広報あわら 第243号(2024年5月)

発行号の内容
-
くらし
狩猟免許取得費を補助します
有害鳥獣による農作物や生活環境への被害を防止するため、有害鳥獣の捕獲に必要な狩猟免許を新たに取得する人に対して、受験料の一部を補助します。 併せて、猟銃を所持するために必要な初期経費の一部を補助します。 なお、取得前に必ず鳥獣害対策室までご連絡ください。 ■対象者 免許補助: ・市内に住所を有する人で、市税の滞納がない人 ・今年度内に新たに狩猟免許を取得する人 ・福井県猟友会芦原支部または金津支部…
-
イベント
森にこだますさえずりを聞こう
刈安山の大自然の中で、一緒に鳥を観察しませんか。 とき:6月9日(日)8時~10時 ※申し込み不要、荒天中止 ところ:刈安山水車小屋付近 持ち物:野外活動ができる服装、お持ちの人は双眼鏡など 主催:日本野鳥の会福井県 問合せ:あわら市エコ市民会議事務局(生活環境課内) 【電話】73-8018【E-mail】seikatsu@city.awara.lg.jp
-
子育て
「和食」で親子クッキング!
お子さんと一緒に楽しくバランスの良い食生活について学びませんか。 とき:6月29日(土)9時30分~13時 受付:9時15分~ ところ:食育スタジオ(給食センター内) 対象:市内在住の親子(調理に参加するお子さんは小学生以上) 定員:12組(先着順) 内容:和食を中心とした調理実習 講師:食生活改善推進員、市管理栄養士 参加費:無料 申込み(期限):6月7日(金) 問合せ:健康長寿課 【電話】73…
-
子育て
ママパパ教室
助産師さんの話を聞いて、一緒に赤ちゃんを迎える準備をしましょう。ママだけ、パパだけ、祖父母の参加も大歓迎です。 とき:6月9日(日)10時~12時 ところ:保健センター 内容:赤ちゃんのお世話のポイントや入浴方法、妊娠中からのおっぱいケア、育児用品のリユースコーナーの設置など 定員:先着10組 問合せ:こども家庭センターこあらっこ 【電話】73-8010
-
イベント
第44回伊井さつきまつり
恒例の伊井さつきまつりを開催します。ステージ発表・模擬店などの他、つきたておもちの振る舞いも行われます。ぜひ、お越しください。 とき:6月2日(日)10時30分~15時 ところ:伊井公民館 内容: 「金山太鼓(新区)」の演奏 さつき盆栽展、ステージ発表、模擬店、陶芸体験、作品展示など 問合せ:伊井さつきまつり実行委員会事務局(伊井公民館) 【電話】73-4511
-
文化
金津本陣IKOSSAに歴史を学びにいこっさ!郷土歴史資料館だより
■けつ状耳飾りのレプリカ、ついに完成! 昨年のクラウドファンディングで寄せられた資金をもとに作成していたけつ状耳飾り(縄文時代の石製アクセサリー、「桑野遺跡出土品(くわのいせきしゅつどひん)」国指定重要文化財)のレプリカが完成しました。最新技術(3Dプリンタ)をもとに、色合いにこだわった31点と、出土品と同系統の石材で形・手触りに特化した10点を製作しました。実物の風合いも感じられる一品です。 現…
-
子育て
栄養ひとくちメモ
■幼児食について 幼児食とは、離乳食が終わり、大人の食事に移行するまでの準備段階の食事です。(概ね1歳6カ月~5歳まで)幼児は噛む力や味覚・消化機能が未熟で大人と同じ食事は食べられません。お口の状態を見ながら、食べる力を育てていきましょう。 ▽ポイント (1)生活リズムの整え方 ・「食事」「遊び」「睡眠」のリズムを作る。 食事とおやつの時間を決めておくと、寝る時間や起きる時間も自然と決まり、1日の…
-
くらし
ブロック塀などの撤去費用の一部を補助します
地震の際のブロック塀などの倒壊による人的被害の防止を図るため、市内の避難路または通学路に面する一定の高さ以上のブロック塀などについて、撤去および建替工事に関する費用の一部を補助します。 対象物件避:難路・通学路沿道に面する、倒壊の危険性があると判断されたコンクリートブロック塀、レンガ塀など ※隣地との境界にあるブロック塀などは対象外 補助率:工事費の3分の2以内 限度額: ・撤去のみ 20万円 ・…
-
くらし
アスベスト含有調査の一部を補助します
市内の建築物について、アスベストによる被害を未然に防止するため、アスベスト含有の有無に関する調査の費用の一部を補助します。 対象建築物:アスベスト含有の可能性のある建築物で、他の補助金などの交付を受けていないもの 補助金額:分析機関に対して支払う調査費用から消費税および地方消費税を除いた額(ただし25万円を限度額とする) 申込み方法:事前に建設課にご相談の上、お申し込みください。 募集件数:2件 …
-
スポーツ
参加者募集!前期NEWスポーツ・チャレンジデー
