310円 ナビゲーター:ロイ・キヨタ ◆コンサート「まだら模様のベートーヴェン」 5月25日(土)14:30~ 35人 500円(観覧料含む) ピアノ:田島睦子 場所・要申込み:金沢…
-
イベント
KANAZAWA本の森読書会『異邦人』
日時:5月16日(木)19:00~20:15 対象者:10人 内容:カミュ著『異邦人』を題材とした読書会。本は自分で準備し、当日までにお読みください 場所・要申込み:玉川図書館 【電話】221-1960 (10:00~受付、申込み順)
-
講座
未病すっきり改善教室
場所: (1)(2)(4)(5)金沢健康プラザ大手町 (3)市総合体育館 対象者:市民 各30人 費用: (1)(2)(3)100円 (4)(5)300円(試食あり) 要申込み:金沢健康福祉財団 【電話】222-0102 (各回1週間前に締切、多数時抽選)
-
イベント
キゴ山ネイチャーワールド・春~里山を学び・楽しもう!~
日時:5月19日(日)9:30~16:00 対象者:市内の小学4年生~中学生 25人 内容: ・活動(1) カレーライス作り 竹の飯ごうでご飯を炊こう ・活動(2) 大学生と里山なぞときゲーム 費用:1,000円 要申込み:申込み方法など詳しくは、『銀河の里キゴ山』で検索 場所・問い合わせ先:キゴ山ふれあい研修センター 【電話】229-1141 (申込み順)
-
講座
「いのちを守る!家族で防災(高齢者がいる家庭編)」
日時:5月22日(水)10:00~12:00 対象者:市内在住・在勤の高齢者がいる家庭の方 15人 ※託児要予約 講師:竹田雅子氏(かなざわコミュニティ防災士) 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市女性センター』で検索 場所・問い合わせ先:市女性センター 【電話】223-1265 (申込み順、託児申込みは5月14日締切)
-
講座
パソコン教室 受講生募集
日時:10:00~12:00 対象者:各6人(3人以上で開講) (1)(3)パソコン操作できる方 (2)(4)スマホまたはタブレット持参 費用: (1)(3)9,600円+テキスト代 (2)4,800円 (4)1,800円(資料代含む) 場所・要申込み:市シルバー人材センター 【電話】222-2411 (4月30日締切、申込み順)
-
文化
企画展記念講演「音楽から出会う近代の作家たち」火曜休み
「音楽から出会う近代の作家たち―夏目漱石、芥川龍之介、堀辰雄らを話題にのせて」 日時:6月15日(土)14:00~16:00 対象者:30人 費用:観覧料310円 内容:企画展「レコオドと私~秋聲の聴いた音楽~vol.2」にあわせ、秋聲と同時代の文士たちと音楽とのかかわりについての講演 場所・要申込み:徳田秋聲記念館 【電話】251-4300 (5/1~受付、申込み順)
-
その他
その他のお知らせ(金沢市広報「いいね金沢」 令和6年4月23日掲載号)
■金沢市広報「いいね金沢」毎週火曜日掲載 令和6年4月23日 金沢市役所広報広聴課 〒920-8577 広坂1丁目1番1号 【電話】076-220-2033【FAX】076-220-2030 【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2