広報つるが 令和6年7月号

発行号の内容
-
子育て
こどもの国 行事予定
■プラネタリウムのご案内 「※」は参加費または観覧料が必要です。 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日・7/16(火) 問合せ・申込み:こどもの国 【電話】25-7879
-
子育て
おやこきらりんひろば
詳しくはインスタグラムなどをご覧ください。 問合せ・申込み:ここるん(おやこきらりんひろば) NPO法人子育てサポートセンター きらきらくらぶ 【電話】24-7517
-
くらし
街角スケッチ
■防火意識、高め合う 5月4日 白銀神社「火祭り」開催 戦後から続く白銀神社の「火祭り」が敦賀駅周辺で開催されました。白銀地区では戦前から戦後にかけて多くの火災が発生し、これをきっかけに白銀神社が建立されました。この祭りは、住民の防火意識の向上と町の繁栄が続くことを願い、例大祭の前日である5月4日に毎年行われているものです。午後6時半ごろ、「火神輿(ひみこし)」が白銀神社を出発し、参加者は「わっし…
-
くらし
「すぐ」使える手話講座
手話は言語です。日常で簡単に使える手話を紹介します。今回は、夏にピッタリの手話です。 みなさんも使ってみてください。 ・七夕 両手で数字の「7」を作り、上下に置きます。 ・星 両手を握り、指先同士をつけて高くあげます。 両手をパッパッと、開いて閉じてを2回繰り返します。 次回の手話講座は、広報つるが9月号(8月13日発行)で掲載します。お楽しみに!
-
くらし
「市長と語る会」を開催します!
市民の皆さんのまちづくりに関する思いを、米澤市長と直接語り合ってみませんか? 敦賀市民の方であれば、どなたでも参加できます。申込み不要ですので、どうぞお気軽にご参加ください! ■「市長と語る会」の流れ (1)市長からまちづくりについての話 (2)敦賀市のまちづくりに関する意見交換 ※ご要望に関しては、これまでどおり区長さんを通じてお伺いします 7月開催 ※各地区1回開催予定です。8月以降の日程は、…
-
くらし
敦賀駅周辺についてのお知らせ
■敦賀駅周辺の市営駐車場のご利用について 東口駐車場は、新幹線をはじめ関西・中京方面への特急(サンダーバード、しらさぎ)が乗り入れる東口に面しています。新幹線や特急への乗車や、みどりの窓口を利用する際は、東口駐車場(30分無料)をご利用ください。 また、駅西口側では、駅に隣接した立体駐車場(60分無料)や商店街の周遊に便利な白銀駐車場(60分無料)をご利用ください。 ※各駐車場の空き状況は、道路に…
-
くらし
市立図書館
■7月の行事案内 12日(金)(1)10:30 (2)11:00 ブックスタート※(場所:粟野子育て支援センター) 13日(土)11:00~ おはなしポケット 19日(金)(1)10:30 (2)11:00 ブックスタート※ 19日(金)16:00~ ママのおひざ(粟野公民館) 20日(土)10:30~ 夏のおはなし会 24日(水)10:30~ おはなしわたげ 27日(土)10:30~ 夏休みアニ…
-
文化
みなとつるが山車会館
■企画展「牛腸祭(ごちょうさい)」 開催期間:6/12(水)~7/15(月) 毎年6月16日に行われる「牛腸祭」にあわせ、関連資料を展示します。“氣比の長祭り”の幕開けと呼ばれ、古くから山車巡行とともに受け継がれてきた神事から、つるがの山車の歴史を感じてください。 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 入館料:300円(20人以上250円)、高校生以下無料 山車会館・博物館共通入…
-
文化
市立博物館
■コレクション展「選りすぐり!敦賀コレクション~美しい江戸絵画の世界~」 開催期間: 前期 6/19(水)~7/21(日) 後期 7/23(火)~8/25(日) 当館が誇る日本絵画コレクションを前後期で入れ替えて展示します。土佐派、狩野派、円山四条派、岸派、原派など、人気の江戸絵画を中心に、近代京都画壇を代表する画家たちの作品も選りすぐって展示します。 開館時間:9:00~17:00(入館は16:…
-
くらし
敦賀市スポーツ推進委員を紹介します
敦賀市スポーツ推進委員は、市民の皆さまに、誰でもどこでもいつでも気軽に楽しめるニュースポーツを含めた生涯スポーツの推進・普及や「健康、体力づくり」のお手伝いをしています。 (令和6・7年度) 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問合せ:スポーツ振興課 【電話】22-8155
-
子育て
その他のイベント
-
くらし
休日急患診療
■休日急患センター ▽内科・小児科・歯科 診療時間: 4月~11月 9:00~12:00(午後診療なし) 12月~3月 9:00~12:00、13:00~15:00 ▽外科系当番医 診療時間:9:00~12:00、13:00~17:00 ※事前に必ず電話連絡してから受診してください。 休日急患センター(中央2) 【電話】25-5311
-
くらし
北陸新幹線沿線自治体紹介
■長野県飯山(いいやま)市 日本の原風景が広がるまち 飯山市は、長野県のもっとも北に位置し、古くから山国信州と日本海を結ぶ交通の要所として栄えました。奥信濃の中心地として、塩や魚などの集散地として、また、越後・出羽開拓における重要な駅路としての役割を担ってきました。 戦国時代、武将・上杉謙信により築城された飯山城の城下町として、今も市街地に20余りの寺社が建ち並ぶ「寺の町」としても知られています。…
-
くらし
相談ごと
*相談者が著しく多い場合、受付人数を制限させていただくことがあります。 ※国民の祝日・振替休日は休みとなります。 ★国民の祝日・振替休日は休みとなります。ただし、月曜日が該当する場合は、翌日火曜日に開所します。 (申込)事前に申込みが必要です。
-
くらし
人口・税の納期限・ごみ排出量情報
■敦賀市の人口(令和6年5月28日現在) 人口:62,523人(前月-47人) 世帯数:29,219世帯 ■納期限:7月1日(月) 市県民税(第1期) 市内金融機関のほか、バーコード付きの納付書の場合はコンビニエンスストアからも納付できます。また「地方税お支払いサイト」で、二次元コードによる納付も可能です。詳細は市HPでご確認いただき、ぜひご利用ください。 ■ごみ排出量情報(1人1日当たり) 目標…
-
その他
その他のお知らせ(広報つるが 令和6年7月号)
◆料金の記載のないものは無料です。 ◆申込の記載のないものは申込不要です。 ◆スマートフォンなどから問合せ先に電話する際は市外局番0770をつけてください。 ◆広報担当者のつぶやき ・敦賀高校の生徒たちが考案し販売されている「敦賀ポンチキ」を取材しました。ポーランドの伝統的な菓子のポ ンチキ(ドーナツのような揚げ菓子)を生徒たちがアレンジし、オリジナルの「敦賀ポンチキ」を開発。味は5種類と豊富で、…
- 2/2
- 1
- 2