金沢市広報「いいね金沢」 令和6年5月7日掲載号

発行号の内容
-
講座
こなん水辺楽校「稲作体験」生徒募集(全3回)
日時:6月、10月、11月 ※初回:6月2日(日)9:00~10:30 場所:こなん水辺公園 対象者:3回の作業に参加できる市内在住の家族 15組 要申込み:電話またはWebで申込み 緑と花の課 【電話】220-2356 (5月16日締切、多数時抽選)
-
イベント
医王山トレッキング 初夏の白兀山
日時:6月2日(日)9:00~14:30 集合:医王の里オートキャンプ場 対象者:市内在住の方 20人 費用:500円(保険加入料) 要申込み:メールに住所、氏名、年齢(保険のため)、電話番号を明記 キゴ山ふれあい研修センター 【E-mail】[email protected] 【電話】229-0583 (5月15日必着、多数時抽選)
-
講座
おもしろ実験・観察教室「丸くなる水の力を調べよう」
日時:6月8日(土)9:30~11:30、13:30~15:30 対象者:小学3年生 各16人 費用:300円 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢子ども科学財団』で検索 場所・問い合わせ先:金沢子ども科学財団 【電話】221-2061 (5月28日締切、多数時抽選)
-
講座
とむろひろば~かえっこバザールandエコ工作教室~
日時:6月8日(土)9:50~12:00 場所:戸室リサイクルプラザ 費用:(2)100円 要申込み:Webによる申込み ごみ減量推進課 【電話】220-2302 (5月24日締切、多数時抽選)
-
講座
金沢文芸館講座 受講生募集
(1)詩入門講座(全6回) 6~11月まで ※初回:6月8日(土)15:00~16:30 (2)短歌入門講座(全3回) 6~8月まで ※初回:6月15日(土)10:30~12:00 対象者:中学生以上 各講座10人 費用:(1)3,000円、(2)1,500円(いずれも高校生以下無料) 場所・要申込み:金沢文芸館 【電話】263-2444 (5月8日~受付、申込み順、火曜休み)
-
講座
手話奉仕員養成講座 受講者募集(全23回)
日時: ・夕コース…6/19~11/27の水曜(8/14を除く)16:00~18:00 ・夜コース…6/3~12/16の月曜(7/15、8/12、9/16、9/23、10/14、11/4を除く)19:00~21:00 場所:松ヶ枝福祉館 対象者:市内在住、在勤、在学の18歳以上の方 各30人 費用:10,000円(教材費) 要申込み:市聴力障害者福祉協会 【電話】233-7729【FAX】233-…
-
イベント
カナザワのケンチクとまちづくりツアー 参加者募集!
日時:7月7日(日)10:00~16:00 集合:金沢学生のまち市民交流館 対象者:高校生・大学生 20人 内容:座学、まちなか散策ほか 申込み方法など詳しくは、『歴コンガイダンスツアー』で検索 問い合わせ先:都市計画課 【電話】220-2351 (申込み順)
-
講座
金沢少年の翼 北海道派遣研修参加者募集
日時:7月21日(日)~26日(金) 5泊6日 費用:58,000円 対象者:子ども会・ボーイスカウト・ガールスカウト・スポーツ少年団で活動する市内の小学5年生~中学3年生 50人 内容:農業体験、富良野岳登山、小樽市内自主研修など 申込み方法など詳しくは、『金沢少年の翼』で検索 問い合わせ先:長土塀青少年交流センター 【電話】220-2102 (5月27日必着、多数時抽選)
-
くらし
HPVワクチンの県外キャッチアップ接種費助成制度が始まりました
■助成内容 キャッチアップ世代(平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女性)に対して、接種者が県外で接種した場合の接種費を助成 ■対象者 ◇県外での接種日時点に金沢市民の方で、以下の(ア)または(イ)に該当する方 (ア)県外の医療機関において入院治療を受けているなどの理由により、県外に居住する方 (イ)県外の大学などへの進学、就職などの理由により、県外に居住する方 ◇キャッチアップ接種を県…
-
その他
その他のお知らせ(金沢市広報「いいね金沢」 令和6年5月7日掲載号)
■金沢市広報「いいね金沢」毎週火曜日掲載 令和6年5月7日 金沢市役所広報広聴課 〒920-8577 広坂1丁目1番1号 【電話】076-220-2033【FAX】076-220-2030 【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2