広報つるが 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
街角スケッチ ■乗客約3,000人 敦賀を満喫 7月5日 大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」寄港 英国船籍の大型国際クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」が5日、敦賀港鞠山岸壁に寄港しました。 この日に合わせ市内の観光地や商店街でイベントが開催され、乗客約3,000人が観光や買い物を楽しみました。 午前8時に着岸すると、敦賀海洋少年団の小中学生27人が手旗信号で出迎えました。 氣比神宮では雅楽演舞・折...
-
くらし
澤﨑さんの韓国東海市ダイアリー 姉妹都市の韓国東海(ドンヘ)市へ研修職員として派遣されている澤﨑南美(さわざきみなみ)さんが、東海市での研修や生活の中で経験したしたこと、感じたことなどを毎月掲載していきます。 6月は産業団地や港湾管理を行っている産業政策課と観光地管理や観光プロモーションなどを行っている観光課で研修を受けました。東海市では今年1月に、釜山(プサン)と繋がるITX(韓国版新幹線)が開通したのですが、それに向けて観光...
-
くらし
「すぐ」使える手話講座 手話は言語です。日常で簡単に使える手話を紹介します。 皆さんも使ってみてください。 ■バーベキュー 両手の人差し指を伸ばし、手首を軸に上下に返しながら、左から右へ移動させます。 ■運動会 (1)両手の親指を立てて、交互に前後させます。 (2)漢字の「会」の形を作り、両手を同時に下に引き下ろします。 次回の手話講座は、広報つるが11月号(10月7日発行)で掲載します。お楽しみに!
-
子育て
子育て支援センター 申込の必要な行事は、市内在住の方が対象です。(ベビーすこやかセミナーを除く) ※一部講座の申し込み受付を敦賀市公式LINEで行っています。友達登録をお願いします。登録の際には、受信設定で「子育て(未就園児)」を選択してください。 ※電話での申し込み受付時間は平日の9時から17時までです。 ・子育て総合支援センター 【電話】22-0147 ・粟野子育て支援センター 【電話】25-5647
-
子育て
出張すくすくひろば 遊び・集い・相談の場として「出張すくすくひろば」にお越しください。 問合せ: 子育て総合支援センター【電話】22-0147 粟野子育て支援センター【電話】25-5647
-
子育て
おやこきらりんひろば 詳しくはインスタグラムなどをご覧ください。 問合せ・申込み:ここるん(おやこきらりんひろば)NPO法人子育てサポートセンター きらきらくらぶ 【電話】24-7517
-
子育て
こどもの国 開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日・16日(火)・24日(水) 「※」は参加費または観覧料が必要です。 プラネタリウム投映スケジュール 問合せ・申込み:こどもの国 【電話】25-7879
-
くらし
市立図書館 開館時間:10:00~19:00(火)~(金)、10:00~18:00(土)(日) 休館日:毎週月曜日、18日(第3木曜日・資料整理日)、21日(第3日曜日) ※ブックスタートは「7か月児すくすく相談のご案内」に同封の引換券をお持ちの方が対象です。 問合せ・申込み:市立図書館 【電話】22-1868
-
文化
市立博物館 開館時間:9:00~17:00(受付は16:30まで) 入館料:300円(高校生以下無料、20人以上250円) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) ■小テーマ展「天狗党資料展」 開催期間:8/27(水)~10/13(月・祝) 元治元(1864)年12月、水戸天狗党は尊王攘夷の旗のもと、水戸から行軍し、敦賀の新保村で追討軍の加賀藩に降伏、市内の寺院に収容されました。翌年、幕府役人により浜辺に...
-
くらし
みんなで守ろう!~敦賀のきれいな水と暮らし~ 9月10日は下水道の日です。 普段は目にする機会のない下水道ですが、実は私達の暮らしに欠かせない大切なインフラの1つです。 ■そもそも…下水道ってなに? 下水道とは、各家庭や工場などから出た汚れた水を道路の下に埋まっている管を通して処理場に集め、きれいな水に変えて川や海に戻す施設のことを言います。 敦賀市では、汚れた水を天筒浄化センターに集め、さまざまな処理を経て海に流しています。 ■...
-
くらし
相談ごと *:相談者が著しく多い場合、受付人数を制限させていただくことがあります。 ※:国民の祝日・振替休日は休みとなります。 ★:国民の祝日・振替休日は休みとなります。ただし、月曜日が該当する場合は、翌日火曜日に開所します。 申込:事前に申込みが必要です。
-
くらし
広報担当者のつぶやき ・今月号の表紙写真を撮る際、初めてカメラの設定をいじって撮影に望みました。普段、オートモードでしか撮影しないので、ISO感度、絞りなどの設定は難しく、カメラを使いこなすにはまだまだ時間がかかるなと感じました。出演いただいた敦賀美方消防組合の皆さん、全国大会頑張ってください!(H) ・敦賀の一大イベントの一つである大花火大会に向けて撮影の練習をしたいと思い、他の自治体の花火大会に行って来ました。花火...
-
くらし
敦賀市の人口・納期限・ごみ排出量情報 ■敦賀市の人口(令和7年7月29日現在) 人口:61,844(前月-29人) 世帯数:29,341世帯 ■ごみ排出量情報(1人1日当たり) 目標値:984g 令和7年度6月まで:1003g 達成状況:19g超過 ワンポイントアドバイス:洗剤やシャンプーなどは詰め替え用を利用しましょう! ■納期限9月1日(月) ・市県民税(第2期) ・国民健康保険税(第2期) ・後期高齢者医療保険料(第2期) ・介...
-
その他
その他のお知らせ(広報つるが 令和7年9月号) ■表紙 敦賀美方消防組合の皆さん。地域の安全を守るため、訓練を欠かしません。その努力は6月28日に行われた福井県消防救助技術大会で「ほふく救出」「ロープブリッジ救出」の種目で優勝という結果で表れました。8月30日に兵庫県で行われる全国消防救助技術大会(ほふく救出)に出場します。 隊員の不断の努力により住民の安全・安心が守られています。 ■広報の内容について、不明な点は各記事の問い合わせ先に問い合わ...
- 2/2
- 1
- 2