金沢市広報「いいね金沢」 令和7年2月25日掲載号

発行号の内容
-
くらし
バイク・軽自動車などの名義変更と廃車手続きは3月中に!
軽自動車税(種別割)は、4月1日現在で原動機付自転車・軽四輪自動車などを所有(使用)する方に課税されます。 車両を譲渡した場合などは名義変更の手続きを、壊れて処分したり車検切れとなった場合などは廃車の手続きを次の窓口でお願いします。 ※受付に必要なものは、各受付場所にお問い合わせください。 ■市税の納付は、安心・便利な口座振替で! 個人市民税(普通徴収分) 軽自動車税(種別割) 固定資産税・都市計…
-
健康
HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの接種期限が令和8年3月31日まで延長されます!
対象者: ・平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性 ・令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間に1回以上接種をし、かつ接種を完了できていない方 ※令和7年4月以降の接種には接種期限が「令和8年3月31日まで」の接種券が必要です。電子または窓口で申請してください。 問い合わせ先:健康政策課 【電話】220-2701【FAX】220-2231
-
くらし
テレビ広報
■テレビ金沢 まいどさんの金沢クイズ 3/8(土)11:40~11:45 ■北陸放送 いいね金沢 3/8(土)17:15~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・Instagram ・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
3月1日(土)~7日(金)は建築物防災週間です
内容:地震や火災に備え、日頃から防火・避難に関する点検を行い、建物の良好な維持管理に努めましょう 問い合わせ先:建築指導課 【電話】220-2059
-
くらし
令和7年度 金沢市食品衛生監視指導計画(案)パブリックコメント募集
内容:詳しくは、『金沢市 パブリックコメント』で検索 問い合わせ先:衛生指導課 【電話】234-5112 (3月22日締切)
-
しごと
金澤町家保全活用審議会 委員募集
任期:5月から2年間 対象者:18歳以上の市民 2人程度 内容:応募方法など詳しくは、『金澤町家情報館』で検索 問い合わせ先:歴史都市推進課 【電話】220-2208 (3月17日消印有効)
-
しごと
先端設備等導入計画の申請に関するお知らせ
対象者:中小企業等経営強化法第2条第1項に規定する中小企業者 内容:令和7年度より固定資産税の特例制度が改正される予定です 固定資産税の特例を受けるには、先端設備等導入計画の認定が必要です 詳しくは、『金沢市 先端設備等導入計画』で検索 問い合わせ先:商工労働課 【電話】220-2205
-
くらし
室生犀星記念館 休館のお知らせ
内容:3月10日(月)~14日(金)は展示替えのため休館します 場所・問い合わせ先:室生犀星記念館 【電話】245-1108 (火曜休み)
-
イベント
第74回金沢百万石まつり 百万石行列参加者募集
開催日:6月7日(土) 場所:金沢駅東広場前~金沢城公園 対象者: ・前田利常公役…行列当日に市内小学1年生の男児 1人 ・珠姫役…R元.6.2~R2.6.7生まれの市内在住の女児 1人 ・御殿女中役…行列当日に市内小学5~6年生の女児 60人 内容:応募方法など詳しくは、『金沢百万石まつり』で検索 問い合わせ先:第74回金沢百万石まつり実行委員会 【電話】263-1151 (3月28日締切)
-
講座
金沢ボランティア大学校 第32期受講生募集
対象者:市内または近郊在住の18歳以上の方 [文化コース]30人 [子ども・子育て、福祉、歴史遺産、国際交流、観光、環境、地域づくり・防災活動の7コース]各35人 費用:1コース5,000円 場所・問い合わせ先:金沢ボランティア大学校(中央公民館彦三館1階) 【電話】233-2456 (3/1~受付、4月3日必着、多数時抽選)
-
文化
金沢能楽美術館の催し
◆佐野玄宜さんの冬の観能の夕べ プレ講座 3月1日(土)10:30~11:30 50人 観覧料310円 ◆3月「写謡の会」(演目…三山・葵上) 3月2日(日)10:15~11:15 30人 500円と観覧料310円 場所・要申込み:金沢能楽美術館 【電話】220-2790 (申込み順)
-
文化
雛まつりコンサート~尺八や琴の演奏~
日時:3月2日(日)11:00~11:30 費用:入園料310円 場所・問い合わせ先:金沢湯涌江戸村 【電話】235-1267 (火曜休み)
-
講座
金澤町家塾「城下町金沢の成り立ちと町並み」
日時:3月8日(土)10:00~11:30 対象者:20人 ※オンライン参加可 場所・要申込み:金澤町家情報館 【電話】208-3231 (3月7日締切、申込み順)
-
講座
親子向け工作教室「『ともだちのいす』をつくろう!」
日時:3月8日(土)10:30~11:30 対象者:5歳~小学生 30人 場所・要申込み:金沢海みらい図書館 【電話】266-2011 (10:00~受付、申込み順)
-
子育て
音楽劇いやいやえん
日時:3月9日(日)14:00~15:30 対象者:小学生以下の子と保護者 20組 場所・要申込み:玉川こども図書館 【電話】262-0415 (10:00~受付、申込み順)
-
講座
城と庭の公開講座「兼六園の四季の彩り」~木々の緑と花を訪ねて~
日時:3月15日(土)13:30~15:00 場所:県立美術館ホール 問い合わせ先:文化財保護課 【電話】220-2469
-
イベント
国際交流キッズクラフト!
日時:3月15日(土)13:30~15:30 対象者:小学生 20人 費用:500円 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢国際交流財団』で検索 場所・問い合わせ先:金沢国際交流財団 【電話】220-2522 (3月2日締切、多数時抽選)
-
文化
〔きらめきコンサート〕SOLO
日時:3月15日(土)14:00~15:00 対象者:60人 費用:500円 場所・要申込み:安江金箔工芸館 【電話】251-8950 (2/26 9:30~受付、申込み順、火曜休み)
- 1/2
- 1
- 2