金沢市広報「いいね金沢」 令和7年1月21日掲載号

発行号の内容
-
文化
第10回企画展 知と美の新拠点・小立野-石川県立図書館と金沢美術工芸大学-
金沢市小立野に建設された石川県立図書館(2022年竣工)と金沢美術工芸大学(2023年竣工)の建築的魅力を紹介すると共に、この2つの施設を「知と美の拠点」として一体的に捉え、周辺の街と共に金沢の創造力向上に寄与する場に育つことを願い考えます。 会期:6月8日(日)まで 開館時間:9:30~17:00[入館は16:30まで] 休館日:月曜日(休日の場合はその直後の平日) 観覧料:一般800円[700…
-
くらし
テレビ広報
■テレビ金沢 まいどさんの金沢クイズ 1/25(土)11:40~11:45 ■石川テレビ みまっし金沢 1/25(土)17:25~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・Instagram ・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
市民税・県民税・森林環境税の第4期の納期限
内容:市民税・県民税・森林環境税の第4期の納期限は1月31日(金)です 問い合わせ先:市民税課 【電話】220-2161
-
くらし
令和7年度給与支払報告書の提出期限は1月31日(金)です
対象者:令和7年1月1日現在、給与の支払いをする法人や個人事業主で、所得税の源泉徴収義務のある方 内容:詳しくは、『金沢市 給与支払報告書』で検索 問い合わせ先:市民税課 【電話】220-2161
-
くらし
市税の夜間納付相談窓口を開設します
日時:1月23日(木)17:45~20:00 場所・問い合わせ先:税務課(第一本庁舎2階) 【電話】220-2171・2172・2173
-
しごと
学校事務補助・教員業務補助(会計年度任用職員)募集(4月採用)
内容:小中学校における事務職員または教員の補助(教員免許不要) 週29時間勤務、月額141,700~169,900円 応募方法など詳しくは、『金沢市 学校職員課』で検索 問い合わせ先:学校職員課 【電話】220-2445
-
講座
松寿荘謡曲講座~受講生募集中~
日時:毎月第4日曜10:00~12:00 対象者:60歳以上の市民 10人 場所・要申込み:松寿荘 【電話】268-6757 (申込み順)
-
講座
令和7年度 高砂大学校受講生募集
受講期間:4月下旬~来年1月中旬 週1回程度 13:30~15:00 クラス・科:月、水、金の3クラス(同一講義) 対象:S35.4.1以前に生まれた市民 定員:各クラス 96人 内容:歴史、文学、健康など 申込受付:期間…2月4日(火)~28日(金) ※土日祝日除く9:30~16:00 入学願書とはがきが必要 場所・問い合わせ先:中央公民館彦三館 【電話】261-8100 (申込み順)
-
文化
ランチタイムコンサート「声で奏でる音楽の魅力」
日時:1月24日(金)12:20~12:50 場所:第二本庁舎エントランスホール 出演:津野里絵子(ソプラノ)、沢芹菜(ピアノ) 問い合わせ先:金沢芸術創造財団 【電話】223-9898
-
イベント
第40回 氷室の仕込み初め
日時:1月26日(日)10:00~11:30 場所:湯涌温泉氷室小屋、金沢湯涌夢二館前広場 内容:雪詰め体験、和太鼓演奏、氷室饅頭ほか地元産食品販売など 問い合わせ先:湯涌温泉観光協会 【電話】235-1040 (火曜休み)
-
イベント
冬の暮らし~かきもち編み体験~
日時:2月1日(土)10:00~12:00 費用:300円と入園料310円 対象者:10人(小学校低学年以下は保護者同伴) 場所・要申込み:金沢湯涌江戸村 【電話】235-1267 (1月22日10:00~受付、火曜休み)
-
イベント
旧正月を祝う加賀万歳
日時:2月1日(土)13:30~14:00 対象者:20人 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:金沢くらしの博物館 【電話】222-5740 (当日先着順)
-
文化
ギャラリートーク 企画展「竹久夢二と河井酔茗」
日時:2月1日(土)14:00~14:30 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:金沢湯涌夢二館 【電話】235-1112 (火曜休み)
-
講座
2月「写謡の会」(演目…兼平・西行桜) 参加者募集
日時:2月2日(日)10:15~11:15 対象者:30人 費用:500円と観覧料310円 内容:宝生流謡本の文字をなぞる書写、能楽師による能の解説 場所・要申込み:金沢能楽美術館 【電話】220-2790 (申込み順)
-
イベント
のまひょうしぎの会 おたのしみ紙芝居ライブ
日時:2月2日(日)11:00~12:15、14:00~15:15 対象者:各回100人 場所・問い合わせ先:玉川こども図書館 【電話】262-0415 (当日先着順)
-
講座
講座「小村雪岱と『鏡花全集』」
日時:2月2日(日)14:00~15:30 場所:近江町交流プラザ 対象者:26人 要申込み:泉鏡花記念館 【電話】222-1025 (申込み順、火曜休み)
-
講座
第6回金沢市共生社会推進事業者認定研修会
日時:2月3日(月)10:30~11:30 場所:市役所第二本庁舎 対象者:市内事業者 内容:詳しくは、『金沢市共生社会推進事業者認定研修会』で検索 問い合わせ先:障害福祉課 【電話】220-2289 (1月30日締切)
-
講座
認知症サポーター養成講座
日時:2月14日(金)、15日(土)10:00~11:30 ※いずれか1回 場所:市役所第二本庁舎 対象者:市内在住・在学・在勤の方 各回20人 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市 認知症サポーター養成講座』で検索 問い合わせ先:福祉政策課 【電話】220-2288 (1月31日締切、申込み順)
- 1/2
- 1
- 2