金沢市広報「いいね金沢」 令和6年4月30日掲載号

発行号の内容
-
くらし
金沢市内の観光・イベント参加はパーク・アンド・ライドをご利用ください!
ゴールデンウィーク期間中の金沢市内中心部は大変混雑します。 パーク・アンド・ライド実施日:5/3(金)、5/4(土)、5/5(日) 無料臨時駐車場からのバス・鉄道の運賃は自己負担となります。 無料臨時駐車場は台数に限りがあります。満車の場合は、他の無料臨時駐車場または近隣の有料駐車場を利用してください。その他、旧金沢美術工芸大学駐車場(40台)や額住宅駅前駐車場(22台)もご利用いただけます。 ■…
-
くらし
テレビ広報
■テレビ金沢 まいどさんの金沢クイズ 5月4日(土)11:40~11:45 ■北陸放送 いいね金沢 5月4日(土)13:40~13:55
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
令和6年能登半島災害義援金の第二次配分等のご案内
対象者:令和6年能登半島地震災害により、以下の被害を受けられた方 ・人的被害…死者・行方不明者、重傷者 ・住家被害…全壊、大規模半壊、中規模半壊、半壊、準半壊、一部損壊 内容:配分額は被害状況に応じて異なります 詳しくは、『金沢市 能登半島災害義援金』で検索 問い合わせ先:福祉政策課 【電話】220-2278
-
くらし
5月3日(金)~6日(月)は金沢広域急病センター(小児科)を日中も開設します
内容: 〔小児科〕9:00~18:00 ※12:00から1時間休憩あり、19:30~23:00(通常通り) 〔内科〕19:30~23:00(通常通り) 場所:金沢広域急病センター(西念3-4-25) 問い合わせ先:健康政策課 【電話】220-2233
-
しごと
金沢健康福祉財団 保健師募集(10月1日採用)
1次試験日:7月21日(日) 場所:金沢健康プラザ大手町 対象者:平成6年4月2日以降に生まれ、保健師および普通自動車免許を有する方 1人 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢健康福祉財団』で検索 問い合わせ先:金沢健康福祉財団 【電話】260-0071 (7/5必着)
-
イベント
「第36回民謡華絵巻」観覧券を配布しています
日時:5月31日(金)まで 場所:観光政策課、市民課、市民センター、商工会議所 内容:6月2日(日)金沢歌劇座で開催 問い合わせ先:観光政策課 【電話】220-2194
-
くらし
ドッグラン金沢 休日開場を実施します
日時:5月、6月、10月、11月の土・日曜(5月18日、6月2日、11月23日を除く) ※利用時間は犬の体重により異なる 対象者:利用登録をした飼い主の方(当日の新規利用登録含む) 内容:詳しくは『金沢市 ペットについて』で検索 問い合わせ先:動物愛護管理センター 【電話】258-9070
-
文化
若葉色に憧れて 石﨑志保ガラス作品展
日時:5月1日(水)~26日(日)10:00~18:00 場所・問い合わせ先:金沢・クラフト広坂 【電話】265-3320
-
イベント
とがしバラ園クイズラリー
日時:5月1日(水)~6月16日(日) 場所:金沢南総合運動公園バラ園周辺飲食店など 内容:申込み方法など詳しくは、『みどりハッピーフェスタ』で検索 問い合わせ先:市スポーツ事業団 【電話】247-9018 (6/17締切)
-
イベント
金曜夜は美しい星空を楽しもう!金曜日は星見の日
日時:5月3日~10月25日の金曜(全23回)19:30~20:30、20:00~21:00 対象者:各80人 内容:望遠鏡での月や惑星の観望と星座解説。雨天時はプラネタリウムでの星座解説。 場所・要申込み:キゴ山ふれあい研修センター 【電話】229-1141 (申込み順)
-
文化
ギャラリートーク「いじんコレクション大公開!」
日時:5月4日(土)14:00~14:30 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:金沢ふるさと偉人館 【電話】220-2474
-
講座
金沢市難聴者・中途失聴者コミュニケーション講座 参加者募集(全12回)
日時:5月18日~8月3日の土曜 10:00~12:00 場所:松ヶ枝福祉館 対象者:市内在住の聴覚に障害がある方およびその家族・関係者 15人 要申込み:市聴力障害者福祉協会 【電話】233-7729 (5/6締切)
-
文化
尾張町商店街振興組合 歴史と伝統文化講演会
日時:5月18日(土)13:30~15:00 対象者:30人 内容:力道山史研究家 石田順一氏による講演 場所・要申込み:尾張町老舗交流館 【電話】234-6666 (申込み順)
-
子育て
しっかり食べよう教室
日時:5月23日(木)13:30~14:45 場所:元町福祉健康センター 対象者:11カ月~1歳6カ月児の保護者 5人 ※託児要予約 内容:生活リズムや離乳完了に向けての講話 要申込み:地域保健課 【電話】234-5102 (申込み順)
-
文化
第8回企画展 建築フォーラム2「博物館明治村-時代の魂を伝えるために」
日時:5月25日(土)18:00~20:00 対象者:30人 費用:1,000円 要申込み:Webから申込み 詳しくは、『金沢建築館』で検索 場所・問い合わせ先:谷口吉郎・吉生記念金沢建築館 【電話】247-3031 (5/1 11:00~受付、申込み順)
-
講座
早朝イベント 思索体験プログラム 朝・思索のすゝめ「記憶編」参加者募集
日時:5月26日(日)7:30~8:10 対象者:25人 費用:300円 場所・要申込み:鈴木大拙館 【電話】221-8011 (5/1 9:30~受付、申込み順)
-
健康
「金沢市フレイルチェックの日」参加者募集
日時:5月28日(火)13:30~15:30 場所:市総合体育館 対象者:65歳以上の市民 50人 要申込み:金沢・健康を守る市民の会 【電話】222-0103 (申込み順)
-
くらし
「いのちを守る!家族で防災(乳幼児がいる家庭編)」
日時:5月29日(水)10:00~12:00 対象者:市内在住・在勤の乳幼児がいる家庭の方 15人 ※託児要予約 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市女性センター』で検索 場所・問い合わせ先:市女性センター 【電話】223-1265 (申込み順、託児申込みは5月21日締切)
- 1/2
- 1
- 2