広報さかい 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
女の子の大事な未来を守る 子宮頸がん予防HPVワクチン
■子宮を大切に思い、今できることで予防しましょう! 坂井市立三国病院 がん看護専門看護師 舛井佐奈枝(ますいさなえ)さん 4月9日の『子宮の日』は、子宮を守ることを考える日とされ、全国で早期発見と予防を呼びかける啓発活動が行われました。若い女性も罹患(りかん)することが多い子宮頸がんは、幼い子どもがいる女性が亡くなることも多く、「マザーキラー」とも呼ばれています。現在、およそ120カ国で公的な接種…
-
くらし
地域ごとの危険性を把握して 災害に備える
災害はいつ、どこで起きてもおかしくありません。 あなたが避難した先は、本当に安全ですか? 災害の種類や災害時にいる場所で、避難先は異なります。 地域ごとの危険性を把握し、災害に備えましょう。 ◆STEP1 ハザードマップを確認! 坂井市のハザードマップは、洪水・土砂、地震、津波の災害ごとに作成しています。災害の種類で避難先が異なりますので、よく確認しましょう。 右記の二次元コードから見ることができ…
-
くらし
FOCUS(フォーカス) まちの話題をお届けします。
■時に笑い、時に涙があふれる ドラマが見える手紙の数々 4月21日(日) 第31回一筆啓上賞「時」の顕賞式が、たかむく古城ホールで行われ、参加した受賞者63人に越前織と越前和紙で作られた賞状が贈られました。一筆啓上賞は、40文字以内の手紙形式の作品を募るコンクールで、国内外から34,067通の応募がありました。ゲスト選考委員のパトリック・ハーランさんは「全ての作品の裏には愛があった」と涙ながらに絶…
-
イベント
文化施設催事案内 Sakai Cultural Information
-
くらし
ホットライン(1)
市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。 ■地球の未来を一緒に考えよう! ゼロカーボン市民ワークショップを開催します! 近年、地球温暖化の影響と思われるさまざな異常気象や気象災害が増加しており、地球温暖化対策が課題となっています。地域住民が、自分たちで地球温暖化を防止していくことを考える、参加型のワークショップを開催します。 内容:地球温暖化や気候変動などの環境問題につい…
-
くらし
ホットライン(2)
■教育長に林氏 教育委員会委員に齊藤氏が就任 5月13日(月)に、臨時教育委員会が市役所で開かれ、3月の市議会定例会で任命の同意を得た、林晃司(はやしこうじ)氏が教育長に再任し、齊藤弘喜(さいとうひろき)氏が教育委員会委員に就任しました。 また、教育長職務代理者に宮﨑美恵子(みやざきみえこ)氏が指名されました。 就任は、5月11日付けとなります。 問い合わせ:教育総務課 【電話】50-3160 ■…
-
くらし
トピックス まちの話題をお届けします。
■丸岡城ファン必見! 「1日城主」始めました! 5月19日(日) 毎月の寄付で丸岡城を継続的に支援する百口城主プロジェクトの特別おもてなしコンテンツ「1日城主体験ツアー」を初開催しました。石高5万石の丸岡藩にちなみ、5万石ポイントを達成した支援者2人が参加。大勢の観光客から写真撮影を求められた城主たちは、「城主として立派な甲冑姿で丸岡城に来た人たちと触れ合うことができてうれしい」と満足していました…
-
講座
くらしのガイドーお知らせ information(1)ー
市からのお知らせのほか、県や国などの情報を紹介するコーナーです。 ■おさかな料理教室 地元で獲れる魚を使った料理教室を開催します。各コース親子で参加できます。 (1)離乳食コース 日時:7月4日(木) 10:30~11:30 場所:三国運動公園健康管理センター 参加費:300円(見学と試食) 定員:12人 予定の魚:カレイ 申込締切:6月21日(金) (2)3枚おろしコース 日時:7月23日(火)…
-
くらし
