広報のみ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
能美市から暮らしに関する情報(募集)
■あなたの健康は大丈夫? 5月スタート! 栄養教室 受講者募集 生活習慣病を予防する食事の学習、天然だしや手作りソースを活用した調理実習、家でもできる運動の実践など、健康のために知って得する情報がたくさんあります。リニューアルしたサンテのキッチンスタジオで学びませんか。(以前に受講し、修了していない場合も受講できます) 修了後は食生活改善推進員として、食に関するボランティア活動に参加できます。 受…
-
くらし
情報ひろば(いろいろな催し)
■里山の湯 月替わり湯 4月の替わり湯は「ラベンダー湯」を予定しています。ぜひ、ご家族やご友人と「替わり湯」をお楽しみください。 期日:4月9日、23日(火) 場所:里山の湯(露天風呂) 費用:大人520円、小人100円、3歳未満無料 問合せ:温泉交流館 里山の湯 (【電話】51-2183【FAX】51-2184) ■牡丹苑(ぼたんえん)開苑10周年記念 舞踊「華王(かおう)の舞」 KAM能美市九…
-
くらし
情報ひろば(いろいろな募集)
■市民の文芸作品をつづる文芸誌 文芸能美 第20号作品募集 作品の種類と数量:(応募は1部門1作品、2部門まで)創作、随筆、詩、川柳・短歌・俳句など 応募資格:市内在住・在勤・出身者 締切:8月30日(金) 応募方法:原稿用紙または1行25字×20行で作成し、メールで提出 注意点: ・種類と題名を明記、ペンネームでの応募は住所と本名を記載、市外在住者は出身町名を明記。 ・作品は返却しません。 ・字…
-
くらし
S!S!SDGs(エス!エス!エスディージーズ)
未来につなぐお人柄 のみSDGsパートナーズに登録している企業の活動を紹介します。 ■環境にも社員にも優しいSDGs企業へ 「株式会社オンワード技研」 1986年に設立されたオンワード技研は、機械の部品や工具、金型などの表面をカーボンやセラミックの薄い膜で覆うことで、耐久性と寿命を高める「PVDコーティング」を手掛けてきた企業です。 川畠丈志(かわばたたけし)社長は「日本のものづくり企業には機械や…
-
くらし
学芸員発信!能美ふるさとミュージアム広報室 のみふるだより
■コラム ◇のみふるオリジナル 能美の歴史本「ふるさと歴史探検」できました! 昨年は「加賀立国能美誕生1200年」を迎えた記念すべき年でした。その記念としてのみふるでは、漫画を交えながら能美の歴史を解説した「ふるさと歴史探検」を制作しました。 内容は、2万年以上前の旧石器時代から現代に至るまでの能美の歴史をぎゅっと詰め込んだものとなっています。漫画部分(えいくら葛真氏作)は、能美に住んでいるキツネ…
-
文化
九谷焼イッピン!ここが見どころ!~赤絵九谷の系譜と展開~
■今月のイッピン!「若杉窯(わかすぎがま)呉須赤絵花卉文六角瓢徳利(ごすあかえかきもんろっかくひさごとっくり)」 再興九谷焼は文化4年(1807)に金沢卯辰山(うたつやま)に加賀藩が春日山窯(かすがやまがま)を開き、京焼(きょうやき)の青木木米(もくべい)を招聘(しょうへい)して始まりました。木米は足掛け2年で帰京しますが、京焼時代に得意とした中国磁器写しを金沢でも制作しました。中でも文人(ぶんじ…
-
くらし
今月の手話
障がいのある人に対する合理的配慮を一緒に考えてみましょう 手話表現:小松能美聴覚障害者福祉協会 塚 恵治(つか けいじ)さん ◆合理的配慮 (1)-1、(1)-2 両手の指を曲げ、左右から引き寄せ指先を付ける。両手で円を作るイメージ (2)両手の人差し指を合わせる (3)-1、(3)-2両手の指先を前に向け、手の平を向き合わせるようにし、左右交互に上下させる。 ▽動画配信中 動画で「障がいのある人…
-
くらし
いしかわ動物園にズームイン!