子どもから高齢者まで、誰もが気軽に楽しめる「ニュースポーツ」の教室を開催します。チャレンジデーの全日程終了後に、ニュースポーツを競う大会の開催を予定しています。 とき:6月6日~27日毎週木曜日(全4回)19時30分~21時 ところ:農業者トレーニングセンター 参加費:250円(一人)500円(一家族)(全4回分) 種目:インドア雪合戦、ラージボール卓球、ビーチバレー、ショートテニス、ボッチャなど…
-
くらし
新着図書BOOKSあんない
最近入った本の一部をご紹介します ■一般書文学 怪談刑事(青柳碧人) 無間の鐘(高瀬乃一) もう明日が待っている(鈴木おさむ) 新陰の大河(上田秀人) あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。(汐見夏衛) 魂の歌が聞こえるか(真保裕一) こまどりたちが歌うなら(寺地はるな) 家族解散まで千キロメートル(浅倉秋成) マリーゴールド町心の洗濯屋さん(ユンジョンウン) 佐渡絢爛(赤神諒) 鼓動(葉真中顕)…
-
くらし
地域活性化起業人すえよし通信No.24
■初夏を楽しむ 今年のゴールデンウイークは、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)が昨年5月に5類感染症に移行されてから初めてのゴールデンウイークでしたね。皆さま、どのように過ごされたでしょうか。私は、かねてからの夢が実現し「芦原ゴルフクラブ海コース」で所属する会社の仲間と一緒にゴルフをしてきました。美しい自然に囲まれた景色を楽しみつつ、久しぶりに会った仲間との時間を楽しみました。(私のスコ…
-
イベント
アフレアからお知らせ!
■フルーツ王国あわら 初夏のフルーツパーラー
-
くらし
公式SNSで情報発信中!!
市では、広報あわらのほかにSNSなどで最新情報を発信しています。ぜひご覧ください! ・LINE(NEW) ・Instagram ・Facebook ・YouTube
-
くらし
6月の「いきいきテラスいちひめ」利用日(老人福祉センター)
坪江地区、細呂木地区の内訳は次のとおりです。 坪江A:中川・東田中・瓜生・南疋田・北疋田・次郎丸・御簾尾・北野・北・前谷・上野 坪江B:笹岡・熊坂・下金屋・畝市野々・牛ノ谷・名泉郷 細呂木A:滝・青ノ木・宮谷・坂口・蓮ケ浦・細呂木・橋屋・樋山・細呂木駅前 細呂木B:山西方寺・柿原・山十楽・指中・沢・嫁威・日の出・清王 芦原地区の入浴送迎ワゴンは、お風呂の営業日に次の通り運行します。 あわら湯のまち…
-
くらし
リサイクルバンク
情報が更新されている場合がありますので、お問い合わせください。 ■ゆずります 木製ワードローブ、オルガン、ビニールハウス(10m×6m) ■ゆずってください 原付バイク、金津小学校制服・体操服(3年生男子)、薪ストーブ、ガーデンチップ 問合せ:生活環境課 【電話】73-8017
-
くらし
農作業事故が発生した時は
春から秋の農繁期は、農作業事故が多くなります。作業する際は、周囲の状況を十分に確認してから行ってください。 農作業事故に遭った人が、あわら市農業者労働災害共済に加入しており、共済給付金を請求したい場合は、事故後すぐに医師の診断を受け、事故発生日から10日以内に届出が必要です。提出書類などは窓口でご案内しますので、農作業事故が発生した際は速やかに、最寄りの窓口までご連絡ください。 届出窓口・相談窓口…
-
くらし
障がい者110番地区相談会を開催します
障がいのある人のための無料相談会です。人権・相続・年金・労働などに関する問題や日常生活のさまざまな相談に応じます。 また、障がい者パソコン相談会も同時開催します。(事前予約要) とき:6月29日(土)11時~15時(専門相談…13時~15時) ところ:坂井市坂井地域交流センター「いねす」研修室A・B 対象:身体・知的・精神などに障がいのある人やその関係者 問合せ:福井県障害者社会参加推進センター …
-
しごと
ふくいインターンシップ・合同企業説明会の開催
UIターン就職を促進するため、県主催のインターンシップが実施されるほか、合同企業説明会が開催されます。 ■ふくいインターンシップ とき:8月5日(月)~9月22日(日) ところ:福井県内企業 対象:2026~28年卒の学生 申込み(期限):6月30日(日) ■ふくいに決めようUIターン就職フェア とき: ・東京会場 6月9日(日) ・大阪会場 6月30日(日) 対象:大学・短大・高専・専修学校の学…
-
くらし
観光協会通信HAPPY
あわら市観光協会から、旬のお知らせをお届けします。 ■北陸新幹線延伸記念キャンペーン!あわら温泉宿泊利用券2万円分プレゼント! 北陸新幹線芦原温泉駅が開業し、あわら市は盛り上がりをみせていますね。 今回は、北陸新幹線延伸記念キャンペーンとして、あわら温泉宿泊利用券が当たる抽選会を開催します。対象はあわらファンクラブに新たに加入した人、既に会員で友人・ご家族をファンクラブに紹介・登録いただいた人です…