広報さばえ 令和7年9月号 通常版

発行号の内容
-
イベント
市老人クラブ連合会による「趣味の作品展」開催 市老人クラブ連合会会員の多年にわたる趣味や、隠れた技能を生かした作品を展示します。 日時:9月6日(土)、7日(日)9時~17時 ※7日は16時まで 場所:嚮陽会館1階ギャラリー 料金:無料 会員募集:地域の老人クラブでは60歳以上の人が集まり、仲間づくりや健康づくり、社会活動に参加しています。体操やウオーキングなどの健康促進活動も実施中。仲間と楽しい時間を過ごしませんか。 問合先:市老人クラブ連...
-
くらし
今月の納税 ・国民健康保険税 3期 ・後期高齢者医療保険料 3期 ・介護保険料 3期 納期限(口座振替日):9/30(火) ■地方税統一QRコードによる納税 スマートフォンなどでお支払い手続きが可能です。 詳しくは本紙の二次元コード参照(市ホームページ)
-
イベント
「松堂庵」呈茶サービス 西山公園の嚮陽庭園にある休憩所「松堂庵」において、鯖江茶道連盟の先生方が催す茶道体験(おもてなしの呈茶)を行います。 日時:9/14(日)、27(土)10時~15時 ※雨天中止 料金:500円(和菓子付き) 問合先:公園住宅課 【電話】53-2239
-
くらし
反射材を使って安心な夜の歩行を 薄暮や夜間は交通事故が増えます。衣類や靴、カバンに反射材を取り入れ、車に存在を知らせることで事故のリスクを減らしましょう。日没が早まるこれからの季節、自分と家族の安全を守るために、反射材を活用してください。 問合先:市民主役推進課 【電話】53-2214
-
くらし
今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~ ■保育園 両手を交互に上下した後,右手全部の指を曲げて下におろし場所を表す ■幼稚園 体の左側と右側で1回づつ両手を叩いた後、場所を表す 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217【FAX】42-5094
-
イベント
令和7年度 鯖江市戦没者追悼式 戦没者をしのび、感謝を捧げ、恒久平和を願う追悼式を開催します。 日時:10月5日(日)10時~ 場所:嶺北忠霊場(水落町1丁目) 問合先:社会福祉課 【電話】53-2264
-
くらし
第452回 鯖江市議会定例会の様子をテレビでご覧いただけます ■放送日時 ◇生放送10:00~ 8/27(水)、9/8(月)、9(火)、10(水)、19(金) ◇再放送18:00~ 8/29(金)、9/18(木)、19(金)、22(月)、24(水) ■放送局 こしの都ネットワーク(092ch) ※9/8(月)~10(水)は093chで放送 ※放送は議会の進行により変更になる場合があります。
-
くらし
たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~ FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週月曜日に更新) 行政関連・各種窓口案内やイベント情報をお届けします。 ・月~金曜日 7:30、12:30、16:00、20:00~ ・土曜日 7:30、10:00、17:00、22:00~ ・日曜日 7:30、9:00、17:00、22:00~ ■ニーハオさばえ、オラさばえ、シンチャオさばえ 市内の...
-
くらし
こしの都ネットワーク~9月の鯖江市関連番組情報~ (旧 丹南ケーブルテレビ) こしの都TV9チャン 土曜日一斉更新! ■さばえほっと情報!(7:45、12:45、19:45、23:45) ・未来をつくる統計!今年は5年に一度の国勢調査 8月30日~9月12日 ・休日の部活動、来年度から地域展開へ 13日~26日 ■あくてぃぶ!きらめく仲間たち ・バスケットボールWINGS 27日~10月3日 ■丹南のお店情報番組みせばん ・蕎麦cafe teto...
-
イベント
となりの街から 越前市イベント情報 ■『未来への道標~若泉敬先生から学ぶ~』 国際政治学者・若泉敬氏を顕彰する特別講演会を開催します。 日時:9月18日(木)14時~15時40分(開場13時半) 場所:いまだて芸術館ホール(越前市粟田部町11-1-1) 定員:300人 入場料:無料 講演者:谷内(やち)正太郎氏 関連展示:沖縄に寄贈予定の歎願状、「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」英文初版原稿ゲラ など 申込方法:申込フォーム(本紙の二次...
-
くらし
市民相談(9月) ※相談は全て無料、相談日は祝日を除きます。 ※施設の利用制限に伴い、相談者を限定させていただく場合があります。
-
健康
健幸コラム vol.80 ■鯖江でハッピーウオーキング ウオーキングは健康維持・増進に効果的な運動です。鯖江市の自然豊かな場所や歴史的な街並みを楽しみながら、あなたも歩いてみませんか。 ・胸を張り、視線は遠くを ・肩の力を抜き、背筋を伸ばす ・腕は大きく振る ・歩幅は少しだけ大股を意識 ・着地はかかとから ◇効果 ・生活習慣病予防 ・体力向上 ・ストレス解消 ・脂肪燃焼効果 ・リフレッシュなど おすすめコース(市ホームペー...
-
健康
健診日程(9月) ※感染症の流行や気象状況などにより、予約受付や健診の実施状況が変わります。詳しくは市ホームページで確認、または健康づくり課(【電話】52-1138)までお問い合わせください。 ●…予約可 持ち物:受診券、被保険者であることが分かるもの(マイナ保険証など)、自己負担金 ※予約制とし、定員があります。定員に達している場合はご了承ください。予約締切は2開庁日前まで。県内の指定医療機関(予約制)でも受診可...
-
くらし
休日当番医(9月) 発熱している場合は受診前に電話をお願いします 診療時間:9:00~17:00(発熱者は受入時間に制限あり) ※変更となる場合があります。電話で確認の上、受診してください。 ※休日当番薬局は(一社)福井県薬剤師会ホームページを確認してください。
-
その他
鯖江でがんばる あの人の笑顔と素顔 vol.26 全国屈指の実力派高校生ラッパー 高橋正明(まさあき)さん(17) 中央中学校を卒業し、鯖江高校定時制に通学。大会に出場する際のMCネームは「MAASA」(マーサ)。練習用のマイクはラムネ菓子付きのおもちゃ。「手に力を込めていると壊れるので3か月に1回は買い替えている」。 ラップのほかに、怪獣映画「ゴジラ」や格闘技を見るのも好き。抹茶系の食べ物が好物で、焼肉のハラミにも目がない。虫が苦手。 《ラップ...
-
その他
その他のお知らせ(広報さばえ 令和7年9月号 通常版) ■表紙 国勢調査2025 未来をのぞく一歩は私たちの回答から ■編集・発行 令和7年9月号 編集・発行:鯖江市政策経営部秘書広報課 〒916-8666 鯖江市西山町13-1 【電話】0778-53-2203【FAX】0778-51-8161
- 2/2
- 1
- 2