鯖江市(福井県)

新着広報記事
-
くらし
国勢調査2025 ■国勢調査、はじまります 国勢調査は5年に一度の最も重要な統計調査です。対象は10月1日現在、国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)。いただく回答は行政サービスや地域づくりの基礎になります。 今回は9月20日(土)~30日(火)の間に、調査員が皆さんのお宅を訪問し、回答のための調査票を配ります。その大事な役割を、市民の皆さんから選ばれた約250人の統計調査員が担います。 ベテランのお一人である...
-
イベント
さばえ3大フェス 9月20日(土)・21日(日) ■めがねフェス 時間: ・9/20(土)10時-20時 ・9/21(日)10時-16時 場所:めがねミュージアム・周辺特設会場 問合先:めがねフェス実行委員会 【電話】52-9111 ■さばえ門前まつり 時間: ・9/20(土)10時-20時 ・9/21(日)10時-16時 場所:松阜神社参道 問合先:さばえ門前まつり実行委員会 【電話】51-2800 ■SDGsフェス2025 時間:両日10時-...
-
子育て
子育て応援 子育て支援センターは、お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、子育てをする全ての人を応援します。 ■秋の手作りおもちゃで遊ぼう~ペットボトルのどんぐりタワー~ どんぐりを転がして穴に入れるおもちゃです。つい楽しく夢中になってしまいます。どんぐりのコロコロ♪と転がる音も心地よくマラカスにもなります。 ◇材料 ・ペットボトル(500竓または350竓) ・マスキングテープ ・カッター ・はさみ ...
-
文化
ふるさと散歩道 ■第368回 文化財編(45) 秋陽の真宗王国に届く南無阿弥陀仏 「われ程名号(みょうごう)書きたる人は日本にあるまじきぞ」と1日に200~300幅もの名号を書いたという本願寺8世蓮如上人(れんにょしょうにん)。浄土真宗の祖親鸞聖人(しんらんしょうにん)の「限りない光で世を照らし、念仏者を救済する阿弥陀如来は本来、色も形もない存在であり、阿弥陀仏に帰依(きえ)するという言葉(名号)こそ本尊である」...
-
くらし
図書館へ行こう 鯖江市の図書館「文化の館」で開催するイベントやおすすめの本紹介など、ワクワクする図書館情報をお知らせします。 ※イベントについて、特に記載のないものは参加費無料・事前申し込み不要です。 ■『全国駅弁大百科』 旅鉄BOOKS編集部/編 イカロス出版 日本全国津々浦々の土地の特産・名産品を詰め込んだ美味しそうな駅弁の数々。見ているだけで、お腹がいっぱいになり、全国を旅した気分にさせてくれます。 ■映像...
広報紙バックナンバー
-
広報さばえ 令和7年9月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年8月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年7月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年6月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年5月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年4月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年3月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年2月号 通常版
-
広報さばえ 令和7年1月号 通常版
-
広報さばえ 令和6年12月号 通常版
-
広報さばえ 令和6年11月号 通常版
-
広報さばえ 令和6年10月号 通常版
-
広報さばえ 令和6年9月号 通常版
-
広報さばえ 令和6年8月号 通常版
自治体データ
- HP
- 福井県鯖江市ホームページ
- 住所
- 鯖江市西山町13-1
- 電話
- 0778-51-2200
- 首長
- 佐々木 勝久