■ライチョウの英名は? 3月16日の北陸新幹線の敦賀延伸を機に、これまで大阪と金沢を結んでいた特急「サンダーバード」が敦賀止まりとなりました。仕方のないこととは言え、何度となくお世話になった電車が県内から姿を消すのは、少し寂しくもあります。 さて、このサンダーバードが運行される前に「雷鳥」「スーパー雷鳥」という特急電車がありました。由来は日本アルプスなどに生息する鳥「ライチョウ」です。この流れで登…
-
くらし
みんなの図書館
※開館時間、休館日については、市立図書館ホームページ、各図書館だよりをご覧ください。 ■おすすめの一般書 みどりいせき 大田 ステファニー歓人(かんと)[著] 集英社 このままじゃ不登校になるなぁと思いながら、高2の僕は小学生の時にバッテリーを組んでた一つ下の春と再会した。そしたら一瞬にして、僕は怪しい闇バイトに巻き込まれ始めた…。 ■おすすめの児童書 ふでばこのくにの冒険 村上 しいこ[作] 童…
-
子育て
能(伸)(の)美びゆく子どもたち
◆HAPPY BIRTHDAY 4月 市ホームページでも紹介しています 詳しくは本紙をご覧ください ◆誕生日写真の掲載を希望される方は、ぜひご応募ください。 対象者:広報のみ発行月に1~6歳になる市内在住の未就学児 応募締切:誕生月の前々月末日 例:6月生まれの場合4月30日(火) 応募・問い合わせ:広報広聴課(旧市長室) (【電話】58-2208【FAX】58-2290) ◆4月の子育てカレンダ…
-
文化
国際交流掲示板(International exchange information)
皆さんこんにちは、中国から参りましたリュウ・セイセイと申します。 中国での大学時代に日本に興味を持ち、日本語を学びました。日本の看護師を目指して日本に来ました。そのために勉強を続けています。来日した縁で一昨年に能美市へ来ました。この一年半が一瞬に感じました。この間にいろいろな方々にお世話になっています。 日本の看護師の資格をまだ取っていませんので、今は介護施設で勤務しています。最初は仕事場で皆さん…
-
その他
ご寄附
ご厚志ありがとうございます 受付順 ※敬称略 ・ハウメット・ジャパン株式会社(粟生町)…電子図書館充実のため ・明治安田生命保険相互会社(東京都)…災害復旧のため ・宮城県大崎市職員一同・大崎市民病院職員一同(宮城県)…災害復旧のため ・株式会社北陸園芸(徳久町)…教育振興のため ・市民生委員児童委員協議会(寺井町)…災害復旧のため ・西原物産株式会社(野々市市)…図書充実費として ・北國根上会(…
-
くらし
能美の宝(たから)~施設編~
■サンテ 能美市健康福祉センター 2月9日リニューアルオープン!! ・妊娠期から子育て期の一体的な相談支援 ・市民の健康づくりの拠点 ◆家庭児童相談室・子ども発達支援センター・教育相談が移転 子どもに関する相談場所はサンテに集約されます サンテでは妊娠期から18歳未満のお子さんに関するお悩みに合わせて、保健師、保育士、発達支援専門相談員、教育相談員、臨床心理士の専門職が対応します。お子さん本人や関…
-
くらし
4月の相談
-
くらし
4月の国際交流
問合せ:国際交流協会 (【電話】57-3751【FAX】57-3761)
-
くらし
主要行事・イベント実施予定
時/時間、場/場所、費/費用、問/問い合わせ
-
くらし
美化センター休場
休場日:毎週 火(定休日) 4月29日(月・祝)・30日(火) 5月3日(金・祝)~7日(火) ごみの持ち込みはできませんので、ご了承ください。 問合せ:美化センター (【電話】51-2471【FAX】51-5029)
-
くらし
リサイクルセンター休場
休場日:5月4日(土)・5日(日) ふれあいリサイクルセンターの駐車場入口が変更となっています。看板を確認しお入りください。 大型連休中のごみ収集日は、ごみ収集カレンダーでご確認ください。 問合せ:生活環境課 (【電話】58-2217【FAX】58-2292)
-
くらし
統計資料 人口と世帯数
令和6年3月1日現在 ●人口:49,639人(前月比-18) 男 24,641人 女 24,998人 ●世帯数:20,039世帯(前月比+19)
-
その他
サンリオキャラクター大賞パートナー部門 39th
サンリオキャラクターとパートナーを組んだキャラクターたちがエントリー ひぽ能ん・ゆず美ん・ぽぽ能んもエントリー♥ 応援よろしくね 投票期間:WEB投票…4/11(木)11時~5/26(日)17時