くらしのガイドーお知らせ information(2)ー
■ONOメモリアルでワークショップを開催 ◇廃材や漂流物でモンスターを作ろう 日時:6月22日(土) 9:00~12:30 参加費:500円 ◇パフェ(食品サンプル)を作ろう 日時:6月29日(土) 9:00~12:30 参加費:800円 申込方法:電話で下記へ 問合せ:龍翔博物館 【電話】82-5666 ■市LINE公式アカウント 夏のお友だちキャンペーン 8月11日(日・祝)に開催される三国花…
-
くらし
くらしのガイドーお知らせ information(3)ー
■下水処理場を見学しませんか? 参加費無料で下水処理場を見学できます。詳しくは、ホームページをご覧ください。 日時:7月26日(金) 9:30~11:30 場所:五領川公共下水道事務組合 対象:小学4~6年生の親子 定員:先着15人(親子7組) 申込方法:電話で下記へ 問合せ:五領川公共下水道事務組合 【電話】67-1602 ■自衛官等を募集します! 採用試験を行います。詳しくは、自衛隊福井地方協…
-
くらし
食卓にもう一品!魚食アドバイザーのおさかな料理レシピ
■食パンで甘えびのケチャップ塩こうじピザ 坂井市魚食アドバイザー 武井(たけい)ちひろ ◇材料/4人分 ・食パン(6枚切り) 2枚 ・甘えび 16尾くらい ・塩 小さじ1/2 ・こしょう 少々 ・ミニトマト 5個 ・パプリカ 1/8個 ・しめじ 1/8房 ・とろけるチーズ 大さじ4 ・トマトケチャップ 大さじ3 ・玉ねぎ 1/4個 ・塩こうじ 小さじ1/2 ・こしょう 少々 ・パセリ 適量 ◇栄養…
-
くらし
みんなの掲示板
市民の活動を応援するコーナーです。 ■「みんなの掲示板」掲載原稿募集中! みんなの掲示板でイベントの周知やメンバー募集をしませんか。掲載を希望する人は、秘書広報課(【電話】50-3012)までお問い合わせください。 ◇現在募集中 発行号:令和6年8月号(令和6年8月14日(水)発行) 原稿締切:7月1日(月) ■認知症研修会を開催します レビー小体型認知症の特徴や、介護のポイントを紹介します。 日…
-
その他
市のすがた
5月1日現在 ※( )内は前月比、前年比 人口:88,665人(-159、-437) 男:43,268人(-46、-126) 女:45,397人(-113、-311) 世帯数:33,471戸(+139、+508)
-
文化
さかい風土記157 江戸時代の丸岡藩の通貨
■丸岡藩札(はんさつ)の発行 江戸時代の通貨として、日本の紙幣(しへい)の先駆けとなった藩札が各藩で使われるようになります。藩札は幕府の許可を得て、藩が発行したもので、限定した地域だけで流通した地域通貨にあたります。今で言うなら、福井県だけで使うことができる「ふくいはぴコイン」のようなものでした。 藩札は版木(はんぎ)で刷られており、種類には金貨に換えた金札(きんさつ)、銀貨に換えた銀札(ぎんさつ…
-
その他
編集後記
■らっきょう収穫の季節ということで、収穫作業中のご夫婦のところにお邪魔しました。行儀よく並ぶらっきょうをふかふかの土から引っこ抜いて、かまで茎を切ると香りがふわり。今年は全国で唯一の三年子(さんねんこ)花らっきょも収穫されます。(恵) ■特別な日のために選んだ花束。手渡す瞬間を思い浮かべるたび、期待と緊張が入り混じる。あなたがあなたであるために、生まれきたことに感謝しよう。望むものはあげられないけ…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかい 2024年6月号)
◆「みんなの掲示板」「今月のハッピーバースデー」掲載希望者を募集 締め切りは、掲載希望月の前月の第一月曜日まで。ハッピーバースデーは、3歳になるお子さんまでが対象です。詳しくは、秘書広報課まで。 問合せ:秘書広報課 【電話】50-3012 ◆坂井チャンネルのオススメ!121ch 6月15日更新 ◇さかいの壺~お家で見られるコミセン講座~ 今年のお祭りは浴衣を着てお出かけしてみませんか?浴衣の着付け…